TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
バックス 開幕戦 2021
2021 10 21

NBA2021-22シーズン開幕、王者バックスが初戦でネッツに圧勝

ネッツ, バックス 0

現地10月19日、NBAでは2021-22レギュラーシーズンがついに開幕。第1試合では、昨季王者のミルウォーキー・バックスとブルックリン・ネッツが対戦し、ホームチームのバックスが127-104での快勝を収めた。

試合前には、チャンピオンシップリング授与のセレモニーを挙行。選手やコーチングスタッフをはじめとした2021年優勝メンバー全員に豪華な記念リングが手渡され、さらにファイサーブ・フォーラムの天井に優勝バナーが掲げられた。

We got a really big team and we need some really big rings.

💍: @JewelersMutual pic.twitter.com/B9UibV2NME

— Milwaukee Bucks (@Bucks) October 20, 2021

Forever enshrined. pic.twitter.com/tsDl7iWEUv

— Milwaukee Bucks (@Bucks) October 19, 2021

この日の試合では、2021年ファイナルMVPのヤニス・アデトクンボが32得点、14リバウンド、7アシストの大活躍でチームを牽引。フリースローも9本中7本成功と、初優勝を決めたファイナル第6戦の好調を引き継いだ。

バックスは第1Q中盤に21-4のランで主導権を握ると、そのまま最後までリードを維持。アデトクンボの他には、クリス・ミドルトンとパット・カナトンがそれぞれ20得点をマークしている。

ベンチで大差

同日の対戦では、両チームのベンチ得点で大きな差がついた。

バックスは、カーナトン(20得点)やジョーダン・ウォーラ(15得点)がステップアップし、ベンチだけで45点を獲得。対するネッツは、新加入のパティ・ミルズがスリー7本中7本成功の21得点で大奮闘するも、他のリザーブ選手が誰もフィールドゴールを決めることができず、ミルズを含めたベンチ得点が25点に終わった。

▼ミルズのネッツデビュー

敗れたネッツはミルズの他、ケビン・デュラントが32得点/11リバウンドのダブルダブル、ジェイムス・ハーデンが20得点/8アシストを記録。カイリー・アービングはコロナワクチン未接種のため、まだチームに合流できていない。

ネッツのスティーブ・ナッシュHCは試合後、「良いプレイができなかった。キレがなかったし、フィジカルでも負けていたと思う。チームとしてのまとまりも足りなかった。それから何よりもがっかりしたのはルーズボールやハッスルプレイ。すべて彼らに奪われていたようだ」と開幕戦でのチームの出来栄えを酷評した。

次にバックスは現地21日にマイアミ・ヒートと、ネッツは22日にフィラデルフィア・76ersと対戦する。

ボックススコア:「NBA」

2018年ドラフトクラスから続々と延長契約が成立、エイトンとセクストンは来夏に持ち越し ウォリアーズが開幕戦でレイカーズ撃破、カリーは約6年ぶりのトリプルダブル達成

Related Posts

ジェイソン・テイタム 46得点

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動

ホリデー 第5戦 2022

ブログ

ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

アル・ホーフォード キャリアハイ

ブログ

アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

バックス セルティックス 第3戦 2022

ブログ

バックスがラスト1分の逆転劇でセルティックスとの第3戦に勝利、ヤニスは42得点の活躍

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • プレイ・イン2022 ウルブズネッツとウルブズが7位シードでプレイオフ進出、ウルブズは4年ぶりのポストシーズン
  • レブロン 試合時間短縮NBAの試合時間短縮案にノビツキーとレブロンは「時間じゃなく試合数を減らしてほしい」
  • スパーズ 8連敗サンアントニオ・スパーズが23年ぶりの8連敗
  • サンズ ナゲッツ 第4戦フェニックス・サンズがナゲッツをスウィープ、11年ぶりのウェスト決勝進出へ
  • ロケッツ 2勝目ロケッツがブルズを下しシーズン2勝目をゲット、連敗を15でストップ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes