TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
コービー ベン・ウォレス
2020 7 8

【ハイライト】19歳のコービーがベン・ウォレスを豪快にポスタライズ

コービー・ブライアント, ベン・ウォレス 0

こちらは、1997年の10月に行われたロサンゼルス・レイカーズ対ワシントン・ウィザーズのプレシーズンゲームでのワンシーン。若手時代のコービー・ブライアントが、ベン・ウォレスの上から凄まじいワンハンドダンクを叩き込む。

まさに「ザ・ポスタライズ」と呼ぶにふさわしいダンク。個人的には、コービーがキャリアを通して披露した数々のダンクの中でも、トップスリーに入るスーパープレイだ。もしこれがレギュラーシーズン中だったなら、もっと評価されていると思う。

▼ベンチのリアクションが最高

絶妙なクロスオーバーに、フリースローサークル内からのジャンプ、そして滞空時間の長さとダンクのパワー。すべてが完璧すぎる理想のポスタライズダンクだ。

当時のコービーは19歳の少年で、プロ2年目のシーズンに臨む直前。リーグ屈指のスーパースターとして台頭する前であり、まだベンチスタートだった。

一方のウォレスも、当時はドラフト外からルーキーシーズンを終えたばかりだった22歳の若手。“ビッグ・ベン”と呼ばれるようになるのはまだまだ先のことで、この頃は完全に無名の選手だった。

その後コービーは、「ジョーダンの後継者」とさえ呼ばれるレジェンド中のレジェンドへと進化。対するウォレスは、ディケンベ・ムトンボと並んでNBA史上最多となる4回のDPOY受賞という偉業を達成し、00年代を代表するディフェンダー/リバウンダーとして歴史に名を刻んだ。

▼ベン・ウォレスの功績

  • オールディフェンシブチーム6回
  • オールNBAチーム5回
  • DPOY4回
  • オールスター4回
  • リバウンド王2回
  • ブロック王
  • NBA優勝

この時のコービーのダンクは、後にウォレスを最強のディフェンダーへと成長させるためのモチベーションの一部になったかもしれないし、もしそうだったら素敵な話だと思う。

ウォレスのキャリアで最も印象深いのは、デトロイト・ピストンズの一員として出場した2004年ファイナルでの活躍。対戦相手は、シャキール・オニールとコービー・ブライアント率いるロサンゼルス・レイカーズだった。このシリーズで、ウォレスはシャックをガードするという大役を任される。

全盛期のシャックをマン・ツー・マンで封じ込めるのは絶対に不可能だ。それでもウォレスは体格差を物ともせずに、ローポストの守備で素晴らしい仕事をこなし、特に第3戦ではオニールを14得点、8リバウンドに抑えた。

この年のピストンズは、シリーズ4勝1敗でレイカーズを下す大番狂わせを演じて優勝。誰もが認めるリーグ史上屈指の守備チームだった(ウォレスのディフェンスだけでなく、テイショーン・プリンスのコービーに対する守備も素晴らしかった)。

2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム ウィザーズのブラッドリー・ビール、肩の怪我で残りシーズン欠場へ

Related Posts

ベン・ウォレス ピストンズ

ブログ

殿堂入りのベン・ウォレスがピストンズの運営部門アドバイザーに就任

デビン・ブッカー コービー

ブログ

サンズのデビン・ブッカー「僕をコービーと比較するべきじゃない」

パウ・ガソル コービー

ブログ

パウ・ガソルがコービーとの出会いについて語る

殿堂入り 2020年

ブログ

コービー、ダンカン、KGが2020年バスケットボール殿堂入りへ

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ランダム

  • レイカーズ ブロック【ハイライト】レイカーズが3本連続でブレイザーズをブロック
  • カワイ・レナード ファイナルMVPスパーズの未来、カワイ・レナードがファイナルMVP受賞
  • トニー・パーカー 永久欠番トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ
  • マーケル・フルツ 復帰2017年ドラ1のマーケル・フルツが復帰!!
  • ドウェイン・ウェイド 逆転決勝ジャンパーD.ウェイドが残り5.9秒に逆転決勝ジャンパー

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes