TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マイケル・ジョーダン メッセージ
2015 12 30

マイケル・ジョーダン、ビデオメッセージでコービーを大歓迎

コービー・ブライアント, トリビュート, ビデオ, マイケル・ジョーダン, メッセージ 2

今季限りでの引退を表明しているコービー・ブライアントにとって、タイム・ワーナー・ケーブル・アリーナでのラストゲームとなった現地28日のシャーロット・ホーネッツ対ロサンゼルス・レイカーズ戦。ホーネッツは試合前、球団オーナーであるマイケル・ジョーダンからのメッセージが録画されたトリビュートビデオを上映し、未来の殿堂入り選手を手厚く歓迎した。

「今夜そこに行けなくて申し訳ない。まずは君の信じられないほど素晴らしいキャリアをお祝いさせてくれ。私たちが初めて対戦した時、君の瞳の中に競争心の炎を見た。まだまだ未熟ではあったが、今思い返してみると、すがすがしい気持ちになる。我々は、君が長年にわたって積み上げてきた功績をとても誇りに思っている。そのことをこのメッセージで伝えることができて、私は幸せだ。多くの人は知らないかもしれないが、君をドラフト指名したのはシャーロット・ホーネッツだった。よって我々と君は繋がっている。私たちは常に兄弟のような関係で、いつでもコミュニケーションを取ってきた。とりあえずおめでとうを言わせてほしい」

「次のステップ、次のキャリアは、君自身が見つけ出さなければならないものだ。競争心という観点から言えば、君は私と同人種だと確信している。君が持つ勝利への執念を他の形で役立てる方法を探し出すんだ」

「君とベネッサ、そして娘たちに祝いの言葉を述べさせてほしい。君はバスケットボールというスポーツに大きく貢献してくれた。NBAの発展に貢献してくれた。君には世界中にたくさんのファンたちがいる。私も君の大ファンだ。今でも君のプレーを観るのが大好きだ。君がバスケットボールで成し遂げてきたことを心から嬉しく思っている。君が次に何をするのか楽しみにしているよ」

「もし何か必要なことがあれば、私の電話番号は知っているね?連絡を取り合おう。君の成功を祈っている。そして今夜はゲームを楽しんでくれ。だけどあまり上手くプレーしすぎないように…。これからも怪我だけはしないようにしてほしい。数週間前にも話しただろう、『とにかく楽しめ』と。一日一日を大切にしながら楽しんでくれ。君のこれからを楽しみにしている。グッドラック」
– マイケル・ジョーダン

子供のころからずっと憧れていたヒーローが、特別にトリビュートビデオを作ってキャリアを称えてくれる。これぞまさに成功の証だ。ビデオが終わり、選手紹介で場内アナウンサーから名前がコールされると、コービーは笑顔と共に手をあげて大歓声に応えた。

試合は、後半に主導権を握ったホーネッツが108-98で勝利。コービーは32分の出場で、FG成功率25%(20本中5本)とシューティングが振るわなかったものの20得点を獲得した。

Video:「YouTube」

3分間でスリー9本!!カリーとカスピがロングレンジの一騎打ち エリック・ブレッドソー、ひざの手術でシーズン全休へ

Related Posts

コービー ベン・ウォレス

Video

【ハイライト】19歳のコービーがベン・ウォレスを豪快にポスタライズ

ジョーダン 得点記録

ブログ

ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ジョーダン プレイオフ

ブログ

【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日

the last dance

ブログ

ジョーダンの『The Last Dance』を見たNBA選手たちの反応

マイケル・ジョーダン ビジネスマン

ブログ

1on1でマイケル・ジョーダンに勝った伝説のビジネスマン

パウ・ガソル コービー

ブログ

パウ・ガソルがコービーとの出会いについて語る

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙

ポピュラー

  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
    クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • マイアミ・ヒートが2020-21版『VICE』ユニフォームを初お披露目
    マイアミ・ヒートが2020-21版『VICE』ユニフォームを初お披露目

ランダム

  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第11週レブロンとCP3が2015-16シーズン第11週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • マブス ユニフォームマブスがユニフォームの新デザインを公開
  • Washington Wizards v/s Miami Heat December 18, 2010NBA史上でマリオvsルイージの直接対決は3度きり
  • ドンチッチ 34得点新人王のドンチッチが34得点でシーズンスタート、八村はダブルダブルでNBAデビュー
  • ウォリアーズ ロケッツ 第3戦カリーがついに大爆発、ウォリアーズは第3戦に41点差で圧勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes