TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マイク・ブラウン キングス
2022 5 11

マイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

キングス, ヘッドコーチ, マイク・ブラウン 0

サクラメント・キングスは現地5月9日、チームの次期ヘッドコーチにマイク・ブラウンが就任することを正式に発表。ESPNによると、契約期間は4年だという。

https://twitter.com/SacramentoKings/status/1523718356041408513

2021-22シーズンのキングスは、最終成績で30勝53敗のウェスト12位。16年連続でプレイオフ進出を逃し、シーズン序盤にはルーク・ウォルトンHCを解雇。アシスタントだったアルビン・ジェントリーが残りシーズンの暫定HCを務めた。

ブラウン

キングスの次期ヘッドコーチに就任するマイク・ブラウンは、2005年から2014年にクリーブランド・キャバリアーズとロサンゼルス・レイカーズのHCを歴任し、通算563勝347敗(勝率.616)という極めて優秀な成績を記録。故コービー・ブライアントとレブロン・ジェームズの近年NBAの2大スーパースターを指導した経験があり、2008-09シーズンにはコーチ・オブ・ザ・イヤーを受賞した。2016年からは、ゴールデンステイト・ウォリアーズのアシスタントHCに就任し、2連覇と3年連続ファイナル進出に貢献している。

ブラウンは、守備スキームに長けたコーチとして定評がある。約20年前には、当時のリーグを代表する守備チームだったサンアントニオ・スパーズ(2000年~03年)とインディアナ・ペイサーズ(2004年~05年)でアシスタントHCを歴任した。

また今季ウォリアーズは、強力なリムプロテクター不在ながらも、見事なチームワークでリーグトップクラスのディフェンス(守備効率でリーグ2位)を見せ、3年ぶりのプレイオフ進出を実現。守備面での成長は、ブラウンの影響が大きいとも言われている。

ブラウンのヘッドコーチとしての資質を評価するのは難しい。レギュラーシーズン900試合以上を指揮して通算勝率6割超え、さらにコーチ・オブ・ザ・イヤー受賞と、輝かしい実績を残しているのは事実。その一方で、HCキャリアの大部分(7.5シーズン中6シーズン)で全盛期のレブロンもしくはコービーがチームにいる極めて恵まれた環境だったのも確かで、功績はすべてスーパースターのおかげと言われればそれまでだ。

なおブラウンも含め、近年のキングスHCはいずれも王朝期ウォリアーズのアシスタントコーチ経験者:

  • ルーク・ウォルトン(2019~21)
  • アルビン・ジェントリー(2021~22)
  • マイク・ブラウン(2022~)

ブラウンがNBAヘッドコーチに就任するのは、2014年以来8年ぶり。今のキングスにはレブロンやコービーどころか、オールNBAチームクラスのスター選手もいない。そんな環境でブラウンがどんな手腕を振るうのか注目したい。

参考記事:「NBA」

ウォリアーズ19歳新人のジョナサン・クミンガ、史上最年少でプレイオフ先発出場 アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

Related Posts

キングス 40勝

ブログ

サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!

サクラメント・キングス 逆転勝利

ブログ

サクラメント・キングスが終盤19-0のランでキャブスに大逆転勝利

キングス 7連勝

ブログ

アトランタ・ホークスがサクラメント・キングスの2004年以来の連勝記録を終わらせる

キーガン・マレー サマーリーグ

ブログ

キングス新人のキーガン・マレーが2022サマーリーグのMVPに選出

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!
    デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

ランダム

  • ユスフ・ヌルキッチユスフ・ヌルキッチがキャリア初の20/20と6ブロック
  • ハーデン ワールドカップジェイムス・ハーデンがワールドカップのUSA代表を辞退
  • ケビン・デュラント 51得点ネッツのケビン・デュラントが今季リーグ最多の51得点をマーク
  • ホークス 1位確定アトランタ・ホークスが21年ぶりのイースト首位確定!!
  • バックス 12連勝ミルウォーキー・バックスが38年ぶりの12連勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes