TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラッセル・ウェストブルック レイカーズ
2021 7 31

レイカーズとウィザーズがトレード合意、ラッセル・ウェストブルックがLAへ

ラッセル・ウェストブルック, レイカーズ 0

2021NBAドラフト当日に、ドラフトよりも注目を集めた一報。レブロン・ジェームズが3度目の“ビッグスリー”結成だ。

ESPNによると現地7月29日、ロサンゼルス・レイカーズとワシントン・ウィザーズがトレードに合意。レイカーズはカイル・クーズマ、ケンテイビアス・コールドウェル・ポープ、モントレズ・ハレルの3選手と2021年ドラフト全体22位指名権を放出し、ウィザーズからラッセル・ウェストブルック、2024年と2028年のドラフト2巡目指名権を獲得する。

The Lakers and Wizards have agreed on the trade for Russell Westbrook, sources tell ESPN.

— Adrian Wojnarowski (@wojespn) July 30, 2021

トレードが正式に成立するのは、来季サラリーキャップが確定する8月6日以降なので、それまでに今回のトレードパッケージが変更となる可能性はある。

LAビッグスリー

昨季のウェストブルックは、65試合で22.2得点、11.7アシスト、11.5リバウンドを平均し、キャリア4度目のシーズントリプルダブルという前代未聞の偉業を達成。レイカーズはアセットを総放出することで、レブロン、アンソニー・デイビスに次ぐ第3のスーパースターを獲得した。

来季のレイカーズは、最強のトランジションオフェンスチームになるだろう。レブロンとウェストブルック、デイビスが全力で走る速攻を止められるチームなんて存在しない。

懸念されるのはハーフコートオフェンスでのスペーシング。レブロンが司令塔を務めるラインアップで、ウェストブルックがどんな役割を果たせるか?

ウェストブルックはスリーやオフボールオフェンスがあまり得意ではない。カッターやスクリーナーとしては優秀なはずだとOKC時代から言われ続けてきたが、ロケッツでもウィザーズでもその一面を発揮することはなかった。もしレイカーズがこれまでと同じくリムランナーをセンターにしてデイビスを4番に置くビッグラインアップをメインで展開するなら、インサイドで大渋滞を起こすことになり、レブロンやデイビスのポストアップが難しくなるかもしれない。

フィットの面でいくつか不安な部分があるのを考慮しても、レブロン、AD、ウェストブルックが同じチームでプレイするという驚愕の事実。超強力なビッグスリーであり、多少の弱点を物ともしないスターパワーがある。スペーシングの問題にしても、デイビスをセンター、レブロンをパワーフォワードに置くスモールラインアップを軸にするなら解消されるはずだ。来季レイカーズのハーフコートオフェンスについては、サポーティングキャスト次第となる。

ただ問題は、今回のトレードでレイカーズがキャップスペース地獄に突入しまうところ。

現時点でのレイカーズは、来季契約が保証されている選手がレブロン、デイビス、ウェストブルック、マルク・ガソル、アルフォンゾ・マッキニー(チームオプション)の5選手のみ。ビッグスリーの年俸だけで1億2000万ドルを超える。

アーリーバード権利を持つFAのアレックス・カルーソ、タレン・ホートン・タッカー、マーキーフ・モリスとはキャップスペース上限を超えて再契約できるが、そこから先はミッドレベル条項、もしくはミニマム契約だけで残りのロスターを埋めなければならないという厳しい状況だ。

もちろん優勝候補のステータスとレイカーズのブランド力があるので、ミニマム契約でも構わないとする有力なベテラン選手はそれなりにいるだろう。来季レイカーズがどんなロスターになるのか想像できないが、ビッグスリーのコアを最大限に活かすにはもっとシューティングが必要なのは間違いない。

参考記事:「ESPN」

2021NBAドラフトの結果と感想:ラプターズとスパーズが予想外の指名 ダラス・マーベリックスがジョシュ・リチャードソンをセルティックスにトレード放出

Related Posts

レイカーズ 2021-22

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズがレギュラーシーズン敗退、レブロンのチームで過去最低成績

レブロン 激怒

ブログ

レイカーズが2日連続で球団ワースト記録、オールスター後にレブロン50点未満の試合で0勝8敗

レイカーズ アウェイ9連敗

ブログ

レイカーズがアウェイ9連敗、2016-17シーズン以来最長

レブロン復帰 トリプルダブル

ブログ

ひざ負傷から復帰のレブロンがトリプルダブル、デイビスも好調のレイカーズがニックスにOTで勝利

特集

  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ポピュラー

  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • サンダー 3連勝サンダーがホーネッツを破り3連勝
  • %e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%b3-%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%89キッドHC、バックスのトレーニングキャンプにストックトンを招待
  • アンドレ・ドラモンド 20-20アンドレ・ドラモンドがシーズン4回目の20-20ダブルダブル
  • ミルウォーキー・バックス 最短ミルウォーキー・バックスがNBA史上最短でプレイオフ進出確定
  • モーゼス・マローン 死去1983年ファイナルMVPのモーゼス・マローンが死去

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes