TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ホークス バックス 第1戦
2021 6 25

アトランタ・ホークスが球団史上初めてイーストファイナルで白星、ヤングはPOキャリアハイ48得点

トレイ・ヤング, ホークス 0

NBAでは現地23日、2021イースタンカンファレンス・ファイナルが開幕し、5位シードのアトランタ・ホークスと3位シードのミルウォーキー・バックスがファイサーブ・フォーラムで第1戦を対戦。ホークスが敵地で番狂わせを演じ、シリーズのホームコートアドバンテージを奪った。

ホークスがイースト決勝で白星をあげるのは、アトランタにチームを移転した1968年以降で初めて。2015年にもカンファレンス決勝まで進んだが、その時は0勝4敗でキャブスにスウィープ敗退している。

Ice Trae

今年のイースト決勝シリーズ初戦では、ホークスのトレイ・ヤングが48得点、11アシストの記録的な大活躍でチームを116-113での勝利に牽引。

特に最初の3クォーターでは、ホークスのピック&ロールに対して頑なにドロップカバー(ビッグマンを深く下げる守り方)を展開するバックス守備をペネトレーションからのフローターやパス、プルアップスリーなどから縦横無尽に破壊した。

48得点は、ヤングのプレイオフ自己ベストであり、ドミニク・ウィルキンス(1986年)とボブ・ペティット(1958年)の50得点に次ぐホークス史上3番目の得点記録。23歳未満の選手によるプレイオフ得点としては、コービー・ブライアントとレブロン・ジェームズに並んで歴代最多となる。

またヤングは、リーグ史上2番目の若さ(22歳277日)で45得点/10アシスト以上でのダブルダブルをプレイオフの試合でマークした選手となった(最年少記録はルカ・ドンチッチの22歳98日)。

リーグトップクラスの守備力を誇るバックスを完全に支配していた第1戦でのヤング。スコアリングと同じくらいプレイメイクも神懸っており、特に第3Q終盤でのバックボードを使ったジョン・コリンズとのコネクションがヤバすぎた。

トランジションではなく、ハーフコートオフェンスでバックボードパスからのアリウープ。プレイオフのカンファレンス決勝というミスが許されない大事な試合で、こんな大胆なプレイをできる選手が他にいるだろうか?

リバウンド

最初の3ピリオドでヤングに好き放題やられたバックスのマイク・ブーデンホルザーHCは、第4Qに入ってからようやく守備をアジャスト。ヤニス・アデトクンボをセンターに置く機動力重視のスモールラインアップを投入し、さらにホークスのピック&ロールに対してドロップカバーを止めてオールスイッチをメインに切り替える。

この守備アジャストで、バックスはついにヤングを抑えることに成功(第4QのヤングはFG7本中1本)するも、今度はリバウンドをまったく取れなくなる問題が発生。特に試合ラスト3分間の勝負所では、クリント・カペラやジョン・コリンズに連続でオフェンスリバウンドを許してしまい、それが大きな敗因となった。

この日のバックスは、第4Q残り4分以降で1本もリバウンドを獲得できていない。

CAPELA GO-AHEAD BUCKET. pic.twitter.com/7lRafMNlCT

— Bleacher Report (@BleacherReport) June 24, 2021

ホークスはヤングの他、コリンズが23得点/15リバウンド、カペラが12得点/19リバウンドでそれぞれダブルダブルをマークして勝利に大貢献。今季ポストシーズンでのホークスは、3シリーズすべてで敵地での第1戦に勝利している。

一方で敗れたバックスは、アデトクンボが34得点/12リバウンド、ドリュー・ホリデーが33得点/10アシストで奮闘した。

ここからバックスがどんなアジャストを仕掛けてくるか楽しみ。引き続きドロップカバーでヤング以外の選手を封じ込めることに専念するのか。それともスモールラインアップでのオールスイッチを多用して、ペリメーター守備を優先的に固めるのか。

バックスとホークスの第2戦は、現地25日に再びミルウォーキーで行われる。

ボックススコア:「NBA」

レイカーズのアレックス・カルーソ、地元テキサス州で大麻所持により逮捕 リック・カーライルがインディアナ・ペイサーズのヘッドコーチ就任へ

Related Posts

キングス 7連勝

ブログ

アトランタ・ホークスがサクラメント・キングスの2004年以来の連勝記録を終わらせる

カリー トレイ・ヤング

ブログ

ステフ・カリーとトレイ・ヤングがピックアップゲームで無双

トレイ・ヤング プロアマ

ブログ

トレイ&デジャンテ、ホークスの新生デュオがプロアマリーグ試合で無双

ヒート ホークス 第5戦

ブログ

マイアミ・ヒートが4勝1敗でホークス撃破、イーストセミファイナル進出へ

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

ランダム

  • 76ers ラプターズ 第3戦76ersがホームでの第3戦に圧勝、シリーズ2勝1敗でリード
  • ジョエル・エンビード 得点王ジョエル・エンビードがシーズン平均30得点超え、センターとして40年ぶりの快挙
  • ルディ・ゴベール キャリアハイルディ・ゴベール、マブス戦で自己最多の27得点/25リバウンド
  • ロケッツ ウォリアーズ 第2戦ロケッツが第2戦でウォリアーズに圧勝、シリーズ1勝1敗のイーブンに
  • ブザービーター グリフィン【ハイライト】ホークス新人のAJ・グリフィンがデビュー23試合で2度目のブザービーター

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes