TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジョシュ・リチャードソン セルティックス
2021 8 1

ダラス・マーベリックスがジョシュ・リチャードソンをセルティックスにトレード放出

ジョシュ・リチャードソン, セルティックス, マブス 0

2021NBAドラフトも終わり、すでに各チームはFA交渉解禁となる8月2日に向けて着々と準備を進めている。

The Athleticによると現地7月30日、ダラス・マーベリックスがボストン・セルティックスとトレードで合意。マブスは来季サラリー削減のためにガードのジョシュ・リチャードソンをセルティックスへと放出した。

昨年のオフにセス・カリーとのトレードで76ersからマブスへと移籍したリチャードソンは、59試合で12.1得点、2.6アシストを平均。守備に強いチーム第2のボールハンドラーとしての活躍が期待されたが、ルカ・ドンチッチを中心としたマブスオフェンスでなかなか自身の役割を見出せず、プレイオフの終盤ではメインローテーションから外れることとなった。

▼シーズンハイは27得点

セルティックスは、昨年のゴードン・ヘイワード放出で得たトレード・エクセプションを使ってリチャードソンの来季サラリー(1160万ドル)を丸々吸収できる。サラリーをマッチさせる必要がないので、今回のトレードでは何も手放していない。

マブスはタダでリチャードソンを放出することとなったが、その代わりに今夏FA用のスペースを増やすことに成功。超1流シューターのセス・カリーが1年後に“キャップスペース”に変わったと考えると少し残念だが、このトレードは今のマブスにできる最良の一手だろう。

マブスはリチャードソンのサラリーをダンプしたことで、キャップルームから1160万ドルを削減すると同時に、1090万ドルのトレードエクセプションを獲得。

さらにここから、ウィリー・コーリー・ステインの来季チームオプション、そしてティム・ハーダウェイJr.を含むFAたちのバード権利をすべて放棄すれば、キャップに約3400万ドルのスペースを確保でき、今夏の大物フリーエージェントにマックスサラリーに近いオファーを提示できるようになる。現地メディアによると、今夏マブスがターゲットにしているビッグネームの一人は、ラプターズのカイル・ラウリーだ。

ラウリーはすでに35歳。チームのコア(ルカ&KP)と年齢がかけ離れた大ベテランに3000万ドル超えの大型契約をオファーするのはリスクがあるが、ドンチッチがルーキー契約中に大きな賭けに出るのは全然ありだと思う。

マブスは昨季プレイオフでカワイ・レナード離脱前のクリッパーズをギリギリまで追い詰めるなど、優勝争いに参戦できるまであと一歩のところに来ている。そこにラウリーのようなベテランリーダーシップを加えれば、クリス・ポール加入でファイナルまで進んだフェニックス・サンズのような躍進を遂げられるかもしれない。

ただ問題は、バード権利を破棄した場合、ハーダウェイJr.とサラリーキャップ上限を超えて再契約できなくなってしまうところ。なのでもしラウリーと高額契約を結べたとしても、ハーダウェイJr.と決別しなければならなくなる可能性が非常に高くなる。

一方でハーダウェイJr.との再契約を優先した場合(ラウリー獲得を諦め、ハーダウェイJr.とキャップホールド以下のサラリーで再契約できた場合)、マブスは昨季のコアを維持しつつ、今夏FAで1500~2000万ドルのスペースをロスター補強に使えるようになる。

セルティックスも大忙し

一方で同日のセルティックスは、マブスとのトレードの他にも、アトランタ・ホークス、サクラメント・キングスとの3チームトレードに合意。トリスタン・トンプソンを放出して、クリス・ダンとブルーノ・フェルナンドを獲得した。

以下トレードの詳細:

  • セルティックス獲得:クリス・ダン、ブルーノ・フェルナンド、2023年ドラフト2巡目指名権
  • ホークス獲得:デロン・ライト
  • キングス獲得:トリスタン・トンプソン

参考記事:「ESPN」

レイカーズとウィザーズがトレード合意、ラッセル・ウェストブルックがLAへ ケビン・デュラントがオリンピック通算得点でアメリカ歴代1位に浮上

Related Posts

マブス 敗退

ブログ

スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

マキシ・クリーバー 延長契約

ブログ

マキシ・クリーバーがマブスと3年3300万ドルの延長契約へ

ビル・ラッセル 死去

ブログ

ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
    グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

ランダム

  • アワード ファイナリスト2016-17シーズンアワードのファイナリストが決定
  • セルティックス 10連勝ベインズが自己ベスト21得点、セルティックス10連勝達成
  • デローザン 41得点デローザンがプレイオフ自己最多の41得点、ブルズとバックスのシリーズ1勝1敗へ
  • ユニフォーム earned editionプレイオフチームのみ着用できる「Earned Edition」ユニフォーム、2020-21版がリリース
  • ユドニス・ハスレム 残留ユドニス・ハスレム、ヒート残留へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes