TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラプターズ 76ers 第1ラウンド
2019 4 26

ラプターズと76ersがイースト準決勝進出

76ers, ラプターズ 0

2019年NBAプレイオフのイースト第1ラウンドは、すべてのシリーズが5戦以内で決着となった。

ミルウォーキー・バックスとボストン・セルティックスがすでにスウィープでのセミファイナル進出を確定させているイースタンカンファレンスでは現地23日、トロント・ラプターズとフィラデルフィア・76ersの2チームがホームでファーストラウンドの第5戦にそれぞれ勝利。両チームともホームでの初戦敗北から4連勝でシリーズを制し、イースタンカンファレンス・セミファイナルへの進出を決めた。

ラプターズは、本拠地スコシアバンク・アリーナで行われたオーランド・マジック戦に115-96で圧勝。カワイ・レナードが32分の出場で5本中5本のスリーを決めて27得点、パスカル・シアカムが24得点をあげている。

同日にはフィラデルフィア・76ersもホームでの第5戦でブルックリン・ネッツを下し、第1ラウンドを突破。前半だけで29点リードを奪う圧勝で、ジョエル・エンビードがわずか20分の出場で23得点、13リバウンドのダブルダブルを記録した。

イースト準決勝のマッチアップ

イーストの第2ラウンドでは、1位のバックスと4位のセルティックス、2位のラプターズと3位の76ersが対戦。個人的に特に楽しみなのは、ラプターズとシクサーズのシリーズだ。

ラプターズは第1ラウンド初戦こそ落としたものの、そこから4試合連続でマジックの得点を100点未満に制限。とにかく守備が凄まじい。

元DPOYのカワイ・レナードとマルク・ガソルはもちろん、リーグ屈指のトランジション・ディフェンダーであるダニー・グリーン。カイル・ラウリーはテイクチャージのスペシャリストで、パスカル・シアカムはすべてのポジションにスイッチできるサイズと機動力を持ち合わせた万能ディフェンダーだ。さらにセカンドユニットも、サージ・イバカやフレッド・バンブリートがいるので守備力が非常に高い。

カンファレンス・セミファイナルでは、レナードがベン・シモンズ、グリーンがジミー・バトラー、ラウリーがJ.J.・レディック、ガソルがエンビードをマークする形でひとまず始まりそう。注目のポイントは、マジックとのシリーズでニコラ・ブーチェビッチを封じ込めたガソルが、どこまでジョエル・エンビードにマン・ツー・マンで対応できるか。

一方で76ersにとっては、誰にレナードを守らせるかが大きな課題。それから、ややディフェンスリバウンドに弱いラプターズに対してどれだけオフェンスリバウンドからセカンドチャンス得点に繋げられるかが突破口を開く鍵になりそうだ。

なお今季レギュラーシーズンではラプターズが3勝1敗で勝ち越している。

もう一つのイースト準決勝は、2018イースト第1ラウンドの再戦。去年はセルティックスが4勝3敗でシリーズを制したが、今年はシーディングが逆転しており、下馬評ではリーグ首位のバックス優勢と見られている。

今季レギュラーシーズンのセルティックスはやや期待外れの成績だったが、第1ラウンドではインディアナ・ペイサーズを4勝0敗でスウィープ。カイリー・アービングのショットメイキング力はやはり圧倒的で、さらにジェイソン・テイタムやゴードン・ヘイワードらもジャンプショットに依存するのではなく、アグレッシブにリムを攻めていた。シーズン勝率は落ちたものの、ロスターのタレントだけを見れば昨季よりもレベルが上だと言えるだろう。

ブラッド・スティーブンスHCがヤニス・アデトクンボに対してどんな守備戦略で挑むのかすごく楽しみだ。

ボックススコア:「NBA」

デイミアン・リラードがブザービーターでシリーズに決着 クリッパーズが第5戦でウォリアーズを破りシーズン敗退回避

Related Posts

ヒート 76ers 第6戦 2022

ブログ

ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

サンズ マブス 第5戦

ブログ

東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

フレッド・バンブリート 30得点

ブログ

オールスター候補のバンブリートが3試合連続30得点超え、ラプターズは勝率パーフェクト5割に

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • NBA 誰得な動画NBA公式YouTubeチャンネルの誰得な動画6つ
  • パウ・ガソル トレード要求パウ・ガソルもデッドライン前にトレードを要求していた?
  • ベリネリ スパーズベリネリとゲイがスパーズと契約合意
  • ザック・コリンズ 手術 2021ブレイザーズのザック・コリンズ、再びくるぶしの疲労骨折で手術
  • ヤニス コービーヤニス・アデトクンボ 「今夏はコービーから学びたい」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes