TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ホリデー 第5戦 2022
2022 5 13

ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

ドリュー・ホリデー, バックス 0

ミルウォーキー・バックスが現地11日、TDガーデンで行われたボストン・セルティックスとのイースト準決勝第5戦に110-107で勝利。シリーズを3勝2敗とし、カンファレンスファイナル進出に王手をかけた。

この日のバックスは、ヤニス・アデトクンボが40得点/11リバウンドのダブルダブルでチームを牽引。第4Q終盤には、ドリュー・ホリデーが攻守で値千金のプレイを連発して、バックスに勝利を呼び寄せる。

ホリデーは、3点ビハインドで迎えた残り時間42秒に同点のスリーを沈めると、残り6秒には逆転を狙ったマーカス・スマートのレイアップをブロック。さらに試合最後のポゼッションでは、ドリブル中のスマートからオンボールのスティールを獲得し、立て続けに値千金の守備プレイを決めた。

▼終盤の攻防

ホリデー

第5戦でのバックスは、第4Q残り2分からセルティックスを11-2でアウトスコアして逆転。アデトクンボの他には、ホリデーが24得点/8アシスト、ボビー・ポーティスが14得点/15リバウンドで勝利に貢献した。

ちょうど2年前のオフシーズン、バックスはドラフト1巡目指名権3つと1巡目スワップ権2つ(+エリック・ブレッドソーとジョージ・ヒル)を放出して、ニューオリンズ・ペリカンズからホリデーを獲得。

1巡目指名権の2つ(2025年と2027年)が保護なしだったため、正直なところトレード成立当初は「バックスがカモられた」とすら感じたが、振り返ってみると、近年のNBAで最も意味のあるトレードの一つだったと言える。

ホリデーのトレード成立から間もなく、フランチャイズスターのヤニス・アデトクンボが5年/2億2820万ドル(約236億円)でバックスと延長契約に合意。バックスはその年に50年ぶりのリーグ制覇を果たした。

ホリデーは昨季ファイナルでも、正念場で幾度となくステップアップ。そして今回のクラッチタイムのおける値千金のディフェンス。バックスがホリデーのトレードで多くのアセットを犠牲にしたのは確かだが、そのおかげで今の成功を手にできているのは間違いない。

一方で敗れたセルティックスは、ジェイソン・テイタムが34得点、ジェイレン・ブラウンが26得点をマーク。第4序盤で14点リードと主導権を握っていたが、そこからオフェンスがアイソレーションばかりの単調なパターンに陥ってしまい、バックスにカムバックの隙を与えてしまった。

バックスとセルティックスのシリーズ第6戦は、現地13日にミルウォーキーで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞 ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

Related Posts

ジェイソン・テイタム 46得点

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動

アル・ホーフォード キャリアハイ

ブログ

アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

バックス セルティックス 第3戦 2022

ブログ

バックスがラスト1分の逆転劇でセルティックスとの第3戦に勝利、ヤニスは42得点の活躍

バックス ウォリアーズ 2022

ブログ

バックスとウォリアーズが4勝1敗で第1ラウンド突破

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
  • マイク・ブラウン キングスマイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
    ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
    アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ランダム

  • ペイサーズ キャブス 連勝ペイサーズがキャブスの連勝を13でストップ
  • ポール・ピアース ガーデンポール・ピアース、TDガーデンにお別れ
  • オールスター 2019 スターターNBAオールスターゲーム2019のスターター10選手が決定
  • ショーン・マリオン 引退ショーン・マリオンが今季限りで現役引退か
  • カンパッソ ファインプレイ【ハイライト】大ベテランでNBA新人のファクンド・カンパッソが攻守で超ファインプレイ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes