TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2018年ドラフト 契約
2021 10 20

2018年ドラフトクラスから続々と延長契約が成立、エイトンとセクストンは来夏に持ち越し

コリン・セクストン, ディアンドレ・エイトン 0

今季でプロ4年目に突入する2018年ドラフト組のルーキースケール延長の期限だった現地10月18日のNBA。同日だけで合計5選手がそれぞれのチームと契約合意に至った。

新たにルーキー契約の延長を手にしたのは、フェニックス・サンズのミケル・ブリッジズとランドリー・シャメット、メンフィス・グリズリーズのジャレン・ジャクソンJr.、アトランタ・ホークスのケビン・ハーター、ミルウォーキー・バックスのグレイソン・アレンの5人。契約の詳細は以下の通りだ:

  • ジャレン・ジャクソンJr.、グリズリーズ(2018年4位指名)
    4年/1億500万ドル
  • ミケル・ブリッジズ、サンズ(2018年10位指名)
    4年/9000万ドル
  • ケビン・ハーター、ホークス(2018年19指名)
    4年/6500万ドル
  • ランドリー・シャメット、サンズ(2018年26位指名)
    4年/4300万ドル
  • グレイソン・アレン、バックス(2018年21位指名)
    2年/2000万ドル

ジャクソンJr.の契約

上記の5つの延長契約の中で個人的に最も興味深いと思ったのは、4年/1億500万ドルというジャレン・ジャクソンJr.とグリズリーズの契約だ。

ジャクソンJr.は身体能力とサイズ、スキルを持ち合わせた万能タイプのビッグマン。スリーにも強く、少し独特なシュートフォームながらキャリア3P成功率で37.4%を平均している。プロ2年目だった2019-20シーズンの12月には、グリズリーズの球団最多タイとなる9本のスリーを沈めて自己最多43得点をマークした。

ポテンシャルは申し分ないものの、やはり気になるのは怪我歴。ルーキーの頃から毎年のように怪我に悩まされており、キャリア3レギュラーシーズンの228試合中126試合を欠場。特に昨季は、2020年バブルで負った左ひざの半月板断裂の影響で、わずか11試合の出場に終わっている。

なおジャクソンJr.が結んだ延長契約は、契約初年(2022-23)の年俸が2890万ドルで、そこからシーズンごとに年俸額が下がっていく逆エスカレータータイプ。仮にジャクソンJr.が選手として伸び悩んだとしても、2~3年後でもトレードしやすいチームフレンドリーな契約内容となっている。

  • 22/23- 2890万ドル
  • 23/24- 2710万ドル
  • 24/25- 2530万ドル
  • 25/26- 2340万ドル

ジャクソンJr.のポテンシャルを考えると、将来的にグリズリーズにとってかなりお得な契約になるかもしれない。

エイトンとセクストン

これで2018年ドラフト1巡目指名組からは、合計11選手がルーキー延長契約を獲得:

  • 3位、ルカ・ドンチッチ(5年/2億700万ドル)
  • 4位、ジャレン・ジャクソンJr.(4年/1億ドル)
  • 5位、トレイ・ヤング(5年/1億7250万ドル)
  • 7位、ウィンデル・カーターJr.(4年/5000万ドル)
  • 10位、ミケル・ブリッジズ(4年/9000万ドル)
  • 11位、シェイ・ギルジアス・アレクサンダー(5年/1億7250万ドル)
  • 14位、マイケル・ポーターJr.(5年/1億7250万ドル)
  • 19位、ケビン・ハーター(4年/6500万ドル)
  • 21位、グレイソン・アレン(2年/2000万ドル)
  • 26位、ランドリー・シャメット(4年/4300万ドル)
  • 27位、ロバート・ウィリアムズ(4年/4800万ドル)

一方で、2018年ドラフトのロッタリー指名組からは、1位指名のディアンドレ・エイトン、2位指名のマービン・バグリー三世、6位指名のモー・バンバ、8位指名のコリン・セクストン、12位指名のマイルズ・ブリッジズが延長契約で合意に至らず。これらの選手には来夏オフシーズンにクオリファイングオファー(1年契約)が提示され、選手がそれを破棄すると制限付きのFAとなる。

参考記事:「NBA」

3&Dのミケル・ブリッジズがサンズと4年9000万ドルの延長契約、エイトンはどうなる? NBA2021-22シーズン開幕、王者バックスが初戦でネッツに圧勝

Related Posts

エイトン 契約

ブログ

元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ

ディアンドレ・エイトン キャリアハイ

ブログ

2018年ドラ1のディアンドレ・エイトンがキャリア最多の35得点、サンズ6連勝

コリン・セクストン 手術

ブログ

キャブス4年目ガードのコリン・セクストン、膝の手術で残りシーズン全休へ

コリン・セクストン 42得点

ブログ

キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • ジョン・ウォール 涙ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」
  • ジェフ・ティーグ ルビオジェフ・ティーグがルビオへのタックルで退場処分に
  • バンケロ サマーリーグデビュードラ1のパオロ・バンケロとドラ3のジャバリ・スミスJr.、サマーリーグでプロ初対決
  • デリック・ローズ トレードニックスとピストンズ、デリック・ローズのトレードで合意
  • ジャマール・クロフォード 決勝ジャマール・クロフォードの決勝弾でサンズがバックスに逆転勝利!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes