TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラマーカス・オルドリッジ 39得点
2019 11 9

ラマーカス・オルドリッジのミドルレンジが爆発、シーズンハイ39得点!

スパーズ, ラマーカス・オルドリッジ 0

サンアントニオ・スパーズが現地7日、本拠地AT&Tセンターで行われたオクラホマシティ・サンダー戦に121-112で勝利。連敗を2で止め、シーズン成績をウェスト5位タイの5勝3敗とした。

この日のスパーズは、ラマーカス・オルドリッジがシーズンハイの39得点で大暴れ。今季開幕7試合で平均16得点とややスロースタート気味だったオルドリッジだが、この試合では得意のミドルレンジゲームが冴えまくり、タフショットを次々と沈めて合計23本中19本のショットを成功させている。

▼今季初の30点ゲーム

こうなった時のオルドリッジは、まさに無敵状態。得意技である左ショルダーのターンアラウンド・ジャンパーをはじめ、ブロックでのフェイスアップやピック&ポップからのキャッチ&シュートなど、どのパターンで打っても綺麗にリングに吸い込まれた。

この日のオルドリッジは13本中11本のミドルレンジショットを沈めている。

オルドリッジ 39得点 ショットチャート

スパーズはオルドリッジの他、デジャンテ・マレーが26分の出場で17得点、10アシスト、8リバウンドを記録と、あと一歩でトリプルダブルの活躍。マレーにとって10アシストはキャリア最多となる。

出場時間制限が設けられているマレーだが、今季7試合では12.9得点、8.0リバウンド、5.4アシストを平均。制限が解除されてスタッツがもう少し伸びてくれば、今季MIPの有力候補になるはず。シーズン開幕前日に成立した完全保証の4年/6400万ドルの延長契約が、試合を重ねるにつれて大バーゲンに見えてきた。

▼マレー!!!

.@DejounteMurray dished out a career-high 10 AST in last night's win! 👀#GoSpursGo pic.twitter.com/IuXWApE39c

— San Antonio Spurs (@spurs) November 8, 2019

一方で連勝が2で止まったサンダー(3勝5敗)は、ダニーロ・ガリナリが6本中5本のスリーを決めてチームハイの27得点をマーク。2年目ガードのシェイ・ギルジアス・アレクサンダーが21得点をあげている。

今季スパーズの第一印象

シーズン開幕8試合を終えた時点でのスパーズは、ホーム5試合で4勝1敗、ロード3試合で1勝2敗。いわゆる強豪チームとの対戦(レイカーズ、クリッパーズ、ブレイザーズ)では1勝2敗。まずまずのスタートといったところだろうか。

オフェンスは相変わらずミドルレンジ主体の時代に逆行したスタイル。『Cleaning the Glass』のデータによると、今季スパーズのショット配分は、ミドルレンジが45.7%、リムが27.9%、スリーが26.4%となっている。

ミドルレンジの割合がショット全体の45.7%というのはリーグダントツ1位の数字。2位のグリズリーズが35.5%で、カワイ・レナードとルー・ウィリアムズがいるクリッパーズでもチーム全体のミドルレンジの割合は35.2%にとどまっている。

一方でリムとスリーの割合はそれぞれリーグ最下位だ。

▼ショットチャート

スパーズ ショットチャート 2019 8試合

モダンNBAでは、ミドルレンジを多発するオフェンスは効率が悪いとされている。相手チームにロングツーを打たせるように守備を展開するチームも多く、スパーズ自身もそんなチームの一つだ。

ただスパーズは決してミドルレンジを打たされているわけではない。ラマーカス・オルドリッジ、デマー・デローザンというミドルレンジマスターが2人もいるからこそ、このオフェンスが機能する。

今季スパーズのオフェンスがこれまでと少し違うのは、シューティングファウルを上手く稼げているところだろう。シーズン8試合を終えた時点での平均フリースロー数はリーグ10位の25.6本。スパーズのFT本数がリーグのトップ10どころか上位半分に入るのは、2010-11シーズン以来初だ。

スリーポイントショットが壊滅的なものの(3p試投数で最下位、3P成功率で25位)、今季のスパーズはミドルレンジとフリースローから点を稼いでおり、得点効率(100ポゼッション当たりの得点)でリーグ8位の109.4点を記録している。

個人的に一つ不満というか希望があるとすれば、デジャンテ・マレーとデリック・ホワイトのガードデュオをもっと起用してほしい。

ボックススコア:「NBA」

ケンバ・ウォーカーが古巣シャーロットに初凱旋 ドック・リバースHCがキャリア通算900勝に到達

Related Posts

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

スパーズ ナゲッツ トレード

ブログ

3チームがトレード合意、シューターのブリン・フォーブスがスパーズからナゲッツに移籍へ

ケイタ・ベイツ・ディオップ

ブログ

ケイタ・ベイツ・ディオップがLAL戦でFG11本ノーミス、今季スパーズで初の30得点超え

デジャンテ・マレー リーグ最多

ブログ

デジャンテ・マレーが今季6回目のトリプルダブル、ヨキッチと並んでリーグ最多

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • クリスチャン・ウッド トレードマブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ステフィン・カリー ファイナルMVPウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ポピュラー

  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
    マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞
    ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ランダム

  • ザイオン・ウィリアムソン デビューザイオン・ウィリアムソンがデビュー戦で22得点、第4Qに大爆発
  • カリー 3000本ステフィン・カリーが157試合連続でスリー成功、キャリア通算3P数で3000本突破
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • ロケッツ 6連勝ヒューストン・ロケッツが開幕1勝16敗から6連勝達成!
  • ジャマール・クロフォード 2019ジャマール・クロフォード「引退するつもりはない。でも今の生活を楽しんでいる」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes