TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アスリート 生涯収入
2017 12 27

【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

アスリート, クリスティアーノ・ロナウド, スポーツ選手, マイケル・ジョーダン, ランキング, 生涯収入 1

マイケル・ジョーダンが現役を引退してからすでに15年となるが、“バスケの神様”のカリスマ性やブランド力、影響力を超えるアスリートはまだ現れていない。

『フォーブス誌』が今月、歴代アスリートの「生涯収入ランキング25」を発表。同ランキングには、アスリートの現役時代の年俸や賞金だけでなく、当該選手がプロデビューから2017年6月までに得たエンドースメントや引退後のライセンス収入なども含まれている。トップ10は以下の通りだ:

アスリート 生涯収入 スポーツ
マイケル・ジョーダン 18億5000万ドル バスケ
タイガー・ウッズ 17億ドル ゴルフ
アーノルド・パーマー 14億ドル ゴルフ
ジャック・ニコラス 12億ドル ゴルフ
ミハエル・シューマッハ 10億ドル F1
フィル・ミケルソン 8億1500万ドル ゴルフ
コービー・ブライアント 8億ドル バスケ
デビッド・ベッカム 8億ドル サッカー
フロイド・メイウェザー・Jr 7億8500万ドル ボクシング
シャキール・オニール 7億3500万ドル バスケ

※1億ドル=約112億円(2017年12月現在)

フォーブス誌によると、ジョーダンがシカゴ・ブルズとワシントン・ウィザーズでのキャリア15シーズンで稼いだ契約金の総額は、現リーグの5年スーパーマックス契約の半分にも満たない9380万ドル。ジョーダンの主な収入源は、引退後も続いているナイキやマクドナルド、コカ・コーラ、Hanesといった大手企業とのスポンサー契約で、「ジョーダンブランド」の世界的成功も大きい。

NBAからはジョーダンの他に、コービー・ブライアントとシャキール・オニールの元レイカーズコンビがTop10にランクイン。10位以下では、レブロン・ジェイムスが11位(7億3000万ドル)、ケビン・ガーネットが22位タイ(4億8000万ドル)に入っている。

▼10位~25位

アスリート 生涯収入 スポーツ
レブロン・ジェイムス 7億3000万ドル バスケ
クリスティアーノ・ロナウド 7億2500万ドル サッカー
グレッグ・ノーマン 7億500万ドル ゴルフ
マイク・タイソン 7億ドル ボクシング
ロジャー・フェデラー 6億7500万ドル テニス
リオネル・メッシ 6億ドル サッカー
アレックス・ロドリゲス 5億7500万ドル 野球
ジェフ・ゴードン 5億2500万ドル NASCAR
オスカー・デ・ラ・ホーヤ 5億2000万ドル ボクシング
マニー・パッキャオ 5億1000万ドル ボクシング
デレク・ジーター 4億9000万ドル 野球
ペイトン・マニング 4億8000万ドル アメフト
ケビン・ガーネット 4億8000万ドル バスケ
イベンダー・ホリフィールド 4億7500万ドル ボクシング
アンドレ・アガシ 4億7000万ドル テニス

なお現在11位のレブロン・ジェイムスと12位のクリスティアーノ・ロナウドはまだ32歳と若く、さらに2人ともNikeと推定10億ドルの生涯契約を結んでいるので、将来的にはTop5に入る可能性が高そうだ。

Image by MGoBlog

参考記事:「フォーブス」

ベンチで完璧にシンクロするパーカーとジノビリ NBAクリスマスゲーム2017のカスタムシューズ

Related Posts

プレイヤーランキング 2021

column, ブログ

ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

ESPNランキング 2020-21

ブログ

ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ジョーダン 得点記録

ブログ

ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ジョーダン プレイオフ

ブログ

【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • マジック、ブザービーターダンクでサンダーに逆転勝利
    マジック、ブザービーターダンクでサンダーに逆転勝利

ランダム

  • ヘイワード 初凱旋古巣初凱旋のゴードン・ヘイワードにブーイングの嵐
  • ラプターズ マスコット【悲報】ラプターズのマスコットがアキレス腱断裂
  • 2020 オールディフェンシブチーム2019-20オールディフェンシブチーム: バックスから3選手が選出
  • バックス 王手ミルウォーキー・バックスが3年連続でのイーストセミファイナル進出に王手
  • タウンズ 1万得点タウンズがウルブズ史上2人目の通算1万得点、20歳のエドワーズもスリーで球団新記録

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes