TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒート 76ers 第6戦 2022
2022 5 14

ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

76ers, ヒート 0

マイアミ・ヒートが現地5月12日、ウェルズファーゴ・センターで行われたフィラデルフィア・76ersとのイースタンカンファレンス・セミファイナル第6戦に99-90で快勝。シリーズを4勝2敗で制し、2年ぶり、通算9回目となるカンファレンスファイナル進出を決めた。

ヒートは、再び76ersを100点未満に抑える好守備でペースを掌握。1ゴール差の接戦で迎えた第3Qを25-15で上回ると、最終ピリオドに入ってからも攻撃の手を休めることなく、残り時間5分にはリードを20点に広げる。

76ersは残り5分で20点ビハインドに陥った後もスターターをフロアに残し、ぎりぎりまで巻き返しを図るが、二桁点差の壁は超えられず。残り1分で主力をベンチに下げて白旗をあげた。

今季ポストシーン一番乗りでカンファレンス決勝進出を決めたヒートは、ジミー・バトラーがゲーム最多の32得点で大活躍。同シリーズでのバトラーは、フィラデルフィアで行われたロードゲーム3試合すべてで30得点以上をマークしている。

バトラーの他には、ドラフト外3年目のマックス・ストラスが20得点、11リバウンド、5アシストで再び勝利に大貢献。チーム全体では、スリー28本中7本成功(25%)とロングレンジが振るわなかったものの、リバウンド争いを49-35の大差で制し、76ersのセカンドチャンス得点を最小限に抑えた。

バトラーは試合後、古巣の76ersと元チームメイトのジョエル・エンビードを負かしたことについて、「『(エンビードには)君を誇りに思う』と伝えた。彼と同じチームで戦えたなら、と今でも思うよ。でも僕はマイアミ・ヒートを愛している」とコメント。エンビードは「なぜ彼(バトラー)を手放さなければならなかったのか、今でも分からない」と試合後の会見で未練を語っている。

76ersは2018-19シーズンのプレイオフで、後の王者であるトロント・ラプターズをセミファイナル第7戦の瀬戸際まで追い詰めるも、カワイ・レナードのミラクルショットにより敗退。その年のオフシーズンにバトラーは76ersとの決別を選択し、ヒートへとサイン&トレードで移籍した。

もし当時の76ersが何としてもバトラーをチームに引き留めていたなら、ここ3シーズンでのイーストの勢力図は大きく変わっていたに違いない。

ヒートはイースト決勝で、ボストン・セルティックス/ミルウォーキー・バックスのシリーズ勝者と戦う。

ハーデンとの再契約は?

敗れた76ersは、タイリース・マキシーとジョエル・エンビードがそれぞれ20得点。シェイク・ミルトンが15得点、トバイアス・ハリスが14得点/8リバウンドで奮闘した。

一方でオールスターのジェームズ・ハーデンは、FG9本中4本から11得点と大苦戦。特に後半は、ショットアテンプト数わずか2本の無得点と、スター選手としての役割を全く果たせないままに終わった。昨季プレイオフの76ersでは、正念場でスコアできないベン・シモンズが戦犯扱いされていたが、守備面を考慮すると、第6戦でのハーデンはそれをさらに下回るパフォーマンスだったと言えるかもしれない。

76ersが最後にカンファレンス決勝までコマを進めたのは、先発PGのマキシーが生後約6カ月の赤ん坊だった2001年だ。

なおハーデンは、2022-23シーズンの契約が約4700万ドルのプレイヤー・オプション。今オフには最大で5年/2億7500万ドルのスーパーマックス契約を76ersと結ぶことができる(オプトアウトした場合は、来季4700万ドル+4年/2億2300万ドルの延長契約が可能)。

76ersが今夏FAでハーデンとの再契約に有利な立場にいるのは間違いないが、そこには大きなリスクが伴う。ハーデンは来季開幕時ですでに33歳。もし76ersがスーパーマックスでの再契約をオファーすれば、ハーデンが37歳になる2026-27シーズンに年俸6000万ドル超えの巨額サラリーを支払うことになる。

今季プレイオフでのハーデンは、OKCからロケッツに移籍した2012年以降で自己ワーストとなる18.6得点を平均。プレイメーカーとしてはまだまだリーグトップクラスだが、怪我もしくは加齢の影響か、3度の得点王に輝いたロケッツ時代と比べて、スコアリング力に確実に陰りが見えている。そんなハーデンに、リーグ史上最高額のスーパーマックスをオファーするのはかなり危険だ。

76ersとしてはハーデンとマックスで再契約しない選択肢もあるが、それだと結果としてベン・シモンズのトレードで大損。シクサーズは今年2月のトレードデッドラインで、ハーデン(+ポール・ミルサップ)獲得のために、以下の選手/アセットを手放している:

  • ベン・シモンズ
  • セス・カリー
  • アンドレ・ドラモンド
  • 2022ドラフト1巡目指名権(保護なし)
  • 2027年ドラフト1巡目指名権(トップ8保護)

これだけのアセットを放出して獲得したスター選手をたった1年で手放すことになれば、球団としてそれだけで大損。一方で、ハーデンとのマックス再契約も将来的なリスクが大きい。76ersとしては、どちらの道を選んでも“プロセス失敗”につながりかねない頭の痛い状況だ(万が一、ハーデンが来季にかつてのパフォーマンスを取り戻せれば話は別だが…)。

なおハーデン自身は、「これからもここ(76ers)にいるつもり」と試合後の会見で今後の去就について明言。「ペイカットを受け入れるつもりはあるか?」という記者からの質問に対しては、「チームの成長のためなら、なんだってやる」とマックスサラリー未満での契約受諾についても仄めかせた。

ボックススコア:「NBA」

ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我

Related Posts

サンズ マブス 第5戦

ブログ

東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

ヒート ホークス 第5戦

ブログ

マイアミ・ヒートが4勝1敗でホークス撃破、イーストセミファイナル進出へ

カイル・ラウリー 誤審

ブログ

OT正念場で2点が3点に、審判の致命的な誤審がヒート対ホーネッツの勝敗を大きく左右

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
  • マイク・ブラウン キングスマイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
    ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
    アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ランダム

  • ヤコブ・パートル スリーヤコブ・パートルがハーフコートから前半ブザービーター!スパーズ移籍後で初スリー成功
  • ケビン・ラブ 手術ケビン・ラブが左つま先の手術で最低6週間の離脱へ
  • ジャ・モラント 捻挫昨季新人王のジャ・モラント、足首捻挫で3~5週間の離脱へ
  • タウンズ ダンカンタウンズがダンカン以来初のシーズン2000得点/1000リバウンドを達成
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes