TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2018-19 ベストパフォーマンス
2019 8 6

NBA2018-19シーズンのベストパフォーマンス8選

2018-19, ベストパフォーマンス 0

2018-19シーズンのNBAから特に印象的だったスーパープレイやパフォーマンスを8個選んでみた。

ここでピックアップしたのはレギュラーシーズンのみで、2019プレイオフは含まれていない。

1.ヨキッチのパーフェクトゲーム
  • ニコラ・ヨキッチ(ナゲッツ)
  • 10月20日サンズ戦(ボックススコア)

ナゲッツのホーム開幕戦となったこの日、ニコラ・ヨキッチは31分の出場で35得点、12リバウンド、11アシスト、4スティールのトリプルダブルを記録し、チームを119-91での圧勝へと牽引。さらにFG11本中11本の成功率100%、ターンオーバー0本と、ミスのない“完全試合”と呼ぶにふさわしいパフォーマンスだった。

FG成功率100%で30得点以上のトリプルダブルを達成したのは、1967年のウィルト・チェンバレン以来50年ぶりで、NBA史上2人目の大快挙となる。

2.トリプル20
  • ラッセル・ウェストブルック(サンダー)
  • 4月2日レイカーズ戦(ボックススコア)

ラッセル・ウェストブルックが4月に行われたホームでのレイカーズ戦で20得点、21アシスト、20リバウンドをマーク。1試合で2回分のトリプルダブルという超レアなスタッツを記録した。

“トリプル20”が達成されたのは、1968年2月のウィルト・チェンバレン(22得点、25リバウンド、21アシスト)以来初でNBA史上2回目だ。

3.ウェイドのラスト・ブザービーター
  • ドウェイン・ウェイド(ヒート)
  • 2月27日ウォリアーズ戦(ボックススコア)

現役引退を約5週間後に控えていたドウェイン・ウェイドのミラクルショット。決して見た目が美しいシュートではなかったが、ラストシーズンの終盤で王者相手にこんなブザービーターを決められるなんて、やっぱりウェイドは“持っている”。

4.ローズのキャリアハイ
  • デリック・ローズ(ウルブズ)
  • 10月31日ジャズ戦(ボックススコア)

不運な怪我に苦しみ続けた元スーパースターが、30歳にしてまさかのキャリアハイ更新だ。

この日のデリック・ローズは41分出場でFG31本中19本の成功から50得点をマーク。ウルブズの1点ビハインドで迎えた第4Q残り1分から5得点をあげてチームにリードをもたらすと、残り2秒には見事なクローズアウトでダンテ・エクサムのコーナースリーを阻止する決勝ブロックを決めた。

ローズは試合後のヒーローインタビューで、「死ぬほど努力してきたんだ。でもこれが達成できたのはフランチャイズやファンたちがいたからこそ」と涙に声を震わせながらコメント。同日のTwitterでは、ローズの苦悩を知る多くのNBAスターたちから祝福と尊敬のメッセージが寄せられていた。

5.26分30秒でNBAスリー新記録
  • クレイ・トンプソン(ウォリアーズ)
  • 10月29日ブルズ戦(ボックススコア)

2018-19シーズンでは、ウォリアーズのクレイ・トンプソンが1試合のスリー成功数記録を塗り替えた。しかも第4Qをプレイすることなく、わずか26分33秒の出場時間でそれをやってのけた。

この日のトンプソンは24本中14本のスリーポイントショットに成功し、第3Q終了までに52得点をマーク。それまでのNBAスリー最多記録は、相棒であるステフィン・カリーの13本。昨季のトンプソンは開幕から最初の7試合でスランプ気味(スリー成功率13%)だったので、この日の大爆発はなお衝撃的だった。

もし第4Qもプレイしていたら、どこまで記録を伸ばせていただろうか?

6.グリフィンのキャリアハイ
  • ブレイク・グリフィン(ピストンズ)
  • 10月23日シクサーズ戦(ボックススコア)

OTに及んだ76ers戦でのブレイク・グリフィンは50得点、14リバウンド、6アシスト、FG成功率57.1%と圧巻の数字を記録。グリフィンにとってはキャリア最多得点となる。2点ビハインドで迎えた延長戦の残り1.8秒には、DHOのフェイクからカウントワンスローで決勝レイアップをねじ込んだ。

ピストンズの選手が50得点超えを達成したのは、2006年12月のリチャード・ハミルトン以来12年ぶりだ。

7.ドンチッチの11連続得点

That time @luka7doncic went on an 11-0 run… pic.twitter.com/w9Y85cV9RR

— Dallas Mavericks (@dallasmavs) December 9, 2018

  • ルカ・ドンチッチ(マブス)
  • 12月8日ロケッツ戦(ボックススコア)

マブスの8点ビハインドで迎えた第4Q残り2分48秒から、ルカ・ドンチッチが11連続得点でチームを大逆転勝利に導く。ロケッツのようなエリートチーム相手に、19歳の新人選手がルーキーシーズン序盤でこれだけのクラッチパフォーマンスができるとか、将来が楽しみで仕方ない。

8.ハーデンの61得点
  • ジェイムス・ハーデン(ロケッツ)
  • 3月22日スパーズ戦(ボックススコア)

本拠地で行われた3月のスパーズ戦で、ジェイムス・ハーデンは9本のスリーを含む34本中19本のフィールドゴール成功から、自己ベストタイかつ今季リーグ最多となる61得点をマーク。

第1Qだけでピリオド27得点と序盤から絶好調だったが、この日は特にクラッチタイムのパフォーマンスが素晴らしく、ロケッツの6点ビハインドで迎えた第4Q残り4分から13連続得点をあげてチーム逆転勝利に導いた。レギュラーシーズンとプレイオフを含め、サンアントニオ・スパーズ相手に60得点以上を記録したのは、この時のハーデンがNBA史上初だ。

なおハーデンはこの2カ月前にもニックスとの試合で61得点を獲得。1シーズンに複数回の60点ゲームを達成したのは2006-07のコービー・ブライアント以来初で、ウィルト・チェンバレン、マイケル・ジョーダン、コービーに次いで史上4人目となる。

Thumbnail via YouTube

ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ ビンス・カーターがホークスと契約合意、キャリア22年目突入へ

Related Posts

エルサン・イルヤソバ テイクチャージ

ブログ

ベスト・オブ・2018-19: エルサン・イルヤソバのテイクチャージ

2019 プレイオフ ベスト

ブログ

2019NBAプレイオフのベストプレイ10選

2019 新人王

ブログ

2019NBAシーズンアワードその2:新人王、シックスマン賞、コーチ賞

2019 mvp

ブログ

2019NBAシーズンアワードその1: MVP、DPOY、MIP

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ポピュラー

  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

ランダム

  • ゴールテンディング今季一の珍プレイ?ピリオド終了間際のハーフコートショットをゴールテンディングしてしまう
  • グリズリーズ ジャズ 第1戦グリズリーズがプレイオフ初戦から番狂わせ、112-109で首位ジャズを撃破
  • ウォリアーズ 3P成功数ウォリアーズがシーズン3P成功数で歴代記録を更新
  • サンダー 新ユニフォーム 半袖サンダーが新オルタネイトユニフォームを公開
  • ラリー・バード ウェストブルックラリー・バードがウェストブルックを絶賛、「10年連続でMVPを取ってほしい」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes