TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドレイモンド・グリーン 延長契約
2019 8 5

ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ

ドレイモンド・グリーン 0

ゴールデンステイト・ウォリアーズが現地3日、オールスターフォワードのドレイモンド・グリーンと延長契約で合意した模様。ESPNのAdrian Wojnarowski記者が伝えている。

Draymond Green’s total deal now: 5-years, $118M pic.twitter.com/RFoVrfpXb1

— Adrian Wojnarowski (@wojespn) August 3, 2019

報道によると、契約内容は4年1億ドル。新契約は2020-21シーズンから始まり、グリーンの年俸は延長契約1年目の2220万ドルからシーズンごとに2400万ドル→2580万ドル→2760万ドルと上昇していく。

2019-20シーズンが契約最終年のグリーンは、そのまま2020年夏に無制限FAになると見られていたので、このタイミングでの延長契約はサプライズだ。もしグリーンがFAを選んでいたなら、最大で5年/2億360万ドル(ウォリアーズ以外なら4年/1億5090万ドル)の契約を手にできるチャンスがあった。

以下は、今回の延長契約と、来夏FAを選んでいた場合の年俸最高額を比較した表。上から「延長契約」、「GSWとのマックス契約」、「GSWとのスーパーマックス契約」、「GSW以外とのマックス契約」となっている(出典:@btoporek)。

グリーン サラリー 違い
Via Bryan Toporek/Twitter

1年目の年俸の差は1200万ドル以上(延長契約の初年サラリーは前年の年俸の120%が上限なのでこの金額)。

もちろんFAになったからといって、マックス契約が保証されるわけじゃない。特にグリーンは、卓越した守備力やプレイメイク力、リーダーシップ力を持っているものの、その一方で得点力が低いので、マックスサラリーに相応しいかどうか評価が難しい選手だ(しかも来夏には30歳になっている)。

ただ2020年のフリーエージェンシーは、レイカーズとの再契約が確実とされているアンソニー・デイビスを除くと、スタークラスの選手がほとんどいない不作の年になりそうなので、例えウォリアーズが二の足を踏んだとしても、どこかのチーム(ロケッツあたり)がグリーンにマックス契約をオファーしていた可能性は十分にある。

グリーンとしては、金銭面よりもウォリアーズ残留、そしてリスク回避を最優先にした部分はあると思う。NBAアスリートは常に選手生命を脅かす大怪我と隣り合わせ。契約最終年での怪我が原因で大型契約が駄目になるケース(アイザイア・トーマスなど)はいくつもある。実際にグリーンは、マックスプレイヤーだったデマーカス・カズンズがわずか1~2年でミニマムサラリーに甘んじるという厳しい現実をすぐ傍で目の当たりにしてきたわけだ。

今夏のウォリアーズはグリーンの他にも、クレイ・トンプソンと5年のマックスサラリーで再契約。これで少なくともステフィン・カリーが契約満期となる2022年までビッグスリーのコアを維持できる。

昨季のグリーンは66試合の出場で7.4得点、7.3リバウンド、6.9アシストを平均。スタッツ面ではここ5年間でワーストだったが、プレイオフでは例年通り攻守でギアを上げてトリプルダブルに近い数字(13.3得点、10.1リバウンド、8.5アシスト)を記録し、存在感を見せつけた。

▼プレイオフ・グリーン2019

なおグリーンが今の契約を結んだのは、初優勝した直後の2015年7月で、その契約内容は5年/8500万ドル。そこから4年連続ファイナル進出やDPOY受賞などグリーンが残してきた功績を考えると、ここ4年のリーグで最もコスパが高い契約だったと言えるかもしれない。

参考記事:「ESPN」

2019-20シーズンのクリスマスゲームと「古巣初凱旋」スケジュール NBA2018-19シーズンのベストパフォーマンス8選

Related Posts

ドレイモンド・グリーン 第4戦

ブログ

第4戦終盤でベンチに下げられたドレイモンド・グリーン「不愉快だったが勝てれば良し」

ドレイモンド・グリーン フリースロー

ブログ

【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ

ドレイモンド トリプルダブル

ブログ

ウォリアーズ、ドレイモンドがトリプルダブル達成した試合で通算30勝1敗

ドレイモンド トリプルダブル

ブログ

ゴールデンステイト・ウォリアーズはドレイモンドがトリプルダブルの試合で通算25勝1敗

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認
    ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認

ランダム

  • バイナム ペイサーズデビューアンドリュー・バイナム、ペイサーズデビュー戦で好調の兆し
  • ヒート セルティックスヒートがセルティックスの連勝をストップ
  • ジェイムス・ハーデン コービーコービー以来初の快挙、ジェイムス・ハーデンが1シーズンで2度目の60得点ゲーム
  • レイカーズ ヒート 2019レイカーズがヒートにホーム初黒星を与える
  • ウォリアーズ ディフェンスウォリアーズが守備効率で今季リーグ首位、2003-04ピストンズ並みの高水準

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes