TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリーアズ 5連敗
2022 11 11

カリーの47得点でウォリアーズ5連敗脱出、バックスはついに今季初黒星

ウォリーアズ, バックス 0

現地11月7日、NBAでは合計15試合が行われ、リーグの全30チームがプレイ。以下、特に印象的だった試合を取り上げてみた。

まずイースタンカンファレンスでは、一昨季のカンファレンスファイナルで衝突したアトランタ・ホークスとミルウォーキー・バックスが対決。オールスターのトレイ・ヤング欠場でかなり不利な状況だったホークスが117-98の大差で首位バックスを下す大金星をあげ、今季成績をイースト3位タイの7勝3敗とした。

この日のホークスは、新加入のデジャンテ・マレーが25得点/11アシスト/8リバウンド/3スティールでエース不在のチームを牽引。さらに新人のAJ・グリフィンがフィールドゴール15本中10本成功から24得点をマークして勝利に貢献している。

▼2022ドラフト全体16位指名のルーキー

今オフにスパーズからトレード移籍したマレーは、開幕10試合でキャリアベストの22.3得点/8.4アシスト/2.5スティールを平均中。ホークスはマレー獲得のために多くのドラフトアセットを犠牲にしたが(1巡目指名権3つとスワップ権1つ)、それに見合うだけの活躍ぶりだと思う。

一方で、ついに今季初の敗北を喫したバックスは、ヤニス・アデトクンボが25得点で奮闘。先発PGのドリュー・ホリデーは16得点/7アシストと上々な数字を記録するも、ターンオーバーが8つとミスが多かった。

シーズン10試合目にしてついに初黒星を喫したバックスだが、準エースのクリス・ミドルトン不在の中で9勝1敗の好成績を記録できたのは素晴らしい。なにより今シーズンは3Pラインの守備が改善されており、ディフェンシブ・レーティング(100ポゼッションあたりの失点)でリーグ首位の101.9を記録している。

これまでは、アバブ・ザ・ブレイク(ウィングとトップの3Pライン)のディフェンスを捨ててインサイドとコーナーを埋めるコンサーバティブな守備スキームを頑なに貫いてきたブーデンホルザーHCだが、昨季プレイオフでセルティックスに外から切り崩されたことを受け、ついにデュフェンス戦略の変革に乗り出したのかもしれない。

ウォリアーズ連敗脱出

ウェスタンカンファレンスでは、10月末から5連敗と低迷していた王者ゴールデンステイト・ウォリアーズが、本拠地チェイス・センターでサクラメント・キングスに勝利。昨季ファイナルMVPのステフィン・カリーが、今季リーグ2位となる47得点でチームを勝利に導いた。

▼カリー47得点

今季ウォリアーズはセカンドユニットに安定感がない。

オン/オフコート(+/-)のデータを見ると、カリー/グリーン/トンプソン/ウィギンス/ルーニーのスターターは5人ともプラスの数字を記録しているが、その他のサポーティングキャストが全員マイナス。特に、今オフに1億ドル超えの大型延長契約を獲得したばかりのジョーダン・プールが不振だ。

今季のプールは11試合で15.2得点、4.9アシストを平均中。数字自体はそれほど悪くなく、ベンチユニットの司令塔としての仕事もそれなりにこなせている印象だが、ブレイクした昨季と比べてシュート成功率が大幅にダウン(スリー成功率は30.1%)。平均+/-では、チームワーストとなる-8.8を記録している。

つまり今季ウォリアーズは、プールがフロアに立った時間帯に1試合あたり8.8点差を付けられているということ。トレーニングキャンプでのドレイモンド・グリーンとの一悶着が少しは影響しているのだろうか?

ジャズの快進撃

同日のウェストでは他に、ユタ・ジャズがロサンゼルス・レイカーズに139-116で圧勝。ラウリ・マルカネンの23得点とジョーダン・クラークソンの22得点をはじめ、合計7選手が二桁得点をマークするバランスの良いパフォーマンスでLAのスター軍団を下した。

オフシーズンには名将クイン・スナイダーと決別し、さらにドノバン・ミッチェルとルディ・ゴベアのスター2選手をトレード放出。ゼロからの再建期に突入するかと見られていたジャズだが、開幕3週を終えた時点で10勝3敗のウェスト1位と、誰にも予想できなかった大健闘を続けている。

決してスケジュールがイージーだったというわけではなく、これまでにナゲッツやグリズリーズ、ウルブズら昨季のプレイオフチームを次々と撃破。特にリーグ6年目でジャズ新加入のマルカネンが躍動しており、シーズン13試合のスタッツで自己ベストを大幅に更新する22.7得点/8.8リバウンドを記録中だ。

オールスター不在のジャズがどこまで快進撃を続けられるのか注目したい

ボックススコア:「NBA」

パオロ・バンケロが今季ルーキー最多の33得点ダブルダブル、レブロン以来初の快挙 ステフィン・カリーが2試合連続40得点超え、ウォリアーズは今季初の連勝

Related Posts

バックス 7連勝

ブログ

バックス開幕7連勝、球団最長記録に並ぶシーズンスタート

ウォリアーズ ユニフォーム 2022-23

ブログ

ウォリアーズが2022-23シーズンのユニフォーム2種類をお披露目

セルティックス ウォリアーズ 第3戦

ブログ

【NBAファイナル2022】セルティックスが再びクラッチタイム制し第3戦勝利、シリーズ2-1へ

ジェイソン・テイタム 46得点

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動

特集

  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査

ランダム

  • ルーキーアンケート 20192019NBAルーキーアンケート調査: レブロンが3年連続で現役選手の一番人気に
  • カール・アンソニー・タウンズ 延長契約カール・アンソニー・タウンズがウルブズと延長契約へ
  • カワイ・レナード 理由カワイ・レナード、クリッパーズを選んだ理由を語る
  • グリズリーズ 新記録メンフィス・グリズリーズがNBA新記録、152-79の73点差でOKCに歴史的圧勝
  • ブルック・ロペス リアクション【ハイライト】ポスタライズされた後にお茶目なリアクションを見せるブルック・ロペス

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes