TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・デュラント 51得点
2021 12 14

ネッツのケビン・デュラントが今季リーグ最多の51得点をマーク

ケビン・デュラント 0

ブルックリン・ネッツのケビン・デュラントが2021-22シーズンのリーグ最多得点記録を更新した。

デュラントは現地12月12日、リトル・シーザーズ・アリーナで行われたデトロイト・ピストンズとのロードゲームで51得点、9アシスト、7リバウンドをマーク。ネッツを116-104での勝利に導いた。

51得点は、デュラントにとってキャリア3番目の得点記録(キャリアハイは2014年1月のウォリアーズ戦での54得点)。プレイオフを含め、キャリア通算8回目の50点ゲームとなる。

▼4ピリオドすべてで10得点以上マーク

ネッツの選手が50得点以上をマークしたのは2020年3月のキャリス・レバート以来で、デュラントが球団史上9人目。フランチャイズ最多は、2012年3月にデロン・ウィリアムズが記録した57得点だ。

ジェイムス・ハーデンが欠場していたネッツはデュラントの他、パティ・ミルズが18得点、ラマーカス・オルドリッジが15得点と、元スパーズ組が活躍。前半終了間際には、デュラントとミルズによる見事なツーマン・ゲームが炸裂した。

Remember as a kid that fun game Piggy in the middle ?
Well this is Kevin Durant & Patty Mills version of it in the NBA. pic.twitter.com/FrksCTkl1R

— The Oracle (@BigOtrivia) December 13, 2021

ダブルチーム必須なデュラントのポストでの得点力とミルズのシュート力を活かした、シンプルながらも非常に効果的なセット。ミルズがエントリーパスを出す度に少しずつ3Pライン中央に向かって動くことで、リカバーするディフェンダーとの距離を広げてオープンショットを生み出した。

守備側としては、本来ならミルズに対してウィークサイドからクローズアウトを送るべきところだが、ネッツはオルドリッジが絶妙なタイミングでレーンカットを仕掛けることでヘルプを相殺している。

なお今シーズンのデュラントは、ネッツの27試合中25試合に出場してリーグ最多の29.4得点を平均中。昨季プレイオフでは、ほぼワンマンチーム状態で王者バックスをギリギリまで追い詰め、さらに東京オリンピックでは大会一のプレイヤーとしてアメリカを金メダルに導いてMVPを受賞した。

アキレス腱断裂の重傷からこれほど見事なカムバックを果たしたのは、バスケットボール史で過去に例がないと思う。

カニングハムが奮闘

一方で12連敗となったピストンズは、2021ドラ1新人のケイド・カニングハムが26得点、8リバウンド、6アシストをマーク。第3にはデュラントとの1on1からカウント・ワンスローのレイアップをねじ込むファインプレーを決めた。

デビュー最初の1~2週間ではNBAのディフェンスに翻弄されていたカニングハムだが、11月半ばあたりからシューティングがかなり安定しており、直近7試合でスリー成功率49%を平均。アシストに対してターンオーバーが多すぎるなど、まだまだ課題は山積みだが、ボールハンドラーとしてもだいぶ板についてきた。

12月12日の時点で、カニングハムは今季新人最多の15.8得点を平均している。

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】セディ・オスマンの連続スリーでボルテージが最高潮に達するキャブスホーム マブスオールスターのルカ・ドンチッチが足首負傷で戦線離脱へ

Related Posts

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

ケビン・デュラント 暴言 罰金

ブログ

ネッツのケビン・デュラント、観客への暴言で2万5000ドルの罰金処分

デュラント 53得点

ブログ

デュラントがキャリア2番目の53得点、NY対決でネッツを勝利に牽引

ケビン・デュラント 復帰 2022

ブログ

デュラントが復帰戦で31得点も敗北、バトラー&ラウリー不在のヒートがネッツに勝利

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
    グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

ランダム

  • ポケモン NBAロゴ レイカーズ【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • バックス セルティックス 第6戦セルティックス対バックスのシリーズ決着は第7戦へ
  • レブロン ダンクコンテストマジック・ジョンソンがレブロンにラブコール、「ダンクコンテストにでるなら100万ドル賞金で出す」
  • アンドリュー・ボガット 復帰アンドリュー・ボガットがウォリアーズ復帰か?
  • リラード 43得点不調続きのリラードがついに本領発揮、43得点でブレイザーズの連敗脱出に大貢献

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes