TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カリー 40得点
2021 2 13

カリーがキャリア17回目の二桁スリー成功、40得点でチームを勝利に牽引

ステフィン・カリー 0

ゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリーが、5年前の満票MVPシーズンを彷彿させる無双ぶりを再び見せ、チームを勝利に導いた。

カリーは、現地11日に行われたオーランド・マジック戦で合計19本中10本のスリーポイントショットに成功。37分の出場で、フリースローアテンプト数わずか2本から40得点を獲得する圧巻のシューティングパフォーマンスだった。

カリーが1試合に10本以上のスリーを決めたのは、今回がキャリア通算17回目。歴代NBAで二桁のスリー成功例は59回のみで、その内の約3割がステフによるものとなる。

そもそもスリー10本+を複数回達成したことのある選手はカリーの他、クレイ・トンプソン(5回)、デイミアン・リラード(3回)、JR・スミス(3回)、ジェイムス・ハーデン(2回)、ザック・ラビーン(2回)の5人しかいない。

この日のカリーの3Pで特に印象的だったのは、第4Q中盤にホワン・トスカーノ・アンダーソンのアシストから決めたキャッチ&シュート。

.@juanonjuan10 KNEW pic.twitter.com/sxZaIW2E4j

— Golden State Warriors (@warriors) February 12, 2021

トスカーノ・アンダーソンは、珍しくノーマークだったカリーにスキップパスを通した時点で、「ステフがこれを外すわけない」と確信したのだろう。ショットが放たれる前からフライングで「アシストゲットだぜ!」のセレブレーションを始めている。

▼ブザー後のスクープショットすら決めてしまうほどノッていた

SC30 was still gettin' buckets after the buzzer @StephenCurry30 || #NBAAllStar pic.twitter.com/e1iRUYomdm

— Golden State Warriors (@warriors) February 12, 2021

今季成績を14勝12敗としたウォリアーズはカリーの他、アンドリュー・ウィギンスが21得点、ケリー・ウーブレイJr.が17得点/10リバウンドで勝利に貢献。

ドレイモンド・グリーンは、カリーが生み出すグラビティを最大限に活用して11アシストを稼ぎつつ、敵エースのニコラ・ブーチェビッチとのマッチアップでも素晴らしい守備を見せ、センター不在のウォリアーズディフェンスを支えた。

▼カリーがダブルチームを引き付けてから、グリーンが4on3を攻めるのがウォリアーズの常勝パターン

https://twitter.com/warriors/status/1360083380386156544

一方で敗れたマジックは、ブーチェビッチが25得点、13リバウンド、5アシストで奮闘。

この日のマジックは、アクティブロスターにポイントガードが1人もいなかったため、ローポストにいるブーチェビッチへのエントリーパスどころか、ハーフコートにボールを運ぶだけでも大苦戦する場面が度々あった。

ボックススコア:「NBA」

トレイ・ヤング、審判への暴言で2万ドルの罰金処分に ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

Related Posts

ステフィン・カリー 40得点

ブログ

ステフィン・カリーが2試合連続40得点超え、ウォリアーズは今季初の連勝

カリー トレイ・ヤング

ブログ

ステフ・カリーとトレイ・ヤングがピックアップゲームで無双

ステフィン・カリー ファイナルMVP

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ウォリアーズ セルティックス 第4戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ステフィン・カリーが第4戦で43得点の大活躍、シリーズ2勝2敗

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
    バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
  • ステイプルズ・センターでのダブルヘッダーは結構大変な作業
    ステイプルズ・センターでのダブルヘッダーは結構大変な作業
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
    ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!

ランダム

  • 3on3 トーナメント3on3のプロリーグ「Big3」が今春に完全隔離のトーナメント開催を計画中
  • バディ・ヒールド スリーポイントコンテストバディ・ヒールドが3Pコンテスト2020王者、ラスト1本でブッカーに逆転勝利
  • ケイド・カニングハム デビューピストンズがシーズン初白星、ドラ1のケイド・カニングハムはNBAデビュー戦で2得点
  • スパーズ オーバータイムスパーズがNBA史上初、4試合連続でオーバータイム
  • ニック・ヤング ナゲッツニック・ヤングがナゲッツと契約

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes