TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・デュラント 51得点
2021 12 14

ネッツのケビン・デュラントが今季リーグ最多の51得点をマーク

ケビン・デュラント 0

ブルックリン・ネッツのケビン・デュラントが2021-22シーズンのリーグ最多得点記録を更新した。

デュラントは現地12月12日、リトル・シーザーズ・アリーナで行われたデトロイト・ピストンズとのロードゲームで51得点、9アシスト、7リバウンドをマーク。ネッツを116-104での勝利に導いた。

51得点は、デュラントにとってキャリア3番目の得点記録(キャリアハイは2014年1月のウォリアーズ戦での54得点)。プレイオフを含め、キャリア通算8回目の50点ゲームとなる。

▼4ピリオドすべてで10得点以上マーク

ネッツの選手が50得点以上をマークしたのは2020年3月のキャリス・レバート以来で、デュラントが球団史上9人目。フランチャイズ最多は、2012年3月にデロン・ウィリアムズが記録した57得点だ。

ジェイムス・ハーデンが欠場していたネッツはデュラントの他、パティ・ミルズが18得点、ラマーカス・オルドリッジが15得点と、元スパーズ組が活躍。前半終了間際には、デュラントとミルズによる見事なツーマン・ゲームが炸裂した。

Remember as a kid that fun game Piggy in the middle ?
Well this is Kevin Durant & Patty Mills version of it in the NBA. pic.twitter.com/FrksCTkl1R

— The Oracle (@BigOtrivia) December 13, 2021

ダブルチーム必須なデュラントのポストでの得点力とミルズのシュート力を活かした、シンプルながらも非常に効果的なセット。ミルズがエントリーパスを出す度に少しずつ3Pライン中央に向かって動くことで、リカバーするディフェンダーとの距離を広げてオープンショットを生み出した。

守備側としては、本来ならミルズに対してウィークサイドからクローズアウトを送るべきところだが、ネッツはオルドリッジが絶妙なタイミングでレーンカットを仕掛けることでヘルプを相殺している。

なお今シーズンのデュラントは、ネッツの27試合中25試合に出場してリーグ最多の29.4得点を平均中。昨季プレイオフでは、ほぼワンマンチーム状態で王者バックスをギリギリまで追い詰め、さらに東京オリンピックでは大会一のプレイヤーとしてアメリカを金メダルに導いてMVPを受賞した。

アキレス腱断裂の重傷からこれほど見事なカムバックを果たしたのは、バスケットボール史で過去に例がないと思う。

カニングハムが奮闘

一方で12連敗となったピストンズは、2021ドラ1新人のケイド・カニングハムが26得点、8リバウンド、6アシストをマーク。第3にはデュラントとの1on1からカウント・ワンスローのレイアップをねじ込むファインプレーを決めた。

デビュー最初の1~2週間ではNBAのディフェンスに翻弄されていたカニングハムだが、11月半ばあたりからシューティングがかなり安定しており、直近7試合でスリー成功率49%を平均。アシストに対してターンオーバーが多すぎるなど、まだまだ課題は山積みだが、ボールハンドラーとしてもだいぶ板についてきた。

12月12日の時点で、カニングハムは今季新人最多の15.8得点を平均している。

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】セディ・オスマンの連続スリーでボルテージが最高潮に達するキャブスホーム マブスオールスターのルカ・ドンチッチが足首負傷で戦線離脱へ

Related Posts

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

ケビン・デュラント 暴言 罰金

ブログ

ネッツのケビン・デュラント、観客への暴言で2万5000ドルの罰金処分

デュラント 53得点

ブログ

デュラントがキャリア2番目の53得点、NY対決でネッツを勝利に牽引

ケビン・デュラント 復帰 2022

ブログ

デュラントが復帰戦で31得点も敗北、バトラー&ラウリー不在のヒートがネッツに勝利

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画

ランダム

  • ポール・ジョージ サンダーサンダーがポール・ジョージ獲得
  • ウェスト8位争い 2020サンズの6連勝でウェスト8位争いが超激化、4チームが1ゲーム差以内に
  • デマー・デローザン 360デマー・デローザンが芸術的な360レイアップを披露
  • ザイオン・ウィリアムソン 29得点ザイオン・ウィリアムソンがプレシーズン2戦目で29得点の大暴れ
  • ニコラ・ミロティッチ 移籍ニコラ・ミロティッチがユーロリーグに移籍

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes