TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ダンクコンテスト 2020
2020 2 17

デリック・ジョーンズJr.が2020ダンクコンテスト優勝、ジャッジに批判の嵐

オールスター2020, ダンクコンテスト 1

現地15日に行われたオールスターサタデーの「スラムダンクコンテスト2020」は、延長2回に及ぶ激闘の末、マイアミ・ヒートのデリック・ジョーンズJr.が王者に輝いた。

予選ラウンド

リーグ屈指のダンカーであるアーロン・ゴードンや2008年優勝者のドワイト・ハワードら参加したことで、例年以上に注目を集めた今年のダンクコンテスト。予選ラウンドでは4選手がそれぞれ2本ずつのダンクを披露し、合計で100点満点だったゴードンと、96点を獲得したジョーンズが決勝ラウンドに進んだ。

プレイヤー1回目2回目
1アーロン・ゴードン50点50点
2デリック・ジョーンズJr.46点50点
3パット・コナトン45点50点
4ドワイト・ハワード41点49点

予選ラウンドでは50点ダンクが4本。最初に満点を叩き出したのはゴードンだ。

▼レッグスルーからツーハンドのリバースダンク

Now that’s a 50! 😳 #ATTSlamDunk pic.twitter.com/PV4OtNuIK7

— NBA on TNT (@NBAonTNT) February 16, 2020

続いて、バックスのパット・コナトンが50点ダンク。ヤニス・アデトクンボを飛び越え、最初にバックボードにボールを当ててからリムに叩き込んだ。

FIFTY!!!!!#ATTSlamDunk pic.twitter.com/Ph4XHBOOk8

— Milwaukee Bucks (@Bucks) February 16, 2020

すると次は、ジョーンズが50点で決勝進出確定。レッグスルーからリバース・トルネードダンク。ジョーンズのダンクは難易度だけでなく、パワーやスタイルも素晴らしい。

https://twitter.com/NBAonTNT/status/1228878951310716928

最後にゴードンが2度目の満点ダンクを決め、予選ラウンドを締め括った。

▼チャンス・ザ・ラッパーを飛び越えながら

"The people's champ must be everything the people can't be."@Double0AG | @chancetherapper | #MagicAboveAll pic.twitter.com/avmyUdXxiO

— Orlando Magic (@OrlandoMagic) February 16, 2020

決勝ラウンド

決勝ラウンドは、ジョーンズとゴードンが2人とも満点を連発したため決着が付かず、サドンデスに突入。サドンデス1本目でも、それぞれ50点ダンクを決めた。

▼ジョーンズの決勝2本目。人を飛び越えながらバックボードでのアリウープ、もちろんレッグスルー付き。しかも一発で決めた。

https://twitter.com/NBAonTNT/status/1228882470247944192

▼ゴードンの2本目。バックボードの横を使ったアリウープパスからボールをワンハンドでキャッチして360ダンク。個人的に今年のベストダンクだったと思う。

Aaron Gordon deserves an 800 for this dunk. Might be one of the best ever.#ATTSlamDunk pic.twitter.com/P1lNLqOrHH

— Bleacher Report (@BleacherReport) February 16, 2020

勝敗が決したのは、サドンデスの2本目(決勝4本目)。ジョーンズはフリースローラインからのウィンドミル・ダンクを決める。スコアは48点。ラインを半歩ほど越えてしまったためか、本人もダンク後に納得のいかないような表情を浮かべていた。

The dunk that's bringing the #NBAAllStar Slam Dunk title back to Miami! pic.twitter.com/pMN5ZIcRBj

— Miami HEAT (@MiamiHEAT) February 16, 2020

対するゴードンは、身長229cmのタッコ・フォールを飛び越えながらダンク。

https://twitter.com/OrlandoMagic/status/1228886127165214721

観客のリアクション的にも、このゴードンのダンクで勝負ありかと思われたが、ジャッジは5人中3人が9点と評価。この瞬間にジョーンズの優勝が決まる。

すると会場は騒然。観客席からはブーイングがあがり、コンテストを実況していたレジー・ミラーとケニー・スミスは「こんなのは間違っている」と連呼。サイドラインで観戦していたNBA選手たちも困惑した様子だった。

What a dunk contest. pic.twitter.com/4eBgeNxXch

— Milwaukee Bucks (@Bucks) February 16, 2020

再び2位に終わったゴードンは、コンテスト後の記者会見で「今回で終わり。本来なら僕がトロフィーを2つ持っているべきだと思うよ」と、今後2度とダンクコンテストに参加する気がないことを明言している。

NBA選手たちの反応

今年のダンクコンテストは、ゴードンとザック・ラビーンが激闘を繰り広げた2016年と並んで、歴代トップレベルの名勝負だったと思う。

ただ結果に納得いかない人が多かったようで、各地で批判が殺到。ファンだけでなく、多くのNBAプレイヤーたちもSNSで不満の声をあげていた。

レブロン・ジェイムス

https://twitter.com/KingJames/status/1228886002728611840

「今夜は2つのトロフィーが授与されるべきだった。間違いないね!正直になれよ。彼らは2人とも最高のショーを披露した。プロのダンカーだ」

ルカ・ドンチッチ

https://twitter.com/luka7doncic/status/1228885067319083008

ジャマール・クロフォード

https://twitter.com/JCrossover/status/1228886043794927622

「これほどのレベルのダンクコンテストがこんな形で終わるなんてあり得ないよ…」

ルディ・ゴベア

https://twitter.com/rudygobert27/status/1228885548930039809

「伝説的な戦いだった…、でもまたアーロンが不当な扱いを受けたのか」

ドノバン・ミッチェル

https://twitter.com/spidadmitchell/status/1228892769286074368

「僕が見てきた中で最高のダンクコンテストの一つだったよ。ジョーンズもゴードンもすべてを出し切った!2人が勝者になるべきだったな」

ジョエル・エンビード

AG GOT ROBBED AGAIN #BS

— Joel Embiid (@JoelEmbiid) February 16, 2020

「またAG(ゴードン)が被害に遭ったのか」

テレンス・ロス

https://twitter.com/TerrenceRoss/status/1228886639176552449

「ゴードン、俺のトロフィーを持っていってもいいぜ。すごくイライラしているよ」

こんな感じになって一番かわいそうなのは、優勝したジョーンズだ。

NBAはそろそろダンクコンテストの採点方式を見直すべきなのかもしれない。どんなダンクが高得点に相応しいかなんて主観的なものなので、ジャッジするのが難しいのは分かるが、とにかく満点の50点が軽すぎる気がする。

参考記事:「NBA」

バディ・ヒールドが3Pコンテスト2020王者、ラスト1本でブッカーに逆転勝利 新フォーマットのNBAオールスターゲーム2020が最高すぎた

Related Posts

オールスターゲーム2020

ブログ

新フォーマットのNBAオールスターゲーム2020が最高すぎた

バディ・ヒールド スリーポイントコンテスト

ブログ

バディ・ヒールドが3Pコンテスト2020王者、ラスト1本でブッカーに逆転勝利

スキルズチャレンジ バム・アデバヨ

Video

ヒートのバム・アデバヨが2020スキルズチャレンジに優勝

2020ライジング・スターズ

ブログ

2020ライジング・スターズ: USAがワールドに圧勝、MVPはホーネッツのブリッジズ

アーロン・ゴードン ダンクコンテスト 2020

News

マジックのアーロン・ゴードン、ダンクコンテスト2020出場へ

ハミドゥ・ディアロ ダンクコンテスト

Video

OKC新人のハミドゥ・ディアロが2019ダンクコンテスト王者

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に

ポピュラー

  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ランダム

  • 金メダル オークションシドニー五輪のバスケ金メダルが6万7000ドルで落札
  • ジュリアス・ランドル ニックスジュリアス・ランドルが44得点、ニックスから約3年ぶりに40点スコアラー誕生
  • ポール・アレン ブレイザーズブレイザーズのオーナー、エボラ対策に1億ドルを寄付
  • 2014FIBA アメリカ代表【FIBAワールドカップ】アメリカ代表のトレーニングキャンプメンバー19人を発表
  • ウィザーズ ホークス 第6戦ウォールがプレーオフ自己最多の42得点、ウィザーズは第2ラウンドへ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes