TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カワイ・レナード FA
2019 6 25

カワイ・レナードがオプション破棄で今夏FAに

FA, カワイ・レナード 0

大方の予想通り、カワイ・レナードは今年の夏にフリーエージェントとなる。

Yahoo Sportsの報道によると、レナードは契約最終年だった2019-20シーズンのプレーヤーオプション(年俸2130万ドル)を破棄する決断をした模様。ラプターズ残留を選ぶのか、それとも活躍の場を再び移すのか、リーグを代表するスーパースターの今後の動きに注目が集まる。

1年前にトレードでスパーズからラプターズへと移籍したレナードは、昨シーズン60試合の出場で自己最多の26.6得点、7.3リバウンド、3.3アシストを平均。さらにプレイオフでは24試合で平均30.5得点と怒涛のスコアリングランを見せてチームを初優勝へと導き、キャリア2度目のファイナルMVPに輝いた。

昨季のラプターズは、レギュラーシーズンの勝ち数よりもレナードのコンディション調整を優先。その結果、レナードが万全の状態でプレイオフに臨むことができ(途中からは怪我に苦しんだが)、球団史上初のリーグ制覇に繋がったと言える。

昨年7月にスパーズとのトレードが成立した当初は、レナードが生まれ故郷であるLAチームへの移籍を望んでいたため、1年間限定のレンタルに終わるだろうとの見方が強かったが、王朝ウォリアーズを撃破しての優勝という快挙を達成した今、風向きは大きく変わった。シード順位よりも選手の健康状態を最優先にしたラプターズの姿勢も、レナードに好印象を与えたことだろう。

Chris Haynes記者が関係者から得たという情報によれば、レナードはラプターズとの再契約を真剣に検討しているとのこと。今夏FAで金銭的に最も魅力的なオファー(5年/1億9000万ドル、他のチームなら最大で4年契約)を提示できるのはラプターズだ。

個人的な予想を言わせてもらえば、今夏のレナードはラプターズに残留すると思う。ただ5年のフル契約ではなく、2年/7000万ドルで最終年がプレイヤーオプションの1+1契約。そして2020年に再びFAとなり、ロサンゼルス・クリッパーズに移籍する。

何の根拠もない憶測にしか過ぎないが、いつか出身地であるロサンゼルスでプレイしたいというレナードの気持ちは今でも変わっていないはず。ただ1年遅らせたとしても、LAはどこにも逃げない。仮にレナードが来季にアキレス腱断裂といった最悪の怪我に見舞われたとしても、クリッパーズあるいはレイカーズはマックス契約の枠を用意するだろう。

また来季のラプターズは、カイル・ラウリーとマルク・ガソル、サージ・イバカ、フレッド・バンブリートの主力4選手が揃って契約最終年という非常に切りのいい状況(ガソルはプレイヤーオプション)。しかも、ケビン・デュラントとクレイ・トンプソンの怪我により、来季は絶対王者だったウォリアーズが失速する。レナードにしてみれば、同じメンツで2連覇を狙いに行く絶好の機会だ。

参考記事:「Yahoo Sports」

ウィリー・コーリー・ステインがキングスからの移籍を希望 2019NBAシーズンアワードその1: MVP、DPOY、MIP

Related Posts

クリッパーズ ラプターズ

ブログ

カワイ・レナードがキャリアワーストの9TOも古巣ラプターズに辛勝

カワイ・レナード スパーズ 2019

ブログ

カワイ・レナードが38得点でスパーズの開幕連勝を終わらせる

カワイ・レナード アシスト

ブログ

カワイ・レナードがGSW戦でキャリアハイの9アシスト、クリッパーズ開幕2連勝

クリッパーズ 開幕戦

ブログ

クリッパーズが開幕戦で宿敵レイカーズを撃破

カワイ・レナード LACデビュー

ブログ

カワイ・レナードがプレシーズンゲームでLACデビュー

カワイ・レナード 理由

ブログ

カワイ・レナード、クリッパーズを選んだ理由を語る

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • デリック・ローズ ゲームウイナーデリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍
  • ネマニャ・ビエリツァ ブザービーターキングスのネマニャ・ビエリツァが逆転ブザービーター!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第7週 2019-20バトラーとデイビスが2019-20第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネマニャ・ビエリツァ 30得点ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
  • アンソニー・デイビス 50得点アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
  • ゴードン・ヘイワード 復帰 骨折ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
  • ビンス・カーター スリービンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
  • ベン・シモンズ 34得点ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
  • ルカ・ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、「20-5-5」の連続試合記録でジョーダンに並ぶ
  • アダムス パスユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利

ポピュラー

  • アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
    アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
  • ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
    ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
  • ビンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
    ビンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
  • ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
    ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
  • バトラーとデイビスが2019-20第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    バトラーとデイビスが2019-20第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • キングスのネマニャ・ビエリツァが逆転ブザービーター!
    キングスのネマニャ・ビエリツァが逆転ブザービーター!
  • デリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍
    デリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍
  • ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
    ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
  • ユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
    ユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
  • カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず
    カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず

ランダム

  • トリプルダブル 30回目ラッセル・ウェストブルックが今季30回目のトリプルダブル
  • カイル・コーバー バックスカイル・コーバーがバックスと契約合意、ヤニスとワークアウトも
  • レブロン ジャンプショットレブロンがハイライトプレー連発で37得点、ようやくシュートタッチも回復か
  • シアカム フォロワーMIP候補のパスカル・シアカム、大ブレイクシーズンでインスタフォロワーが4倍以上に
  • ドック・リバース カワイ・レナード「カワイは最もジョーダンに近い」、リバースHCの発言でLACにタンパリングの罰金処分

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2019
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes