TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドウェイン・ウェイド トレード
2018 2 10

ドウェイン・ウェイドがヒートに帰還

ドウェイン・ウェイド, ヒート 1

ドウェイン・ウェイドがまさかの形で念願の古巣復帰を果たすこととなった。

今季NBAのトレード期限だった現地2月8日、クリーブランド・キャバリアーズとマイアミ・ヒートの間でトレードが成立。ヒートは保護付きの2024年ドラフト2巡目指名権を放出し、フランチャイズレジェンドのウェイドを獲得した。

View this post on Instagram

A post shared by dwyanewade (@dwyanewade)

「いつの日か実現するとずっと思っていた。僕にとっては、それが常に希望だった。それがいつ、どんな形で実現するかはわからなかったけどね」
– ドウェイン・ウェイド

ウェイドが2016年にヒートを去った時は、パット・ライリー球団社長との確執が何度も報じられていた。なのでウェイドが再びヒートのユニフォームを着るのは、キャリア最後の1年、もしくはポール・ピアースのように1日契約になる可能性が高いと思っていたが、これだけ早いタイミングで、しかもトレードにより実現したのは驚きだ。

ライリー球団社長はチームとウェイドとの関係について、次のように話した:

「戦士は過去に拘らない。大切なのは今。そして未来が待っている。ここ数年の我々とドウェインとの関係について、遺恨や後悔は少しもない。我々は常にそのことについて話している。ミッキー(アリソン球団オーナー)は強くドウェインを支持しており、それはコーチ(エリック・スポールストラ)も同じ。もちろん私もだ。ドウェインが去った日は辛い日だった。そして彼が戻ってきた今日はとても美しい日だ」
– パット・ライリー

またライリー球団社長は、チームにおけるウェイドの新たな役割について、「とりあえずベンチスタートになるだろう」とコメント。それに対してウェイドは、「問題ない。どんな役割であれ喜んで受け入れたい」と話している。

▼ウェイドのヒート復帰は純粋に嬉しい!

今季のウェイドは、キャブスでの46試合で11.2得点、3.9リバウンド、3.5アシストを平均。トレード成立後、すぐにマイアミへと向かったらしく、現地9日にアメリカン・エアラインズ・アリーナで行われるミルウォーキー・バックス戦で古巣デビューを飾る予定だという。

ESPNのDarren Rovell記者によると、ヒートはすでにウェイドの新ユニフォームの販売を開始しており、リリースからわずか15時間で100ヵ国以上から注文があったとのこと。またチーム関連グッズの売り上げは、前日と比べて8000%の伸びを見せたらしい。さすがウェイド。

Heat put @DwyaneWade jerseys on sale at 5pm yesterday. Received orders from more than 100 countries in 15 hours. Team merchandise sales are up 8000% from the previous two days. pic.twitter.com/nD3Gt0v2Ai

— Darren Rovell (@darrenrovell) February 9, 2018

一方でキャブスは、同日に他にも大きな動きを見せており、アイザイア・トーマス、チャニング・フライ、ドラフト指名権を放出して、ロサンゼルス・レイカーズからジョーダン・クラークソンとラリー・ナンスJr.を獲得。さらにジャズ/キングスとの3チーム間トレードを成立させ、ジェイ・クロウダー、デリック・ローズ、イマン・シャンパートを放出し、ジョージ・ヒルとロドニー・フッドを手に入れた(ジャズがローズとクロウダー、キングスがシャンパートとジョー・ジョンソンをそれぞれ獲得)。

キャブスは現地8日だけで合計6選手を動かしたことになる。

What a day! Craziest move of the #NBATradeDeadline?

Tweet your answer using #TheWarmup & 👀 https://t.co/Cize73TFwP at 7:30pm ET pic.twitter.com/Hc26dc2hnI

— NBA on TNT (@NBAonTNT) February 8, 2018

1日にしてロスターがガラリと変わったキャブスだが、ネッツの2018年ドラフト1巡目指名権を失うことなく、かなりの戦力強化に成功した。特にアセットやキープレイヤーをほとんど手放さずに、ヒルとフッドを獲得できたのは大きい。これでキャブスのラインアップローテーションに柔軟性が生まれる。

例えばヒル/フッド/コーバー/レブロン/ラブで、今季絶不調のJ.R.スミスを入れることなく、レブロンをシューターで囲むファイブ・アウトのラインアップを組むことができる。あるいはスモールボールに守備で対応する場合は、ナンスJr.がセンターでウィング4人のオールスイッチ・ラインアップも可能だ。

もちろんこれでキャブスが抱えていた問題がすべて解消したわけではない。プレイオフまでに新生チームのケミストリーを構築する時間はあまりなく(ラブも骨折でしばらく戻ってこない)、リム守備も頼りないまま。ヒルが健康状態を維持できるかどうかも懸念材料であり、さらにレブロンがベンチに下がった時間帯に自らショットを作り出せる準エース的なボールハンドラーもいない。

ただシューティングや機動力、守備力はそれなりに改善されているはずで、ロスターが若返った。どんなチームになるのかすごく楽しみだ。

Image by Keith Allison

参考記事:「NBA」

アイザイア・トーマスがレイカーズに移籍 ヒートがウェイドの古巣復帰戦に勝利

Related Posts

レイカーズ ヒート 第4戦

ブログ

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手

レイカーズ ヒート 第2戦

ブログ

2020ファイナル第2戦:レイカーズが再び快勝でシリーズ2-0のリード

レイカーズ ヒート 第1戦

ブログ

2020NBAファイナル第1戦:レイカーズが完全勝利

ヒート ファイナル

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出

セルティックス ヒート 第5戦

ブログ

セルティックスが第5戦制し敗退回避、シリーズ2勝3敗へ

ヒーロー 37得点

ブログ

新人ヒーローが自己ベスト37得点、ヒートがファイナル進出王手

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙

ポピュラー

  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
    クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイアミ・ヒートが2020-21版『VICE』ユニフォームを初お披露目
    マイアミ・ヒートが2020-21版『VICE』ユニフォームを初お披露目
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ

ランダム

  • カワイ・レナード 復帰 サンズカワイ・レナード、12月9日のサンズ戦で復帰か?
  • コービー復帰コービー、12月8日の試合で復帰決定!!
  • クリス・スミス タトゥー J.R.スミスこれぞ兄弟愛!?J.R.スミスの弟が兄の顔を背中に彫る
  • レナード復帰レナード復帰のスパーズがキングスに快勝、パーカーは3試合連続の20得点超え
  • ボバン・マリヤノヴィッチ 手1ボバン・マリヤノヴィッチの大きな手

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes