TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ対ナゲッツ第4戦 ステファン・カリー
2013 4 30

ステファン・カリーが第3Qに大暴れ!ウォリアーズ圧勝でシリーズに王手

ウォリアーズ, ステファン・カリー, ナゲッツ, プレイオフ, 第4戦 4

ステファン・カリーがまたやった。ウォーリアーズ対ナゲッツのシリーズ第4戦。ホームのウォリアーズが115対101で勝利し、第2ラウンド進出に王手をかけた。


捻挫した左足首がまだ完治しておらず、痛み止めの注射を打って試合に臨んだカリー。序盤はなかなかリズムに乗れず、前半終了時点で7得点とやや苦戦気味だったが、それも長くは続かない。

第3Qの中盤、ナゲッツが12点差を4点差まで縮めたところで、カリーが大爆発。わずか6分22秒間で22得点をマークし(スリー5本)、一気にナゲッツを突き離した。

その切れ味のすごいこと…。「ゲームをテイクオーバーする」とはまさにこのことだろう:

第3Q残り1分あたりでは、スティールからファーストブレイクに入り、プルアップの3ポイント。こんなプレーを決められては、相手チームはなすすべなし。ウォリアーズ大量リードのまま試合は終了した。

ウォリアーズ対ナゲッツ第4戦

最終的にカリーは16本中10本のフィールドゴールを決め、ゲームハイの31得点、7アシストをマーク。今季はNBA3ポイント記録の樹立や初の月間MVP獲得など、選手として大躍進を遂げたカリーだが、プレイオフに入りさらにもう一皮むけてきたように思える。

ウォリアーズはカリーの他にも、アンドリュー・ボガットが前半にダンク連発で大暴れ。試合開始早々、トップブロッカーのジャベール・マギーの上から豪快なダンクをたたき込んだ。

この日の勝利で、ウォリアーズはシリーズを3勝1敗にし、あと1勝で第2ラウンドに駒を進めることになる。第1戦でデビット・リーを失ったウォリアーズに対して、ナゲッツ完全有利と思われたシリーズだったが、いざふたを開けてみるとかなり一方的な展開に。

ウォリアーズは過去3試合のいずれも110点以上獲得しており、次の試合でナゲッツが生き残るカギは、いかにウォリアーズのオフェンスを100点以下に抑えるかにかかっている。

チームを支える熱狂的ファン

ウォリアーズのファンはとにかく熱い。試合になると、観客席がゴールド一色に染まり、全力でチームを応援する。プレイオフ5年ぶりということもあってか、今年の盛り上がり方はすさまじい。映像で見ているだけでもその熱気がひしひしと伝わって来るほどだ。

以下は、試合前/試合後のスタジアムの写真。プレイオフでは、各席に「We are Warriors」のTシャツが配られる:

ウォリアーズ スタジアム
i.imgur.com

今日の試合では、第3Qのカリー無双でスタジアムのボルテージは最高潮に達した。その時の観客席の様子がこちら:

「これこそホームコートアドバンテージ」と言いたくなるほど見事なまでの一体感!これは楽しそうだ。一方で観客席の中には、水色の服を着た勇者もわずかながらうかがえる。

Thumbnail:「NBA – YouTube」

ロビンソンが第4Qに23得点、ブルズがトリプル・オーバータイムでネッツに勝利 ジェイソン・コリンズが同性愛をカミングアウト、米プロスポーツ現役選手で初

Related Posts

エリック・パスカル

ブログ

スター不在のウォリアーズが今季ホーム初勝利、新人パスカルが34得点!

2019 プレイオフ ベスト

ブログ

2019NBAプレイオフのベストプレイ10選

ショーン・リビングストン 解雇

ブログ

ウォリアーズがショーン・リビングストンを解雇

ラプターズ ウォリアーズ 第5戦 デュラント

ブログ

カリーとクレイのクラッチスリーでウォリアーズがファイナル第5戦勝利

ラプターズ ウォリアーズ 第4戦

ブログ

トロント・ラプターズが初優勝に王手

ウォリアーズ ラプターズ 第3戦

ブログ

カリーのPO自己最多得点も勝利ならず、ラプターズが第3戦を制しシリーズリード

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • ネマニャ・ビエリツァ 30得点ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
  • アンソニー・デイビス 50得点アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
  • ゴードン・ヘイワード 復帰 骨折ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
  • ビンス・カーター スリービンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
  • ベン・シモンズ 34得点ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
  • ルカ・ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、「20-5-5」の連続試合記録でジョーダンに並ぶ
  • アダムス パスユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
  • カーメロ・アンソニー 靴紐カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず
  • バックス 14連勝バックスがホームでクリッパーズを破壊し14連勝
  • フィズデイル 解雇ニューヨーク・ニックスがフィズデイルHCを解雇

ポピュラー

  • ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
    ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
  • ビンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
    ビンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
  • ルカ・ドンチッチ、「20-5-5」の連続試合記録でジョーダンに並ぶ
    ルカ・ドンチッチ、「20-5-5」の連続試合記録でジョーダンに並ぶ
  • カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず
    カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず
  • ユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
    ユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
  • バックスがホームでクリッパーズを破壊し14連勝
    バックスがホームでクリッパーズを破壊し14連勝
  • ニューヨーク・ニックスがフィズデイルHCを解雇
    ニューヨーク・ニックスがフィズデイルHCを解雇
  • アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
    アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
  • ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
    ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
  • 八村の27得点でウィザーズが76ersを撃破
    八村の27得点でウィザーズが76ersを撃破

ランダム

  • ペリカンズ ドラフト1位指名権ニューオリンズ・ペリカンズが2019ドラフト1位指名権を獲得!!
  • ロケッツ 50勝ロケッツが今季一番乗りで50勝到達
  • ヤニス コービーヤニス・アデトクンボ 「今夏はコービーから学びたい」
  • ジミー・バトラー 練習ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • ボバン スパーズボバンがFG成功率100%で17得点!!スパーズがウルブズを破りホーム18勝0敗

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2019
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes