TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウェイド 復帰戦
2018 2 10

ヒートがウェイドの古巣復帰戦に勝利

ドウェイン・ウェイド, 復帰戦 1

2016年のプレイオフから約1年8カ月、ドウェイン・ウェイドが再びマイアミ・ヒートのユニフォームを着てアメリカン・エアラインズ・アリーナのフロアに立った。

キャブスからのトレード移籍が決まったばかりのウェイドは、その日のうちにジェット機を飛ばしてマイアミ入りし、現地9日に行われたミルウォーキー・バックスとのホームゲームに出場。古巣復帰初戦はベンチスタートとなったが、スタジアムでは開始数分で「We want Wade!」コールが鳴り響き、ウェイドが第1Q中盤にチェックインする際には観客総立ちの大歓声が巻き起こった。

▼Viceユニフォームで古巣復帰

What a time.#R3TURN pic.twitter.com/raXLpuu1um

— Miami HEAT (@MiamiHEAT) February 10, 2018

▼スタンディングオベーション

FEELS GOOD TO BE BACK IN WADE COUNTY!

The #R3TURN pic.twitter.com/mKpECs9lb5

— Miami HEAT (@MiamiHEAT) February 10, 2018

▼復帰後初得点はスリー

#KaBOOM!@DwyaneWade's first points in the #R3TURN come from Downtown! pic.twitter.com/3U16tGSLhm

— Miami HEAT (@MiamiHEAT) February 10, 2018

この日のウェイドは、合計でスリー成功1本のみ(FG6本中1本)に終わり、22分の出場で3得点、2アシストを記録。オフェンス面では振るわなかったが、ヒートの4点リードで迎えた第4Q残り30秒には、エリック・ブレッドソーの速攻をブロックで阻止するファインプレイを決め、ヒートの勝利に貢献した。

▼決勝ブロック

"Who do you think got the block?"

Dwyane Wade! #HeatCulture pic.twitter.com/sqz8ynkbiX

— NBA (@NBA) February 10, 2018

「6本すべてのショットを決めたかったけど、今日は新しいチームに慣れることに専念していたから、シューティングについては心配していなかった。僕が気にかけていたのは勝利だ。今日の試合では、チームにとってプラスになることとマイナスになることの両方をやったと思う。チャンスがあれば、攻守で勝利に貢献しようとした。やるべきことはそれだけだ。今後はもっと上手くプレイできるはずだし、もっと得点をあげられるはずだ。勝利できたので、今夜は成功だったと言えるよ」
– ドウェイン・ウェイド

連敗を5で終わらせたヒートは、タイラー・ジョンソンがチームハイ19得点、ハッサン・ホワイトサイドが12得点、16リバウンドのダブルダブルをマーク。敗れたバックスは、ヤニス・アデトクンボが23得点、11リバウンドを獲得した。

やはりウェイドには、マイアミのユニフォームが一番似合う。

ボックススコア:「NBA」

ドウェイン・ウェイドがヒートに帰還 トム・シボドーHC、自分の選手に怒鳴りつけてテクニカルファウルを取られる

Related Posts

ドウェイン・ウェイド 息子

ブログ

ドウェイン・ウェイドの息子ザイールがジャズ傘下のGリーグチームと契約か

アーロン・ゴードン ラップ

ブログ

アーロン・ゴードンがDウェイド“ディス”のラップ公開、テーマはダンクコンテストの「9点」

カリー ウェイド

ブログ

【癒し】ステフ・カリーとD.ウェイドが「Shirt-Off Shootout」チャレンジに挑戦

ドウェイン・ウェイド ベスト5

ブログ

ドウェイン・ウェイドが選ぶ歴代NBAベスト5

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • %e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%87%e3%82%a4%e3%83%93%e3%82%b9-50%e5%be%97%e7%82%b9アンソニー・デイビスがシーズン第一号の50得点ゲーム達成
  • ボンゴ・レディー2メンフィス・グリズリーズとボンゴ・レディー
  • ガソル 東京オリンピック40歳のパウと36歳のマルク、ガソル兄弟が東京オリンピック出場を目指す
  • ドンチッチ 30得点TDドンチッチがキャリア10回目の30得点トリプルダブル、史上9人目の快挙
  • 2015年ドラフト ルーキー 掲示板NBAルーキーたちがネット掲示板でQ&A:「2015年ドラフト組だけど何でも聞いてくれ」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes