TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アイザイア・トーマス レイカーズ
2018 2 9

アイザイア・トーマスがレイカーズに移籍

アイザイア・トーマス, トレード 1

「天が地よりも高いように、わたしの道はあなたの道よりも高く、わたしの思いはあなたの思いよりも高い」(イザヤ55:9)

https://twitter.com/isaiahthomas/status/961609042308288513

上の一文は、アイザイア・トーマスが2018年NBAトレードデッドラインの日にツイートした『イザヤ書』(旧約聖書)からの一節。イザヤは旧約聖書に出てくる預言者の一人で、英語の綴りはアイザイア・トーマスと同じ「Isaiah」だ。このツイートには、トーマスの心境が滲み出ている気がする。

NBAでは現地8日、クリーブランド・キャバリアーズとロサンゼルス・レイカーズの間でトレードが成立。キャブスはトーマスとチャニング・フライ、2018年のドラフト1巡目指名権を放出し、レイカーズからラリー・ナンスJr.とジョーダン・クラークソンの2選手を獲得した。

Reports: Cavaliers are sending Isaiah Thomas, Channing Frye and 2018 First-Round Pick (Protected) to the Lakers for Jordan Clarkson and Larry Nance. (Via ESPN) pic.twitter.com/KHm8m9rphB

— NBA on TNT (@NBAonTNT) February 8, 2018

約7カ月間のリハビリを経て1月に復帰したトーマスは、キャブスでの15試合で14.7得点、4.5アシストを平均。FG成功率36.1%、スリー成功率25.3%と、シューティングスタッツがキャリアワーストに落ち込んでおり、オールNBAセカンド・チームに輝いた昨季のコンディションには程遠く、守備面でもチームの大きな弱点となっていた。今季のキャブスは、トーマスがフロアにいた時間帯の得失点差(100ポゼッション当たり)でマイナス15.1点という壊滅的な数字を記録している。

一方でキャブスに移籍したクラークソンは今季53試合で14.5得点、ナンスJr.は42試合で8.6得点、6.8リバウンドを平均している。

OFFICIAL: Welcome to #TheLand, @jordanclarksons & @Larrydn22!

DETAILS: https://t.co/FpV3fS8Y87#AllForOne pic.twitter.com/4I4VeFPe6C

— Cleveland Cavaliers (@cavs) February 8, 2018

今回のトレードは、双方にとってウィン・ウィンだったと言えるかもしれない。

キャブスは、スクリーンやボックスアウト、繋ぎのパスなど裏方の仕事を的確にこなせるオールラウンダーのラリー・ナンスJr.を獲得。ナンスJr.はバスケットボールIQと身体能力が高く、ウィングからビッグまで複数のポジションにスイッチできる守備力もあり、強豪チームで限定的な役割を与えられてこそ一段と輝けるタイプの選手だと思う。ドラフト1巡目指名権を手放したのは痛いが、レブロン・ジェイムスの契約最終年に何としてもイースト王者の座を死守したいキャブスにとっては、戦力強化のために必要なコストだ。なおナンスJr.はレブロンと同じオハイオ州アクロンの出身でもある。

一方のレイカーズは、契約最終年のトーマスとフライを引き受ける代わりに、2020年まで残っているジョーダン・クラークソンの契約(年俸約1200万~1300万ドル)をダンプすることに成功。2018年FAに向けたキャップスペースを確保すると同時に、ドラフト1巡目指名権まで手に入れた。

ESPNによると、これで今夏のレイカーズはサラリーキャップに約4700万ドルの空きができる見込み。ここから、今夏に制限付きFAとなるジュリアス・ランドルの権利を放棄し、さらにルオル・デンの残りの契約(3700万ドル)をストレッチ(契約をウェイブしてサラリーを5年分割)すれば、キャップスペースが6900万ドルになる。今夏FAで2人のスーパースター(レブロン・ジェイムスとポール・ジョージ)にマックス契約をオファーするのに十分な金額だ。

なお今回のトレードにより、コービーの時代からレイカーズに残っている選手はランドルのみとなった。またルーク・ウォルトンHCとチャニング・フライは、アリゾナ大学時代のチームメイトでもある。

参考記事:「ESPN」

レブロンがOTにブザービーター、キャブスが記録的な試合に勝利 ドウェイン・ウェイドがヒートに帰還

Related Posts

アイザイア・トーマス ホーネッツ

ブログ

アイザイア・トーマス、ホーネッツから残りシーズン契約獲得へ

クリッパーズ パウエル

ブログ

クリッパーズがトレードでパウエルとコビントン獲得、ブレイザーズは本格的に再建突入か

アイザイア・トーマス レイカーズ 契約

ブログ

アイザイア・トーマス、レイカーズとの10日間契約更新ならず

アイザイア・トーマス レイカーズ 2021

ブログ

Gリーグデビュー戦で42得点のアイザイア・トーマス、レイカーズと10日間契約へ

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
    ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」
    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

ランダム

  • トニー・アレン ブーイングウォリアーズ本拠地でトニー・アレンにブーイングの嵐
  • ルー・ドート 42得点OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • NBA ハプニング【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ
  • テレンス・ロス 質問ある【海外掲示板】ラプターズのテレンス・ロスだけど質問ある?
  • クリス・ポール ハムストリングクリス・ポールが再びハムストリングを負傷

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes