TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジャレッド・ダドリー アメリカ代表
2019 7 27

ジャレッド・ダドリー、アメリカ代表チーム参加に名乗りを上げる

アメリカ代表, ジャレッド・ダドリー, チームUSA 0

2002~2006年のFIBAとオリンピック3大会連続で金メダルを逃して以降、10年間にわたりスター軍団編成で世界を席巻し続けてきたアメリカ代表だが、今年8月~9月に開催される中国ワールドカップでは絶対王者の座が再び危うくなるかもしれない。

今年のチームUSAは、レブロン・ジェイムスやステフィン・カリー、カワイ・レナード、ケビン・デュラント、カイリー・アービングらNBAを代表するスーパースターたちが早くから不参加を表明。さらに代表チーム合宿に招待されていたアンソニー・デイビスやジェイムス・ハーデン、デイミアン・リラード、ブラッドリー・ビール、ケビン・ラブらも今月に入ってから次々と辞退を発表している。

そんな中、スターパワー離脱が続くチームUSAの状況を憂い、今夏で34歳になった大ベテランのジャレッド・ダドリーが立ち上がった。

▼ダドリー 動きます

After much consideration and countless NBA players dropping out of @usabasketball.. I’ve decided to join this team for my country! 😂😂😂 pic.twitter.com/I7f4UGhrie

— Jared Dudley (@JaredDudley619) July 23, 2019

「数多くのNBA選手たちがUSAバスケットボールから辞退する状況を受け、熟考した結果、私は国のため代表チームに参加することを決意しました😂」
– ジャレッド・ダドリー

ツイートの最後に爆笑の絵文字を並べているあたり、代表入り宣言は恐らくただのジョークだろう。そもそも代表チームの選考は自己申告で入れるシステムでもない。

このダドリーのツイートに対し、USAバスケットボールの公式アカウントは「レブロンやデイビスを連れてきてね」的なニュアンスのリプを返信。

Bet. Can you bring some more @Lakers with you? 👀

— USA Basketball (@usabasketball) July 23, 2019

「了解。レイカーズのチームメイトを何名か連れてきてくれますか?」
– USAバスケットボール

2019FIBAのUSAロスターは?

現地25日の時点で、チームUSAのロスターはキャンプに招待された20選手中9選手が辞退を表明。

  • PG:デイミアン・リラード、カイル・ラウリー、ケンバ・ウォーカー
  • SG:ジェイムス・ハーデン、ブラッドリー・ビール、ドノバン・ミッチェル、CJ・マッカラム、エリック・ゴードン
  • SF:クリス・ミドルトン、ジェイソン・テイタム、ハリソン・バーンズ
  • PF:ケビン・ラブ、トバイアス・ハリス、ポール・ミルサップ、PJ・タッカー、カイル・クーズマ
  • C:アンソニー・デイビス、アンドレ・ドラモンド、マイルズ・ターナー、ブルック・ロペス

残った選手の中で2019オールスターに選出されたのは、ケンバ・ウォーカーとクリス・ミドルトンのみ。これだけスター不足のチームUSAは、24歳のポール・ピアースと37歳のレジー・ミラーがチームを率いた2002年FIBAのロスター(最終順位6位)以来だろう。ハーデンやデイビスはもちろんだが、チームリーダーになると思われていたリラードの離脱が痛い。

なおUSAバスケットボールは戦力補強として、ジェイレン・ブラウン、モントレス・ハレル、メイソン・プラムリー、ジュリアス・ランドル、マーカス・スマート、サディウス・ヤング、JJ・レディックを新たにキャンプへと招待(ハレルとレディックはすでに辞退表明)。残念ながらそこにジャレッド・ダドリーの名前はなかった。

▼ここから12人に絞られる

The defending champs 🏆 announced their preliminary list! 👏 Who will rise up to lead @usabasketball 🇺🇸 at the #FIBAWC? 🙌 #USAGotGame pic.twitter.com/ZlaH9btAB9

— Basketball World Cup (@FIBAWC) July 26, 2019

「ドリームチーム」とは程遠いロスターだが、それでも優勝候補筆頭の実力はあるだろう。ただヤニス・アデトクンボ率いるギリシャや、ニコラ・ヨキッチ率いるセルビアが番狂わせを演じる可能性は十分にある。

個人的には、チームUSAは2019ワールドカップで負けてほしい。そうなれば、来年の東京五輪では再び最強のスター軍団を送り込んでくるはず。

Via Twitter

パウ・ガソルがブレイザーズに移籍 カワイ・レナード、クリッパーズを選んだ理由を語る

Related Posts

チームUSA 2019 ロスター

ブログ

2019アメリカ代表のロスター12選手が決定

チームUSA キャプテン

ブログ

ウォーカー、ミッチェル、スマートの3選手がチームUSAのキャプテン就任か

チームUSA 練習試合

ブログ

チームUSA、練習試合でGリーグ選手メインのチームに惨敗

カイル・ラウリー 辞退

ブログ

カイル・ラウリーがワールドカップ代表入りを辞退

USAバスケットボール ファイナリスト

ブログ

USAバスケットボールがFIBA代表候補のファイナリストを発表

カイル・ラウリー 手術

ブログ

カイル・ラウリーがFIBAに向けて左手親指を手術

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • デリック・ローズ ゲームウイナーデリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍
  • ネマニャ・ビエリツァ ブザービーターキングスのネマニャ・ビエリツァが逆転ブザービーター!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第7週 2019-20バトラーとデイビスが2019-20第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネマニャ・ビエリツァ 30得点ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
  • アンソニー・デイビス 50得点アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
  • ゴードン・ヘイワード 復帰 骨折ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
  • ビンス・カーター スリービンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
  • ベン・シモンズ 34得点ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
  • ルカ・ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、「20-5-5」の連続試合記録でジョーダンに並ぶ
  • アダムス パスユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利

ポピュラー

  • アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
    アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
  • ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
    ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
  • ビンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
    ビンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
  • バトラーとデイビスが2019-20第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    バトラーとデイビスが2019-20第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
    ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
  • デリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍
    デリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍
  • キングスのネマニャ・ビエリツァが逆転ブザービーター!
    キングスのネマニャ・ビエリツァが逆転ブザービーター!
  • ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
    ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
  • ユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
    ユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
  • カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず
    カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず

ランダム

  • NBA スリー トレンドNBAのスリーポイントシュート増加トレンドが止まらない
  • ジェイムス・ハーデン 決勝スリーハーデンの逆転決勝スリーでロケッツがウォリアーズを撃破
  • 2018 ライジング・スターズ2018ライジング・スターズのロスターが決定
  • ルディ・ゴベール キャリアハイルディ・ゴベール、マブス戦で自己最多の27得点/25リバウンド
  • %e3%83%aa%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b9%e8%a6%aa%e5%ad%90-%e9%80%80%e5%a0%b4ドックとオースティン、親子で退場処分に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2019
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes