TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒート ホークス 第5戦
2022 4 28

マイアミ・ヒートが4勝1敗でホークス撃破、イーストセミファイナル進出へ

ヒート, ホークス 0

マイアミ・ヒートが現地4月26日、本拠地FTXアリーナで行われたアトランタ・ホークスとのファーストラウンド第5戦に97-94で勝利。シリーズを4勝1敗のジェントルマン・スイープで制し、2年ぶりのイースタンカンファレンス・セミファイナル進出を決めた。

この日の第5戦では、ジミー・バトラーとカイル・ラウリーの主力2人が欠場していた1位シードのヒート。苦しい戦いが予想されたが、再び相手エースのトレイ・ヤングを封じ込める見事なチームディフェンスを見せつつ、バム・アデバヨやビクター・オラディポらがステップアップ。第2Q終盤に17-0のランを展開して主導権を握ると、後半には第4Qにホークスの猛反撃を食らいながらも、最後までリードを維持した。

▼ラスト2分37秒の戦い

ヒートは、バトラーの代わりに先発出場したビクター・オラディポが23得点、バム・アデバヨが20得点/11リバウンドのダブルダブルをマークしてチームを牽引。ベンチからは、タイラー・ヒーローが16得点、ケイレブ・マーティンが10得点で勝利に貢献した。

ブルックリン・ネッツを4-0でスウィープしたボストン・セルティックスに次いで、今ポストシーズン2番目に第1ラウンド突破を決めたヒート。次のラウンドでは、4位のフィラデルフィア・76ersもしくは5位のトロント・ラプターズと対戦。76ersとラプターズのシリーズは、3勝2敗で76ersがリードしている。

一方でホークスは、ディアンドレ・ハンターがゲーム最多の35得点/11リバウンドで奮闘。エースのトレイ・ヤングは、FG12本中2本成功の11得点/7ターンオーバーと再び精彩を欠いた。

ヤング絶不調

昨季プレイオフでは5位シードからカンファレンス決勝進出を果たす大旋風を巻き起こしたホークスだが、今季は1勝4敗で第1ラウンド敗退。特にフランチャイズスターのトレイ・ヤングが、ヒートのフィジカルかつ統率のとれたディフェンスに大苦戦した。

▼ヤングの昨季/今季プレイオフスタッツ

  • 2021(15試合):28.8得点、9.5アシスト、FG成功率41.8%
  • 2022(5試合):15.4得点、6.0アシスト、FG成功率31.9%

今季ポストシーズン5試合の合計で、フィールドゴール成功(22本)よりも多くのターンオーバー(30本)を記録してしまったヤング。試合後の会見では、ヒートの守備を称賛しつつ「次に同じチャレンジに直面するときは、もっと良いプレイができるようにする」と決意をコメントした。

なお今オフのホークスでは、2019年ドラフト4位指名のハンターがルーキー延長契約の対象となる。将来のホークスにとって欠かせない選手なのは間違いないので、どんなオファーが提示されるのか注目したい。

ボックススコア:「NBA」

ボストン・セルティックス、KDのネッツを無傷で下し2022イースト準決勝進出 ジャ・モラントが今季一ダンク&ゲームウイナー、グリズリーズ3勝2敗でシリーズ王手

Related Posts

ウルブズ ヒート 2023

ブログ

ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ

キングス 7連勝

ブログ

アトランタ・ホークスがサクラメント・キングスの2004年以来の連勝記録を終わらせる

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
    ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
    ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
  • ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
    ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
    オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」

ランダム

  • クレイ・トンプソン 復帰ウォリアーズのクレイ・トンプソンが1月9日のキャブス戦で2年半ぶりの復帰へ
  • ベン・シモンズ トリプルダブルベン・シモンズがデビュー4戦目でトリプルダブル達成
  • %e3%82%b1%e3%83%93%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88-%e5%bc%95%e9%80%80ケビン・ガーネットの現役引退とNBAプレーヤーたちのリアクション
  • 76ers ホークス 第1ラウンド突破76ersとホークスが4勝1敗で第1ラウンド突破、イースト準決勝カードが確定
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第7週レナードとミルサップが2018-19第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes