TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スペンサー・ディンウィディー GM
2020 4 10

スペンサー・ディンウィディーがブルズの次期GMに名乗りを上げる

スペンサー・ディンウィディー, ブルズ 1

現在シカゴ・ブルズはフロントオフィスの改革に取り組んでいる。

ESPNによると、現地4月8日には、デンバー・ナゲッツGMのアルトゥーラス・カルニソバスがジョン・パクソンの後釜としてブルズの次期球団副社長に就任することが決定した模様。ブルズのバスケットボール運営部門トップが交代するのは2009年以来だ。ここからブルズは新たなGM探しに乗り出すと見られている。

そんな中、ブルックリン・ネッツのスペンサー・ディンウィディーがブルズの次期GMに立候補。しかも選手兼GMを希望しているらしい。

https://twitter.com/SDinwiddie_25/status/1247974386046513154

「ブルズがGMを必要としているらしいね。どうしてもお願いと言うのなら、史上初のGM兼選手として戻ってきてもいいよ」

ディンウィディーは、ブレイクする前の2016年にピストンズからブルズへとトレード移籍したが、1度も試合に出場することなくすぐに解雇され、その後ネッツに加入して躍進を遂げた。

トレード要求とも取られかねない発言だが、もちろん本人的にはただの冗談なのだろう。さらにディンウィディーは、ブルズGMに就任した際のブループリントも提案している。

ディンウィディーのブルズ再建プラン

ディンウィディーの再建案の軸は、今夏にFAとなるアンソニー・デイビスの獲得だ。

※以下、ディンウィディーのTwitterスレッドより:

「まずトーマス・サトランスキーを放出してディンウィディーを獲得し、GMに就任させる。ディンウィディーは優秀なスコアラーなので、ドラフト指名権を付与する必要があるかもしれない」

「次にリッチ・ポールに連絡。もし彼がアンソニー・デイビスのシカゴ移籍を実現させれば、僕はKlutchスポーツとエージェント契約を結ぶ。AD獲得はサイン&トレードで。サディウス・ヤング、クリスティアーノ・フェリシオ、ウェンデル・カーターJr.の3選手とドラフト1巡目指名権?」

「バックコートはディンウィディーとザック・ラビーン。ラウリ・マルカネンとADがビッグ。そしてシックスマンは、コンボガードのコービー・ホワイト。これがコアとなる5人だ。ただ9人ローテーションを組むには、ウィングディフェンダー数名とアスレチックなセンターが欲しいところ」

「なおベンチには、ファンのお気に入り選手たちを残そうと思う。アントニオ・ブレイクニー、シャキール・ハリソン、チャンドラー・ハッチソン、ダニエル・ガフォード、そしてベテラン2人。ロッカールームを盛り上げるジャレッド・ダドリーのようなタイプのベテランがいいね」

「ローテーションに話を戻そう。ウィングディフェンダーには、モーリス・ハークレス/ロバート・コビントンのようなタイプが理想的。ハークレス獲得のためのキャップ調整で、ライアン・アーチディアコノとルーク・コーメット+ドラフト指名権あたりを放出する必要があるかも」

「それから、テレンス・ロスやマーカス・モリスのような3&Dタイプのベテラン。モリス獲得のためのキャップスペースはあるかな?優勝を狙えるチームなので、ディスカウント契約を受け入れてくれるかもしれない」

「今夏のブルズは上位8位くらいのドラフト指名権を持っている。獲得すべきタイプの選手は、ポイントガードも守れる3&Dウィング。そして最後にビッグマンがもう1人必要だ。オット・ポーターとアンドレ・ドラモンドのトレードはありかもしれない。2人とも来季オプション行使を前提に」

「これでブルズ・ビッグフォーの平均年齢は26歳。5年間は優勝を狙える。ディンウィディー、ラビーン、AD、ドラモンド。5人目のスターターはモリス」

「リザーブのメインは、ハークレス、コービー、2020年ドラフト指名、ラウリの4人。それからベテラン選手1人と、才能ある若手3人。もしADがもっとベテラン選手を欲しがるなら調整する。ヘッドコーチの人選も皆で話し合おう」

※   ※   ※

「アントニオ・ブレイクニーがファンのお気に入り」など、いろいろとツッコミどころはあるにせよ、サラリーキャップの調整やドラフト指名権の使い道など細部まで考慮されていて、とても興味深い。ただアンソニー・デイビス獲得を大前提としているあたり、あまり現実的なアイデアとは言えないだろう。デイビスは今夏FAなので、何が起こるかは誰にも分からないが…。

半分冗談の考察とはいえ、自分自身をトレードしつつ、さらに他のトレード案でも選手の名前を具体的に出すなど、現役プレイヤーの発言としてはかなり大胆だ。

来季ネッツは、ケビン・デュラントとカイリー・アービングが完全復帰する見込み。これまで順調に成長を遂げてきたディンウィディーだが、来季はボールタッチや出場時間が減ることになるかもしれない。もしかして半分本気でトレードを望んでる?

Via Twitter/@SDinwiddie_25

パウ・ガソルがコービーとの出会いについて語る デイミアン・リラード、「シーズン再開」や「Dame Time」を語る

Related Posts

デローザン 41得点

ブログ

デローザンがプレイオフ自己最多の41得点、ブルズとバックスのシリーズ1勝1敗へ

アヨ・ドスンム

ブログ

新人のアヨ・ドスンムが自己最多24得点、ラビーン復帰のブルズがOKCに危うい勝利

ブルズ 延期

ブログ

ブルズから10選手が安全衛生プロトコル入り、次の2試合が延期に

ロケッツ 2勝目

ブログ

ロケッツがブルズを下しシーズン2勝目をゲット、連敗を15でストップ

特集

  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾

ランダム

  • ジョーダン ダンク 50歳 thumb【画像】ジョーダンは50歳でもダンクができる!!
  • アンドレ・ロバーソン 怪我サンダーが7連勝もロバーソンに深刻な怪我
  • アデバヨ 延長契約イングラムとアデバヨがマックスサラリーでの延長契約に合意
  • タイラー・ヒーロー ダブルダブルタイラー・ヒーローがシーズン2戦目で30得点ダブルダブル、ヒートの控え選手で初
  • ウルブズ 43点差ミネソタ・ティンバーウルブズが43点差でグリズリーズ撃破、3連勝でウェスト10位に浮上

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes