TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アーロン・ゴードン ラップ
2020 4 28

アーロン・ゴードンがDウェイド“ディス”のラップ公開、テーマはダンクコンテストの「9点」

アーロン・ゴードン, ドウェイン・ウェイド 0

イベントから2カ月以上経った今でも、ダンクコンテストでの無念を忘れていない様子。

オーランド・マジックのアーロン・ゴードンは現地26日、自身のYouTubeチャンネルに新曲のMVを公開。タイトルは『9 OUT OF 10』(10点中9点)。名前こそ直接出していないものの、明らかにリリックの内容は、今年のダンクコンテスト決勝サドンデスでゴードンのダンクに9点を付けたドウェイン・ウェイドに向けられたものだ。

「10点中9点 どうか直してくれお前のレンズ」(9 out of 10, can you please fix your lens)と曲のフックで訴えるゴードン。

他にも、「廊下で声をかけてくれたな、『若者よ、最高のショーを見せてくれ』 まさかそれが『今からお前を強盗する』って意味の暗号だったとはな」、「アダム・シルバーですら俺が金に相応しいと言っていた」などと、ウェイドにバースをぶつけている。

2020年オールスターのダンクコンテストでは、ファイナルラウンドでゴードンとデリック・ジョーンズJr.による50点満点連発のデッドヒートが繰り広げられ、サドンデスに突入。ゴードンは決勝4本目に身長229cmのタッコ・フォールを飛び越えながらのダンクを成功させたが、ウェイドをはじめとする3人のジャッジが「10点中9点」を付けたため、ジョーンズの優勝が決まる。

この結果を受け、一部のファンたちの間では「ウェイドがヒート在籍のジョーンズを贔屓したのでは?」などといった憶測が飛び交い、さらにNBA選手たちの間でも「ゴードンが勝つべきだった」と物議を醸した。

▼ゴードンの9点ダンク

なおゴードンは以前からラップに強い興味があったらしく、NBAロックダウン期間中にラッパーとしての活動を開始。4月上旬にデビューシングル『Pull Up』をリリースしており、今回の『9 OUT OF 10』は2作目だ。

ゴードンはラッパーとしての活動について、SI誌の取材で次のように話している。

「言葉遊びや詩には昔から親しみを感じていた。MCは今の時代における哲人や詩人みたいなもの。すごく楽しいし、自己表現としては最高の手段だ。自分を客観的視点から精神分析して言葉にし、それをキャッチーなチューンに乗せる。セラピーみたいなものさ」

ウェイドのレスポンス

『9 OUT OF 10』のリリースから間もなく、ウェイドはゴードンに向けてTwitterからアドバイスのメッセージを送った:

https://twitter.com/DwyaneWade/status/1254659096961146880

「『9 OUT OF 10』を商標登録して金もうけしろ。僕からの無料のアドバイスだ(僕のせいで彼は賞金100万ドルを取り逃したわけだしね)。それからビデオの中の『D Wade Cellars』が素敵だったよ」

すごく大人な対応。

ちなみに「D Wade Cellars」とは、ウェイド自身がプロデュースするカリフォルニア・ナパバレー産のワインブランド。『9 OUT OF 10』のMV冒頭で登場するワインがそれだ。

▼ウェイド・ワイン

『9 OUT OF 10』はウェイドへの“ディス・トラック”という形の曲だが、むしろウェイドへのリスペクトなのでは?

Video:「YouTube」

NBAが5月から一部の都市でチームの練習施設を再開へ 【ハイライト】ウェストブルックが「シャムゴッド」からキャリア最多アシスト達成、2016年

Related Posts

ドウェイン・ウェイド 息子

ブログ

ドウェイン・ウェイドの息子ザイールがジャズ傘下のGリーグチームと契約か

アーロン・ゴードン 延長契約

ブログ

デンバー・ナゲッツがアーロン・ゴードンと4年9200万ドルの延長契約へ

カリー ウェイド

ブログ

【癒し】ステフ・カリーとD.ウェイドが「Shirt-Off Shootout」チャレンジに挑戦

ドウェイン・ウェイド ベスト5

ブログ

ドウェイン・ウェイドが選ぶ歴代NBAベスト5

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • クリスチャン・ウッド トレードマブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ステフィン・カリー ファイナルMVPウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞
  • ウォリアーズ 優勝2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年ぶり通算7度目のNBA優勝

ポピュラー

  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
    3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
    ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • デジャンテ・マレーがスパーズと4年の延長契約!!
    デジャンテ・マレーがスパーズと4年の延長契約!!
  • マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
    マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

ランダム

  • ラプターズ セルティックス 第6戦ラプターズがセルティックスとのダブルOTに勝利、シリーズ第7戦へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第8週ビールとカリーが2018-19第8週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ニコラ・ブーチェビッチ 43得点キャリアハイ43得点のニコラ・ブーチェビッチに清き一票を
  • カイリー・アービング ロゴ【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
  • バックス ホークス 第3戦クリス・ミドルトンが第3戦の正念場で覚醒、第4Q20得点でバックスを勝利に導く

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes