TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2021NBAドラフト
2021 7 31

2021NBAドラフトの結果と感想:ラプターズとスパーズが予想外の指名

2021, ドラフト 0

NBAでは現地7月29日、第75回NBAドラフトがニューヨークのバークレイズ・センターで開催された。

コロナ禍によるスケジュールのずれ込みで史上初の7月開催となった2021ドラフト。デトロイト・ピストンズが全体1位で指名したのは、大方の予想通り、オクラホマ州立大のケイド・カニングハムだった。

#1️⃣ Congratulations @CadeCunningham_ and the @detroitpistons. #NBADraft ➡️ #NBASummer pic.twitter.com/iTjAIGoQ50

— NBA Summer League (@NBASummerLeague) July 30, 2021

ピストンズから全体1位指名を受けたのは、1967年のジミー・ウォーカーと1970年のボブ・レイニアに次いでカニングハムが球団史上3人目。ウォーカーとレイニアは2人とも複数回のNBAオールスターに輝き、レイニアはバスケットボール殿堂入りも果たしている。

カニングハムは高いスキルレベルとパスセンスを持ち合わせた長身のボールハンドラー。ピストンズが将来のフランチャイズスターとしてカニングハムにかける期待は大きい。

今年のドラフト全体2位指名では、ヒューストン・ロケッツがガードのジェイレン・グリーンを獲得。続いてクリーブランド・キャバリアーズが3位でセンターのエバン・モーブリーを指名した。グリーンとモーブリーは2人とも、違う年のドラフトならそれぞれが1位指名でもおかしくないと言われるプロスペクトだ。

以下、1位~14位までのロッタリー指名選手:

  1. ケイド・カニングハム:ピストンズ
  2. ジェイレン・グリーン:ロケッツ
  3. エバン・モーブリー:キャブス
  4. スコッティ・バーンズ:ラプターズ
  5. ジェイレン・サグス:マジック
  6. ジョシュ・ギディー:サンダー
  7. ジョナサン・クミンガ:ウォリアーズ
  8. フランツ・バグナー:マジック
  9. デイビオン・ミッチェル:キングス
  10. ザイール・ウィリアムズ:ペリカンズ
  11. ジェームズ・ボックナイト:ホーネッツ
  12. ジョシュア・プリモ:スパーズ
  13. クリス・ドゥアルテ:ペイサーズ
  14. モーゼス・ムーディー:ウォリアーズ

今年のドラフトにおける最大のサプライズは、トロント・ラプターズだろう。

4位指名権を持っていたラプターズは、2021年ドラフトでトップ4入りがほぼ確実視されていたゴンザガ大のジェイレン・サグスを指名せず、フロリダ州立大のスコッティ・バーンズを獲得した。

▼スコッティ・バーンズ

Night everyone! #WeTheNorth pic.twitter.com/td9X3AjlW7

— Toronto Raptors (@Raptors) July 30, 2021

ラプターズが指名したバーンズは、221cmのウィングスパン(カワイ・レナードと同じ)を持つサイズに恵まれたフォワード。外のシュートが苦手な部分があるものの、1番~5番までスイッチできる超万能なディフェンダー。さらにパスセンスも高く、カレッジではポイントフォワードを務める場面もあったため、ドレイモンド・グリーンと比較されることもある。

高いポテンシャルを秘めたバーンズだが、やはり気になるのはラプターズとのフィット。チームの主力であるパスカル・シアカムやOG・アヌノビーとポジションがかぶっている。ただバーンズとシアカム、アヌノビーをフロントコートに置くスモールラインアップはかなり面白そうだ。

一方のサグスは、プレイメイク力と得点力を持ち合わせたコンボガード。先月のロッタリー抽選でラプターズが4位指名を引き当ててからは、将来的にサグスがカイル・ラウリーの後任としてチームのバックコートを引っ張っていくだろうといった期待の声もファンたちから多く出ていた。

昨季カレッジでのサグスは14.3得点、4.5アシスト、2.8スティールを平均。2021NCAAトーナメントの準決勝では、オーバータイムにブザービーターを決めてゴンザガを準優勝に導いている。

サグスを獲得したのは、5位指名権を持っていたオーランド・マジック。2012年にドワイト・ハワードをトレード放出して以降、フランチャイズスターと呼べる選手と縁のなかったマジックにとっては最高のシナリオとなった。

ポテンシャルに賭けたスパーズ

個人的に今年のドラフトで一番の驚きだったのは、サンアントニオ・スパーズの指名。スパーズは12位指名でアラバマ大のジョシュア・プリモを選んだ。

昨季NCAAで最年少選手だったプリモは、30試合の出場で8.1得点、3.4リバウンド、スリー成功率38.1%を平均。セールスポイントはジャンプショットで、ボールハンドルやスピードもあるウィング選手だが、プレイメイクがあまり得意でない一面もあり、アラバマ大での昨シーズンはアシスト(25本)よりもターンオーバー(41本)の方が多かった。

▼ドラフトコンバインでのプリモ

スパーズがシューティングを必要としているのは確かだが、SNSでは「またウィングを指名したのか?」と困惑の声を上げるファンも多数。そもそも現地メディアのモック・ドラフトでは、多くのエキスパートがプリモの指名順位を1巡目25位以下と予想していた。

わざわざ12位指名しなくても、トレードダウンしてアセットを獲得できたのでは?というのが正直な感想。現地メディアによると、プリモはドラフトコンバインでスカウトたちの評価を大きく上げたという。

スパーズが長期的な育成プロジェクトとしてプリモを選んだのは間違いない。プリモは2021年ドラフト最年少の18歳で(2002年12月生まれ)、もしドラフトエントリーを来年にずらしていれば上位指名を受けていただろうとされる将来有望な選手だ。スパーズはドラフト前のワークアウトで、プリモに光るものを感じたのだろう。

トニー・パーカーやマヌ・ジノビリ、カワイ・レナードらを発掘したスパーズフロントオフィスの鑑識眼を信じたい。

参考記事:「NBA」

ドンチッチ率いるスロベニアが日本に35点差の圧勝、準々決勝進出へ レイカーズとウィザーズがトレード合意、ラッセル・ウェストブルックがLAへ

Related Posts

スパーズ 1位指名

ブログ

スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

2022 nbaドラフト

ブログ

2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名

マジック 1位指名

ブログ

オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

NBAファイナル2021 第2戦

ブログ

NBAファイナル2021:フェニックス・サンズがホームで開幕2連勝

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • プレイ・イン2022 ウルブズネッツとウルブズが7位シードでプレイオフ進出、ウルブズは4年ぶりのポストシーズン
  • レブロン 経済効果レブロンのキャブス帰還による地元経済効果は年間500億円 米経済誌
  • キャブス セルティックス 第5戦キャブスが3年連続でイースト制覇
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • NBA月間賞 3月 2018-192019年3月/4月のNBA月間賞: ヤニスが今季4回目の受賞

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes