TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルカ・ドンチッチ 46得点
2021 2 14

ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

ルカ・ドンチッチ 0

両チーム合計で270点を超えるハイスコアゲームとなった現地12日のダラス・マーベリックス対ニューオリンズ・ペリカンズ戦。ルカ・ドンチッチのキャリアベストなパフォーマンスにより、マブスが143-130でペリカンズを破った。

この日のドンチッチは、30本中17本のフィールドゴールを成功させて46得点をマーク。プレイオフも含め、ドンチッチの自己最多得点記録だ。

今季開幕からずっとスリーポイントショットに苦戦してきたドンチッチだが、この試合では8本中5本に成功と絶好調。たった1日でシーズン3P成功率が30.9%から32.3%に上昇している。

さらにキャリアハイ46得点に加え、12アシスト、8リバウンドを獲得。ドリブルでミスマッチを攻めまくってペリカンズ守備を切り崩しつつ、ヘルプやトラップが来れば的確にパスをさばくなど、完全にゲームを支配していた。

なおドンチッチは同日の試合で、キャリア通算4000得点を突破。ESPNによると、過去40年間でマイケル・ジョーダンとシャキール・オニールに次ぐ3番目の早さだという。

https://twitter.com/espn/status/1360410297350062084

ルカの成長

今季のドンチッチはスリーこそスランプ気味なものの、大ブレイクした昨季から着実に進化している。特に「ミドルレンジゲーム」の成長が目覚ましい。

昨季までのドンチッチは、ペイントエリアとスリーが主な得点源であり、ミドルレンジはあくまで最終手段としていた印象。

実際にドンチッチのFGアテンプトの分布を見てみると、2019-20シーズンは:

  • スリー39%(521FGA)
  • リム33%(377FGA)
  • ミドルレンジ28%(333FGA)

とジェイムス・ハーデンを筆頭とする「リムorスリー」重視のショットセレクションだった。

だが今季のドンチッチは、ポストアップからのフェイダウェイや、ドライブからのプルアップショットなど、いろいろな角度からミドルレンジを打ちまくっており、得点源が大きくシフトしている。

「Cleaning the Glass」にデータによると、ドンチッチの2020-21シーズンのショット分布は:

  • ミドルレンジ43%(226FGA)
  • スリー31%(182FGA)
  • リム26%(137FGA)

しかも今季ドンチッチのミドルレンジショット成功率は49%と、極めて高水準。ケビン・デュラント(50%)やデマー・デローザン(49%)、カワイ・レナード(48%)らミドルレンジのスペシャリストと比較しても、アテンプト数と成功率の両方で遜色ない数字だ。

ドンチッチのミドルレンジゲームの進化は、昨季と今季のショットチャートを比較すれば一目瞭然:

▼2019-20

▼2020-21

昨季と比べて、2Pのショットレンジが外へと広がっている。

同日のペリカンズ戦でも、ドンチッチはミドルレンジからディフェンスを翻弄。例えば、ブレーキ力(減速力)を活かしたドライブからのステップバック・ロングツー:

During the offseason Luka must have looked at his Stepback Three-Point Percentage and was like

Hmm…. what if I just did this like 10 feet closer? pic.twitter.com/hFQMwwtARo

— Nick Angstadt (@NickVanExit) February 13, 2021

さらに後半には、ダーク・ノビツキーのロゴから片足フェイダウェイを決めた:

https://twitter.com/espn/status/1360418739997429762

同日はドンチッチの他、クリスタプス・ポルジンギスが8本のスリーを沈めて36得点の大活躍。連勝を4に伸ばしたマブスは今季成績を13勝14敗とし、ウェスト9位に浮上している。

一方で敗れたペリカンズは、ザイオン・ウィリアムソンが15本中14本成功から36得点で大暴れ。ショットミスしたのはスリー1本だけで、インサイドでは14本中14本のパーフェクトと、完全にアンストッパブルだった。

ペリカンズはザイオンの他、ブランドン・イングラムが30得点を記録している。

ボックススコア:「NBA」

カリーがキャリア17回目の二桁スリー成功、40得点でチームを勝利に牽引 今季一の珍プレイ?ピリオド終了間際のハーフコートショットをゴールテンディングしてしまう

Related Posts

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

12月23日 2022

ブログ

12月23日に合計5選手が40得点オーバーの大活躍、4選手がインターナショナル勢

ルカ・ドンチッチ ダンク

ブログ

【ハイライト】ドンチッチが神業パスフェイクから強烈なワンハンドスラム!

ルカ・ドンチッチ 41得点トリプルダブル

ブログ

ドンチッチの41得点トリプルダブルでマブスが王者に辛勝、連敗を3で脱出

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • エンビード レブロンシクサーズ新人のジョエル・エンビードがTwitterでレブロン勧誘、儚く撃沈する
  • デマー・デローザン FAデマー・デローザンが今夏FAについて言及「ゴールは優勝を目指すこと」
  • TJ ウォーレンサンズがHC解任からの5試合で4勝1敗
  • ディアウ ジノビリボリス・ディアウ、ジノビリに愛用のエスプレッソマシンをプレゼント
  • 2017オールNBAチーム2017オールNBAチーム: ハーデンが満票で1stチーム選出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes