TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
パウ・ガソル コービー
2020 4 9

パウ・ガソルがコービーとの出会いについて語る

コービー・ブライアント, パウ・ガソル 0

現役復帰を目指してリハビリ中のパウ・ガソルが、ESPNのポッドキャスト番組「The Lowe Post」に出演し、ロサンゼルス・レイカーズへの移籍が決定した時のエピソードを明かした。

ガソルは2008年にメンフィス・グリズリーズからレイカーズへとトレード移籍。当時のグリズリーズはちょうど再建期にあり、移籍はガソル自身が望んだものだったが、いざトレードが実現した時は、デビューから6年半を過ごしたチームを離れる悲しみと不安の気持ちが大きかったそうだ。

そんなガソルに新天地で最初に声をかけたのは、コービー・ブライアントだったという。

ガソルは移籍後初めてコービーと交わした会話について、次のように話した:

「移籍後すぐだったと思う。ロサンゼルスで身体検査をクリアしてから、ワシントンD.C.で遠征中のチームと合流した。レイカーズは翌日に試合を控えていたけど、僕は出場しない予定だった。まだ1度も新しいチームで練習できていない状態だったからね」

「コービーはトレードが決まった時からずっとメールをくれていた。そして僕がワシントンD.C.に着いたその日に、僕と会って話がしたいと言ってくれた。ホテルに着くのが深夜になる予定だったので、コービーに『午前1~2時になるかも。遅くなるから明日でもいいよ』と伝えたんだ。するとコービーは『いや、今日行くから』と言って、本当に部屋まで来てくれたんだ。嬉しいサプライズだったよ」

「そこでコービーはこう言った、『お前がチームに来てくれてうれしい。最高の気分だよ。さあチャンピオンシップを勝ち取りにいこう』と。チームの方向性や彼の人間性、そして僕がどんなマインドセットで臨むべきか。初めて話したその日に、彼はそういった部分を明確に伝えようとしてくれたんだ。プレイオフで負け続ける日々はもう終わり。ここ(レイカーズ)では優勝を狙いに行ける。彼はリーダーシップを示してくれた。とても有意義で新鮮な体験だったよ」

コービーとの初会合から3日後、ネッツ戦でレイカーズデビューしたガソルは24得点、12リバウンド、4アシストで大活躍。この日のレイカーズはコービーがわずか6得点に終わったが、それでも15点差でネッツに圧勝した。

この時にコービーは、ガソルがいれば優勝を狙えると確信したのだろう。試合後のサイドラインインタビューで、「神様はいるんだ」と満面の笑みで喜びを語っていた。

「ガソルはとても万能なプレイヤーだ。外のシュートを打てるし、素晴らしいパスセンスとポストムーブを持ち合わせている。彼がフロアにいることで、対戦相手は僕に対してバックサイドでのゾーンを仕掛けるのが難しくなる。ガソルはポストでの得点力が高いのでダブルチームが必要。だから相手チームのディフェンスはシフトし続けなければならなくなる」
– コービー・ブライアント

バスケットボールIQの高いガソルは、少し難解とされるトライアングル・オフェンスにすぐに順応。レイカーズは2008年プレイオフでビッグ・スリーのボストン・セルティックスに敗退することとなったが、翌2009年にオーランド・マジックを撃破して優勝すると、2010年ファイナルではセルティックスにリベンジを果たして2連覇を達成した。

ソース:「The Lowe Post」

クリス・ポールがカーHCへの“作り笑い”について説明、「面白くなかったから」 スペンサー・ディンウィディーがブルズの次期GMに名乗りを上げる

Related Posts

パウ・ガソル 引退

ブログ

レイカーズのオーナーがパウ・ガソルの背番号16の永久欠番化を宣言

ガソル兄弟 引退

ブログ

ガソル兄弟がスペイン代表からの引退を宣言

デビン・ブッカー コービー

ブログ

サンズのデビン・ブッカー「僕をコービーと比較するべきじゃない」

ガソル 東京オリンピック

ブログ

40歳のパウと36歳のマルク、ガソル兄弟が東京オリンピック出場を目指す

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
    元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
  • デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
    デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
    NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%

ランダム

  • セルティックス バックス 第1戦セルティックスがバックスとの延長戦を制してシリーズ先勝
  • ジェイムス・ハーデン 決勝スリーハーデンの逆転決勝スリーでロケッツがウォリアーズを撃破
  • ドワイト・ハワード フリースロードワイト・ハワード、目をつぶってフリースローを打ったら成功率が上がった
  • キャブス 練習試合レブロンとアービングがキャブスの練習試合でコネクト
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第11週アデトクンボとハーデンが2018-19第11週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes