TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キングス 7連勝
2022 11 27

アトランタ・ホークスがサクラメント・キングスの2004年以来の連勝記録を終わらせる

キングス, ホークス 0

NBAでは現地11月23日、アトランタ・ホークスとサクラメント・キングスがステートファーム・アリーナで対戦。ホークスが115-106でキングスを下し、今季成績をイースト4位の11勝7敗とした。

これにより、キングスの快進撃は7連勝でストップ。2004年以降でキングスの球団最長だった連勝記録が途絶えることとなった。

今季成績を11勝7敗のイースト4位としたホークスは、エースのトレイ・ヤングがで大活躍。第3Q最後のポゼッションには、ダブルチームをドリブルで振り切ってロゴからスリーを沈めるスーパープレイを決めている。

敗れたキングスは、マリック・モンクがベンチから27得点で奮闘。司令塔のディアロン・フォックスはFG20本中7本成功の18得点と、スコアリングでやや精彩を欠いていた。

キングスの快進撃

上述したように、キングスが7連勝に到達したのは2004年11月以来初。ちょうど18年前で、クリス・ウェバーやマイク・ビビー、ペジャ・ストヤコヴィッチらが率いるプレイオフ常連チームだった頃だ。

キングスは現時点で10勝7敗のウェスト5位。まだシーズンが4分の1も終わっていないので完全には言い切れないが、今年は一味違う印象で、今回の7連勝も運や調子が良かっただけというわけではなさそうだ。

今季キングスは1試合の平均得点がリーグ首位の120.0点で、さらにオフェンシブ・レーディング(100ポゼッション当たりの得点)ではセルティックスに次ぐリーグ2位の116.6点。フォックスのペネトレーション力とサボニスのDHOやハイ/ローポストでのプレイメイク力を軸に、レベルの高いハーフコートオフェンスを展開している。

▼Light the Beam

オフシーズンにケビン・ハーターやマリック・モンクら優秀なシューターを獲得したことで、昨季までと比べてフロアスペーシングが大幅に改善。フォックスのスピードと突破力をさらに活かせる布陣を敷けるようになった。

またキングスは、1試合の平均アシスト数でもリーグ4位(28.1本)と高水準の数字を記録しており、とにかくボール/プレイヤームーブメントが盛ん。王朝期のゴールデンステイト・ウォリアーズでアシスタントコーチを6年務めたマイク・ブラウンHCのオフェンス戦略が功を奏している。

現在キングスは16シーズン連続でプレイオフを逃している。NBA史上で最も長いポストシーズン欠席記録だ。今のオフェンスを維持できれば、今年こそ名誉挽回の年になるかもしれない。

ボックススコア:「NBA」

ハリバートンとフォックスの元キングスデュオが2022-23第5週の最優秀選手 レブロンが復帰2戦目でシーズンハイ39得点!レイカーズ直近6試合で5勝

Related Posts

サクラメント・キングス 逆転勝利

ブログ

サクラメント・キングスが終盤19-0のランでキャブスに大逆転勝利

キーガン・マレー サマーリーグ

ブログ

キングス新人のキーガン・マレーが2022サマーリーグのMVPに選出

マイク・ブラウン キングス

ブログ

マイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

ヒート ホークス 第5戦

ブログ

マイアミ・ヒートが4勝1敗でホークス撃破、イーストセミファイナル進出へ

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
    試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
    【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • オールNBAチーム 2015オールNBAチーム2015: レブロンは9回目、カリーは初のファーストチーム入り
  • ジミー・バトラー 決勝弾ジミー・バトラーが再び決勝弾のスリー
  • ボーンズ・ハイランド プレシーズン【ハイライト】ナゲッツ26位指名ルーキーのボーンズ・ハイランドが1ピリオドで18得点
  • ヒート FG成功率ヒートが球団史上最高のFG成功率でブルズに勝利
  • ウォリアーズ ロケッツ 第3戦カリーがついに大爆発、ウォリアーズは第3戦に41点差で圧勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes