TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
デニス・シュルーダー 2022
2022 9 18

レイカーズがデニス・シュルーダーを1年ミニマム契約で獲得

デニス・シュルーダー, レイカーズ 0

ロサンゼルス・レイカーズのロブ・ペリンカGMは現地9月16日、FAだったガードのデニス・シュルーダーと契約を結んだことを正式に発表した。

OFFICIAL: That's Tuff 🔥💯 pic.twitter.com/KgxrU527U1

— Los Angeles Lakers (@Lakers) September 17, 2022

球団から契約内容については明かされていないが、現地メディアによると、1年264万ドルのベテランミニマム。レイカーズのペリンカGMは契約成立の声明の中で、「デニス・シュルーダーを再びチームに迎えることができて大変うれしく思う。ガード陣として、我々のコアにデプスとオンボール・ディフェンスの強化をもたらしてくれるはずだ」と歓迎の意を表している。

もともとレイカーズは、バブルで優勝を成し遂げた直後の2020年オフシーズンに、その年のドラフト1巡目指名権(28位)とベテランのダニー・グリーンを放出して、オクラホマシティ・サンダーからシュルーダーを獲得。ESPNによると、レイカーズは2020-21シーズン中に4年/8400万ドルという大型の延長契約をオファーしたらしいが、シュルーダーはそれを拒否したとのこと。2021年のオフにFAでボストン・セルティックスへと移籍した。

振り返ってみれば、シュルーダーは2022-23の年俸が約10分の1になる大損。一方でレイカーズとしては、不良債権化する可能性の高い長期高額契約を回避しつつ、その1年後にミニマムサラリーで再びシュルーダーをチームに迎えることができたわけだ。

ただ2020年バブルで優勝して以降のレイカーズは、人事面で完全に迷走している。

2021年オフにはチャンピオンシップチームのコアメンバーだったカイル・クーズマとケンテイビアス・コールドウェル・ポープ、モントレズ・ハレルを放出して、3人目のスーパースターであるラッセル・ウェストブルックをトレードで獲得。ビッグスリー体制で優勝候補に返り咲くと期待されていたが、ウェストブルックがレブロン・ジェームズ/アンソニー・デイビスのコアと上手くフィットできず。昨季レイカーズはレブロンが所属したチームとして歴代ワーストの成績(33勝49敗)を記録し、ウェスト11位でプレイ・イン・トーナメントすら逃す最悪の結果となった。

昨季のシュルーダーは、セルティックスとロケッツで65試合に出場し、13.5得点/4.6アシストを平均。今オフには、ドイツ代表としてユーロバスケット2022に出場し、21.6得点/7.3アシストを平均しながらチームを準決勝へと導く大活躍を見せている。

▼FIBAシュルーダー

レイカーズの2022オフシーズン

ダービン・ハムを新ヘッドコーチとして迎えた今オフのレイカーズは、シュルーダーとの契約の他、元スパーズのロニー・ウォーカーや元ウォリアーズのホワン・トスカーノ・アンダーソン、トロイ・ブラウンJr.らとFAで契約。さらにユタ・ジャズとのトレードでパトリック・ビバリーを獲得した。

2022-23レイカーズのデプスチャートは:

  • PG:ラッセル・ウェストブルック、パトリック・ビバリー、デニス・シュルーダー
  • SG:オースティン・リーブス、ロニー・ウォーカー、ケンドリック・ナン
  • SF:レブロン・ジェームズ、トロイ・ブラウンJr.
  • PF:アンソニー・デイビス、ホワン・トスカーノ・アンダーソン
  • C:デイミアン・ジョーンズ、トーマス・ブライアント

サラリーキャップにまったく余裕がない状況で、ガード/ウィング陣の補強に成功したものの、シュルーダーをはじめとした新加入の面子はいずれもスリーがあまり得意ではない選手ばかり。来季レイカーズが、どんな先発ラインアップを組んでくるのか注目したい。

参考記事:「NBA」

ポーランドがユーロバスケット準々決勝で大金星、前大会王者のスロベニア破りベスト4へ スペインがフランス破りユーロバスケット2022優勝、7大会連続でメダル獲得

Related Posts

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

パトリック・ビバリー レイカーズ

ブログ

プレイオフ復帰目指すレイカーズ、THTトレード放出でベテランガードのビバリー獲得

レイカーズ 2021-22

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズがレギュラーシーズン敗退、レブロンのチームで過去最低成績

レブロン 激怒

ブログ

レイカーズが2日連続で球団ワースト記録、オールスター後にレブロン50点未満の試合で0勝8敗

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ランダム

  • トリスタン・トンプソン 契約トリスタン・トンプソンとキャブス、メディアデーになっても契約合意に至らず
  • ドウェイン・ウェイド ブレイザーズ戦D.ウェイドが7試合連続で25得点以上を獲得、「ここ数年で最も好調」
  • ドリュー・ホリデー 延長契約ドリュー・ホリデーがバックスとの延長契約に合意、最大で4年1億6000万ドル
  • レブロン カリー クラッチタイムレブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • レイカーズ ナゲッツ 第4戦ロサンゼルス・レイカーズ、10年ぶりのウェスト制覇まであと1勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes