TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第21週 2017-18
2018 3 14

デローザンとリラードが2017-18第21週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2017-18, プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, 第21週, 週間最優秀選手 0

NBAは現地12日、トロント・ラプターズのデマー・デローザンとポートランド・トレイルブレイザーズのデイミアン・リラードが、2017-18シーズン第21週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)に選出されたことをを発表した。

The NBA Players of the Week for Week 21!

East: @DeMar_DeRozan of the @Raptors

West: @Dame_Lillard of the @trailblazers pic.twitter.com/Jv1yKyQU2i

— NBA (@NBA) March 12, 2018

第20週に続いて2週連続での選出を果たしたデローザンは、3月5日から11日に出場した4試合で24.8得点、4.3アシスト、4.5リバウンドを平均。7日のピストンズ戦では、第4Q最後のコースト・トゥ・コースト・ダンクやOTの決勝アシストなどクラッチタイムにファインプレイを連発して42得点を獲得。さらに9日のロケッツ戦でも、残り1分50秒に勝ち越しのジャンプショットを沈めるなど勝負所で実力を発揮し、ラプターズを週間3勝0敗に導いた。

今季のデローザンがプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークを受賞するのは、ジェイムス・ハーデンと並んでリーグ最多の5回目だ。

▼デローザンハイライト

Eastern Conference Player of the Week @DeMar_DeRozan of the @Raptors (24.8ppg, 4-0) in action! pic.twitter.com/E8pFdnDOtq

— NBA (@NBA) March 12, 2018

今季2度目の受賞となったリラードは、先週の3試合でリーグ1位の34.7得点、5.0アシスト、3P成功率56.3%を平均し、ブレイザーズを週間3勝0敗に牽引。現地5日のレイカーズ戦では、第4Q残り4分あたりから4連続でスリーを沈めるクラッチパフォーマンスを見せた他、翌6日のニックス戦では37得点をマークし、キャリア通算得点でクリフ・ロビンソンの記録を抜いてブレイザーズ歴代4位に浮上した。

オールスターブレイク後のリラードは、9試合で平均31.2得点を記録しており、その間にブレイザーズは9勝0敗の無傷を維持している。

▼リラードハイライト

Western Conference Player of the Week @Dame_Lillard of the @trailblazers (34.7ppg, 3-0) in action! pic.twitter.com/9oLCybTsLw

— NBA (@NBA) March 12, 2018

2017-18シーズン第21週は他に、レブロン・ジェイムスが29.8得点、8.8リバウンド、7.5アシストを平均。ウェスタンカンファレンスでは、ケビン・デュラントがリーグ2位の33.8得点/2.5ブロック、アンソニー・デイビスが29.7得点、6.3ブロックで大活躍した。

▼第21週のベストプレイ

参考記事:「NBA」

レブロンが守備を完璧に騙す見事なノールックパス ラッセル・ウェストブルックがキャリア100回目のトリプルダブル

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第6週 2019-20

News

アデトクンボとアンソニーが2019-20第6週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第5週 2019

News

ディンウィディーとドンチッチが2019-20第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第4週 2019-20

News

ブーチェビッチとハーデンが2019-20第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第3週 2019-20

News

シアカムとハーデンが2019-20第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第2週 2019-20

ブログ

アデトクンボとデイビスが2019-20第2週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第1週 2019-20

News

ヤングとタウンズが2019-20第1週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • ゴードン・ヘイワード 復帰 骨折ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
  • ビンス・カーター スリービンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
  • ベン・シモンズ 34得点ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
  • ルカ・ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、「20-5-5」の連続試合記録でジョーダンに並ぶ
  • アダムス パスユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
  • カーメロ・アンソニー 靴紐カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず
  • バックス 14連勝バックスがホームでクリッパーズを破壊し14連勝
  • フィズデイル 解雇ニューヨーク・ニックスがフィズデイルHCを解雇
  • ロケッツ ラプターズマクレモアがキャリア最多のスリー8本、ロケッツが敵地で昨季王者に勝利
  • 八村塁 76ers八村の27得点でウィザーズが76ersを撃破

ポピュラー

  • ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
    ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
  • ビンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
    ビンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
  • ルカ・ドンチッチ、「20-5-5」の連続試合記録でジョーダンに並ぶ
    ルカ・ドンチッチ、「20-5-5」の連続試合記録でジョーダンに並ぶ
  • カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず
    カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず
  • ユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
    ユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
  • バックスがホームでクリッパーズを破壊し14連勝
    バックスがホームでクリッパーズを破壊し14連勝
  • ニューヨーク・ニックスがフィズデイルHCを解雇
    ニューヨーク・ニックスがフィズデイルHCを解雇
  • 八村の27得点でウィザーズが76ersを撃破
    八村の27得点でウィザーズが76ersを撃破
  • マクレモアがキャリア最多のスリー8本、ロケッツが敵地で昨季王者に勝利
    マクレモアがキャリア最多のスリー8本、ロケッツが敵地で昨季王者に勝利
  • ジェイムス・ハーデンのダンク、得点にカウントされず
    ジェイムス・ハーデンのダンク、得点にカウントされず

ランダム

  • ランドルフ 第7戦出場停止グリズリーズ大ピンチ、ランドルフに第7戦出場停止処分
  • ラプターズ 優勝アメリカのほぼ全土がラプターズ優勝を望んでいる?
  • ウェストブルック トリプルダブル 100ラッセル・ウェストブルックがキャリア100回目のトリプルダブル
  • ラプターズ キャブス 第2戦レブロン・ジェイムスがラプターズを破壊、キャブスは敵地2連勝
  • 2018 MIP2018NBAアワードその2: MIP、シックスマン賞、コーチ賞

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2019
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes