TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドレイモンド・グリーン 守備
2017 5 14

ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

ディフェンス, ドレイモンド・グリーン, 守備 5

2016-17レギュラーシーズンの守備スタッツ(ディフェンシブレーティング=100ポゼッションあたりの失点)で、スパーズに次ぐリーグ2位の数字を記録したゴールデンステイト・ウォリアーズ。そのディフェンシブアンカーを務めるドレイモンド・グリーンは、今季DPOYの最有力候補に挙げられている。

プレーオフ第1~第2ラウンドでも8試合で平均2.6ブロック、2.0スティールと大活躍を続けているが、グリーンがリーグで最も影響力のあるディフェンダーとされる理由は、リムプロテクション力に加えて、ガードからセンターまですべてのポジションにスイッチできる万能さと、相手のオフェンスを読んで的確にローテーションできるバスケットボールIQの高さだ。

以下は、ポートランド・トレイルブレイザーズとの第1ラウンド第3戦からのワンシーン。スタッツには表れないグリーンの凄さが凝縮されている。

まずグリーンは、ローポストへのエントリーパスをガードするところから始まり、パスが通ると迅速にヘルプに飛んで、空いていたウィークサイドのゴール下までカバー。ブレイザーズがボールをスイングさせると、守備のローテーションを読んで、スリーポイントラインのC.J.マッカラムにクローズアウト。C.J.のドライブ/プルアップ・ジャンパーを阻止すると、最後はデイミアン・リラードにスイッチしてタフショットを打たせた。この1ポゼッションだけで、ほぼすべてのスポットをガードしている。

今季レギュラーシーズンのグリーンは、リムでのショットアテンプト(ゴール下5フィート以内でのショット)をガードした回数が1試合平均で7本。これはデアンドレ・ジョーダンやアンソニー・デイビス、アンドレ・ドラモンドらと並ぶ数字で、さらにこれらのショットの成功率をわずか44.0%に抑えた。

ゴール下でこれだけの存在感を放ちながら、ペリメーターでジェイムス・ハーデンやゴードン・ヘイワードらオールスタークラスのウィング選手にもスイッチできる機動力があり、そして攻撃的で感情的なジェスチャーとは反対に、冷静かつ的確に味方の守備位置や相手のオフェンスを読み、絶妙なタイミングでヘルプに入る能力がある。この万能さがあるからこそ、ウォリアーズは大きくロスターが入れ替わった今シーズンも、リーグトップクラスの守備力を維持することができた。

今季レギュラーシーズンのグリーンは、合計スティール数でジョン・ウォール(157)に次ぐリーグ2位の154スティールを記録。1シーズンに2.0スティール/1.4ブロック以上を平均した選手は、今季のグリーンの他に、歴代でわずか9人しかいない。

Via Reddit

【BOS-WAS第6戦】ウォールが残り3.5秒に逆転決勝スリー!! 【GSW-SAS第1戦】ウォリアーズが25点差から大逆転勝利

Related Posts

ドレイモンド・グリーン 第4戦

ブログ

第4戦終盤でベンチに下げられたドレイモンド・グリーン「不愉快だったが勝てれば良し」

ドレイモンド・グリーン フリースロー

ブログ

【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ

2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム

ブログ

2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出

ドレイモンド トリプルダブル

ブログ

ウォリアーズ、ドレイモンドがトリプルダブル達成した試合で通算30勝1敗

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • ラマーカス・オルドリッジ 39得点ラマーカス・オルドリッジのミドルレンジが爆発、シーズンハイ39得点!
  • 2017-18 中継NBA2017-18シーズンのフルスケジュールが発表
  • ラマーカス・オルドリッジ キャリアハイオルドリッジのキャリアハイ得点でスパーズ6連勝
  • クリス・ポール 出場停止クリス・ポールら3選手に出場停止処分
  • ケイド・カニングハム 28得点ケイド・カニングハムがキャリアハイ28得点もピストンズ7連敗

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes