TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラプターズ 76ers 第1ラウンド
2019 4 26

ラプターズと76ersがイースト準決勝進出

76ers, ラプターズ 0

2019年NBAプレイオフのイースト第1ラウンドは、すべてのシリーズが5戦以内で決着となった。

ミルウォーキー・バックスとボストン・セルティックスがすでにスウィープでのセミファイナル進出を確定させているイースタンカンファレンスでは現地23日、トロント・ラプターズとフィラデルフィア・76ersの2チームがホームでファーストラウンドの第5戦にそれぞれ勝利。両チームともホームでの初戦敗北から4連勝でシリーズを制し、イースタンカンファレンス・セミファイナルへの進出を決めた。

ラプターズは、本拠地スコシアバンク・アリーナで行われたオーランド・マジック戦に115-96で圧勝。カワイ・レナードが32分の出場で5本中5本のスリーを決めて27得点、パスカル・シアカムが24得点をあげている。

同日にはフィラデルフィア・76ersもホームでの第5戦でブルックリン・ネッツを下し、第1ラウンドを突破。前半だけで29点リードを奪う圧勝で、ジョエル・エンビードがわずか20分の出場で23得点、13リバウンドのダブルダブルを記録した。

イースト準決勝のマッチアップ

イーストの第2ラウンドでは、1位のバックスと4位のセルティックス、2位のラプターズと3位の76ersが対戦。個人的に特に楽しみなのは、ラプターズとシクサーズのシリーズだ。

ラプターズは第1ラウンド初戦こそ落としたものの、そこから4試合連続でマジックの得点を100点未満に制限。とにかく守備が凄まじい。

元DPOYのカワイ・レナードとマルク・ガソルはもちろん、リーグ屈指のトランジション・ディフェンダーであるダニー・グリーン。カイル・ラウリーはテイクチャージのスペシャリストで、パスカル・シアカムはすべてのポジションにスイッチできるサイズと機動力を持ち合わせた万能ディフェンダーだ。さらにセカンドユニットも、サージ・イバカやフレッド・バンブリートがいるので守備力が非常に高い。

カンファレンス・セミファイナルでは、レナードがベン・シモンズ、グリーンがジミー・バトラー、ラウリーがJ.J.・レディック、ガソルがエンビードをマークする形でひとまず始まりそう。注目のポイントは、マジックとのシリーズでニコラ・ブーチェビッチを封じ込めたガソルが、どこまでジョエル・エンビードにマン・ツー・マンで対応できるか。

一方で76ersにとっては、誰にレナードを守らせるかが大きな課題。それから、ややディフェンスリバウンドに弱いラプターズに対してどれだけオフェンスリバウンドからセカンドチャンス得点に繋げられるかが突破口を開く鍵になりそうだ。

なお今季レギュラーシーズンではラプターズが3勝1敗で勝ち越している。

もう一つのイースト準決勝は、2018イースト第1ラウンドの再戦。去年はセルティックスが4勝3敗でシリーズを制したが、今年はシーディングが逆転しており、下馬評ではリーグ首位のバックス優勢と見られている。

今季レギュラーシーズンのセルティックスはやや期待外れの成績だったが、第1ラウンドではインディアナ・ペイサーズを4勝0敗でスウィープ。カイリー・アービングのショットメイキング力はやはり圧倒的で、さらにジェイソン・テイタムやゴードン・ヘイワードらもジャンプショットに依存するのではなく、アグレッシブにリムを攻めていた。シーズン勝率は落ちたものの、ロスターのタレントだけを見れば昨季よりもレベルが上だと言えるだろう。

ブラッド・スティーブンスHCがヤニス・アデトクンボに対してどんな守備戦略で挑むのかすごく楽しみだ。

ボックススコア:「NBA」

デイミアン・リラードがブザービーターでシリーズに決着 クリッパーズが第5戦でウォリアーズを破りシーズン敗退回避

Related Posts

ドワイト・ハワード 76ers

News

ドワイト・ハワードが76ersと契約合意、「愛してるレイカーズ」ツイを即削除

ダリル・モーリー 76ers

ブログ

ダリル・モーリー、76ers球団社長に就任へ

ドック・リバース 76ers

ブログ

ドック・リバースが76ersのヘッドコーチ就任へ

セルティックス ラプターズ 第7戦

ブログ

ボストン・セルティックスが2020イースト決勝進出!

ラプターズ セルティックス 第6戦

ブログ

ラプターズがセルティックスとのダブルOTに勝利、シリーズ第7戦へ

ラプターズ 検査

News

ラプターズのメンバーが新型コロナ検査で全員陰性

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ポピュラー

  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ランダム

  • ウェストブルック マジックウェストブルックが通算トリプルダブルでマジック超え、歴代2位に浮上
  • アンドリュー・ウィギンス スーパープレーアンドリュー・ウィギンス、サマーリーグでポテンシャルの高さを存分に披露
  • ボール・アリーナ ナゲッツナゲッツ本拠地のペプシ・センターが「ボール・アリーナ」に改名
  • ウォリアーズ ブレイザーズ 第1戦カリーがスリー9本成功で爆発、ウォリアーズがWC決勝初戦に圧勝
  • デマー・デローザン 360デマー・デローザンが芸術的な360レイアップを披露

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes