TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%b3-%e5%bc%95%e9%80%80
2016 11 2

レイ・アレンが現役引退

レイ・アレン, 引退 4

現地11月1日、レイ・アレンがThe Players Tribuneに「Letter to My Younger Self」(若かりし頃の自分へ)というタイトルのエッセイを公開し、NBAからの引退を正式に発表。今年のオフシーズンには複数のチームからオファーを受け、復帰も検討していたそうだが、ついにプロとしてのバスケットボール人生に別れを告げる決断をした。

「バスケットボールから引退する41歳の男として、一片の悔いもない男として、君にこの手紙を書いている」
– レイ・アレン

アレンはNBAでの18シーズンで、18.9得点、3P成功率40%を平均。2008年にビッグ・スリーのボストン・セルティックスで初優勝を果たし、2013年にマイアミ・ヒートの一員として2つ目のチャンピオンシップリングを獲得した。アレンは歴代屈指のシューターとしてキャリア終盤まで大活躍を続け、レギュラーシーズン(2973本)とプレーオフ(385本)の両方で通算スリー成功数のNBA最多記録を保持してる。

▼レイ・アレンのキャリア3P成功数と功績

Happy retirement to Ray Allen – one of the greatest shooters in #NBA history. pic.twitter.com/wNNKsAu7Ph

— StatMuse (@statmuse) November 1, 2016

「高校生になった君が全国的に注目され始める時、『レイのジャンプショットは神からの贈り物だ』などと言われることもあるだろう。いいか、神様は君が次のジャンプショットを沈めるかどうかなんて気にしちゃいない。人生において、神様はさまざまなものを与えてくれるが、ジャンプショットは与えてくれない。それは努力によってのみ得られるものだ」
– レイ・アレン

2013年NBAファイナル第6戦、試合は第4Q残り時間10秒でスパーズの3点リード。レブロン・ジェイムスのスリーが外れるも、クリス・ボッシュがオフェンスリバウンドをもぎ取り、コーナーにいたアレンにキックアウト…。「BANG!!!」 残り5秒でアレンが決めた同点のスリーは、シリーズ2勝3敗で崖っぷちだったヒートのシーズンを救い、2連覇達成につながった。

NBAファイナル史上で最も印象的なショットの一つだ。

Big congrats to @greenRAYn20, the greatest shooter to play the game, on an impressive career! #shuttlesworth pic.twitter.com/Oa89HSAPcP

— Stephen Curry (@StephenCurry30) November 1, 2016

「バスケットボール史上最高のシューター、レイ・アレンの素晴らしいキャリアに心からの祝福を!」
– ステファン・カリー

Image by Keith Allison

ソース:「The Players Tribune」

アダムスとオラディポがサンダーとの契約延長に合意 スパーズがホームでジャズに敗れ今季初黒星

Related Posts

JJ・レディック 引退

ブログ

JJ・レディックがNBAからの引退を表明

ケビン・ガーネット レイ・アレン

ブログ

ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう

ヴァシリス・スパノウリス 引退

ブログ

ドンチッチも憧れたユーロリーグのレジェンド、ヴァシリス・スパノウリスが現役引退

アンドリュー・ボガット 現役引退

ブログ

2015年NBA王者のアンドリュー・ボガットが現役引退を表明

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ポピュラー

  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ、ドレイモンドがトリプルダブル達成した試合で通算30勝1敗
    ウォリアーズ、ドレイモンドがトリプルダブル達成した試合で通算30勝1敗

ランダム

  • サンズ 4連勝フェニックス・サンズがバブル開幕4連勝、ウェスト10位に浮上
  • ビクター・オラディポ リハビリビクター・オラディポ、リハビリはかなり順調か
  • ポポビッチHC 歴代1位グレッグ・ポポビッチが通算勝利数で歴代コーチ1位に
  • グリネル大 システムオフェンス10:ディフェンス0の常識外れなラン&ガン、米グリネル大の「The System」
  • ブルック・ロペス スリー8本ブルック・ロペスが1試合キャリア最多のスリー8本成功

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes