TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン バスケットボールIQ
2017 6 12

レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

バスケットボールIQ, パス, レブロン・ジェイムス 2

レブロン・ジェイムスは、あらゆるスキルを兼ね備えた完璧なオールラウンダーだ。歴代屈指の身体能力や得点力もさることながら、レブロンのサイズであれほどのコートビジョンとパスセンスを持つ選手は、NBA史上でもほとんどいない。現地9日に行われた2017ファイナル第4戦では、その司令塔ぶりを遺憾なく発揮してキャブスを圧勝に導いた。

第4戦でのレブロンの数々のファインプレイの中でも、特にバスケットボールIQの高さが表れていたのが第3Q中盤での30秒間。このプレイについて、76ersの元バスケットボール戦略部門バイスプレジデントであるBen Falk氏が詳しく説明していたので、以下に紹介したい:

A small demonstration of LeBron’s incredible basketball IQ: 30 seconds from Game 4. pic.twitter.com/sG7L2yEaZ6

— Ben Falk (@bencfalk) June 11, 2017

最初のポゼッションでは、カイリー・アービングがボールハンドラーでピック&ロールを仕掛け、ザザ・パチュリアをスイッチさせたくないウォリアーズは、アービングをトラップすることで対応。すぐにアービングはロールしたトリスタン・トンプソンにパスを出すが、そこへステフィン・カリーがサイドからヘルプに入り、攻撃を阻止した。

ポゼッションはターンオーバーに終わったものの、映像を見ると、レブロンがウィングからトンプソンに指示出ししていたのがわかる。そしてこの時すでに、このディフェンスに対する攻略法を考え付いているのだ。

▼ダブルチームから

アービング TT PR 1

▼カリーがヘルプ

アービング TT PR 2

続くポゼッションではレブロンがボールハンドラーを務め、さっきと同じようにパチュリアのマークマン(TT)にスクリーンをセットするよう指示。ウォリアーズは引き続きボールハンドラーにダブルチームを仕掛けて対応しようとするが、レブロンは次にカリーがサイドからヘルプに来ることを見越し、ロールしたトンプソンに合わせてペイントへのパスフェイクを入れる。こうすることで、さらにカリーをヘルプにコミットするように仕向け、その隙にノーマークになったコーナーのJ.R.スミスに絶妙なアシストを出した。

レブロン TT PR

レブロンはロールマンに対するヘルプがコーナーから来ることがわかっていたので、カリーの動きを読むことに集中。じっくりとダブルチームを引きつけながら、タイミングを見計らってフェイクを入れ、もしカリーが食いつけばコーナーにパスを出し、もしカリーが動かなければトリスタン・トンプソンへのパスでレイアップになる。

コートにいながら瞬時に守備のスキームを理解して攻略法を見つけ、さらにその直後にそれを実行できるレブロンのバスケットボールIQの高さは驚異的だ。

Image by Keith Allison

Via Twitter/@bencfalk

アル・ホーフォードの奇妙な癖、フリースローミスに「ビクッ」となる ゴールデンステイト・ウォリアーズが2017NBA王者

Related Posts

ファクンド・カンパッソ プレシーズン

ブログ

【ハイライト】ナゲッツPGのカンパッソ、プレシーズン初戦からエグい角度のアシストを決める

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ポピュラー

  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • カワイ・レナード ジョーダンカワイ・レナードがジョーダンに次ぐ史上2人目の快挙を達成
  • スパーズ ジャズスパーズがジャズに37点差の圧勝、今季得失点差でリーグ1位に!!
  • レイジョン・ロンド トップ3レイジョン・ロンド 「NBAのトップ3プレーヤーはロンド、レブロン、デュラント」
  • ダーク・ノビツキー ポエムダーク・ノビツキー、ダラス地元紙の一面で感謝のメッセージ
  • スプラッシュブラザーズ スリー14本スプラッシュブラザーズがスリー14本で57得点、ウォリアーズがサンダーに快勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes