TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドウェイン・ウェイド ベスト5
2020 4 19

ドウェイン・ウェイドが選ぶ歴代NBAベスト5

ドウェイン・ウェイド 0

昨季限りで現役引退したマイアミ・ヒートのレジェンド、ドウェイン・ウェイドが現地17日、米スポーツメディア「Bleacher Report」主催のAMA(何でも聞いて)に参加し、ファンからの様々な質問に答えた。

そこでウェイドは、こういった選手とファンとのQ&Aで必ず飛び出す「あなたが考える歴代トップ5選手を教えて」という質問にも回答。マイケル・ジョーダン、レブロン・ジェイムス、コービー・ブライアント、アレン・アイバーソン、シャキール・オニールの5人を挙げた。

「僕のリストは何度も変わっている。5人を選ぶのは難しいよ。一番好きな選手はMJ。次にレブロンだ。それからコービー・ブライアントにアレン・アイバーソン。あと一人を選ぶとすればシャックかな」

5人ともがNBA史を代表するレジェンド。アレン・アイバーソンだけは優勝経験がなく、他の四人と比べて選手としての実績は少ないが、カルチャー面でバスケットボールに与えたインパクトや影響力は計り知れない。

またウェイドは、ジョーダンを一番好きな選手とした理由について次のようにコメントしている:

「僕はジョーダンが6回優勝するのを見ながら育った。最も印象深いのは、彼が初優勝した1991年。当時の僕は9歳。地元のチームであるシカゴ・ブルズが優勝する姿は、僕に未来像を与えてくれた。『これこそが生涯をかけてやりたいことだ』とね」

2003年ドラフト5位指名のウェイドは、キャリア16シーズンで22.0得点、5.4アシスト、1.5スティールを平均。通算得点やアシスト、出場試合数、スティールなどでヒートの球団記録を保持しており、3度の優勝や13回のオールスター選出など数々の功績をあげた。ジョーダンとコービーに次ぐNBA歴代3位のシューティングガードと各地で評価されている。

ウェイドQ&A

Q:現役選手の中でダンクを叩き込みたい選手は?

「間違いなくレブロン・ジェイムスだ。彼とは親友だから。それを僕のレガシーの1つとして刻みたいね。もし昨シーズンに彼をポスタライズできていたなら、僕はテクニカルファウルをコールされるほど喜んでいただろう」

Q:どうしてアーロン・ゴードンのダンクに9点を付けたの?

「9点が正しい評価だと思ったからだよ。9点は決して悪くない点数だ。9点が相応しいと思った。(タッコ・フォールを)完全に飛び越えていなかったからさ。今でもダンクコンテストのことが話題になるのか…。1カ月以上前のことなのに。ジャッジとしての仕事をしたまでだ」

Q:タッコ・フォールの上からダンクできると思う?

「全盛期ならもちろん」

Q:お気に入りの若手選手は?

「何人かいる。トレイ・ヤングにルカ・ドンチッチ、ドノバン・ミッチェル、ディアンジェロ・ラッセル。NBAの未来は明るい」

Q:歴代レジェンドで一緒にプレイするなら誰?

「マイケル・ジョーダン」

Q:自分のキャリアで最高の試合もしくはプレイは?

「ダブルOTに及んだブルズ戦で決めた片足でのゲームウイナー。スコアラーズ・テーブルに登ったあれ」

Q:お気に入りのユニフォームは?

「マーケット大のユニフォーム。初めて僕の名前が背中にプリントされたユニフォームだからね。ブルー&ゴールドの配色も好き。当時は何時間もそのユニフォームを眺めていたものさ」

Q:初めて優勝した時はどんな気分だった?

「最高だよ。あれほど大きなことを成し遂げたのは初めてだったから。10代の頃はいろいろなスポーツをプレイしたけど、優勝した経験はなかった。NBA2年目でそれを達成できて、僕はさらにハングリーになった。学生の頃よりもハングリーになったよ。最高の気分だった」

参考記事:「Bleacher Report」

YouTubeで各NBAチーム名を検索して最も再生回数の多かった動画: イースト編 各NBAチーム名を検索して最も再生回数の多かったYouTube動画: ウェスト編

Related Posts

アーロン・ゴードン ラップ

ブログ

アーロン・ゴードンがDウェイド“ディス”のラップ公開、テーマはダンクコンテストの「9点」

カリー ウェイド

ブログ

【癒し】ステフ・カリーとD.ウェイドが「Shirt-Off Shootout」チャレンジに挑戦

ドウェイン・ウェイド 引退試合

ブログ

ドウェイン・ウェイド、引退試合をトリプルダブルで飾る

ノビツキー ウェイド 直接対決

ブログ

D.ウェイド、直接対決の通算成績でノビツキーに勝ち越し

スパーズ ウェイド

ブログ

ヒートがスパーズの連勝を9でストップ、ウェイドはSAでのラストゲームに勝利

ドウェイン・ウェイド ブザービーター

ブログ

ウェイドが奇跡のブザービーターでウォリアーズ撃破

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に

ポピュラー

  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ランダム

  • クリス・ポール ロケッツクリス・ポール、ロケッツに移籍
  • ブレント・バリー スパーズブレント・バリーがスパーズのフロントオフィスに加入
  • ジマー・フレデッテ ロケッツジマー・フレデッテがロケッツとのプレシーズンゲームで41得点
  • カーメロ・アンソニー ブレイザーズデビューカーメロ・アンソニーがブレイザーズデビュー戦で先発出場
  • ゴラン・ドラギッチサンズのゴラン・ドラギッチ、師匠ナッシュに絶妙すぎる股抜きパスをお見舞い!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes