TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
バディ・ヒールド スリーポイントコンテスト
2020 2 16

バディ・ヒールドが3Pコンテスト2020王者、ラスト1本でブッカーに逆転勝利

オールスター2020, スリーポイントコンテスト, バディ・ヒールド 0

NBAでは現地15日、シカゴのユナイテッド・センターでオールスターサタデー2020の「スリーポイントコンテスト」が行われ、サクラメント・キングスのバディ・ヒールドが2度目の出場で初優勝を果たした。

今年の3ポイントコンテストでは新要素が導入された。従来の5つのシューティングラックに加え、「MTN DEW Zone」と呼ばれるスポットを2箇所に設置(3Pラインから6フィート後ろ、トップとウィングの間にグリーンボールが1つずつ)。そこからロングスリーを決めると3点が加算される。

▼MTN DEWゾーン

「MTN DEWゾーン」の導入により、ショット本数が25本から27本、制限時間が60秒から70秒、最高得点が34点から40点となった。フォーマットはこれまでと同じで、予選ラウンドで得点の高かった3選手がチャンピオンシップ・ラウンドに進む。

予選ラウンドの結果は以下の通り:

プレイヤースコア
1バディ・ヒールド27/40
2デビン・ブッカー27/40
3ダービス・ベルターンス26/40
4ザック・ラビーン23/40
5ジョー・ハリス22/40
6ダンカン・ロビンソン19/40
7デボンテ・グラハム18/40
8トレイ・ヤング15/40

▼予選でのダービス・ベルターンスは後半に大爆発

https://twitter.com/NBAonTNT/status/1228865004360716289

昨年王者のジョー・ハリスや開催地シカゴ所属のザック・ラビーンは惜しくも予選敗退。最高得点の27点で並んだヒールドとデビン・ブッカー、26点のダービス・ベルターンスが決勝に進んだ。

チャンピオンシップラウンド

決勝では、予選で得点の低かったベルターンスからスタート。予選ラウンドよりも少しリズムが狂い、22点で3位に終わる。

▼決勝ダービス

Proud of you, DB! ❤️#MtnDew3pt | @DBertans_42 pic.twitter.com/KNAL0do5BY

— Washington Wizards (@WashWizards) February 16, 2020

続いて2番目にブッカーがチャレンジ。決勝でも好調を維持し、26点を叩き出した。

▼決勝ブッカー

Final Round : 26 Points@DevinBook comes in 2nd in the #MtnDew3pt!

(Record : Still yet to be defeated) pic.twitter.com/Q5fXq45BDh

— Phoenix Suns (@Suns) February 16, 2020

ブッカーの高得点でプレッシャーがかかったヒールドは、「MTN DEWゾーン」からの3点ボールを2つとも外してしまうが、各ラックで2点のマネーボールを着実に決めて追い上げ。19点で突入した最後のマネーラックでは5本中4本を成功させ、ラストショットで見事逆転優勝を飾った。

▼決勝ヒールド

Buddy Hield's 3-PT Contest-winning round after Book dropped 26 right before 💰 pic.twitter.com/1bnjfsIa5L

— Bleacher Report (@BleacherReport) February 16, 2020
https://twitter.com/NBAonTNT/status/1228868610149404672

キングスの選手が王者に輝くのは、2002年と2003年に2連覇を達成したペジャ・ストヤコビッチ以来だ。

今年の3ポイントコンテストはドラマチックで凄く楽しめた。新要素追加も正解だったと思う。

参考記事:「NBA」

ヒートのバム・アデバヨが2020スキルズチャレンジに優勝 デリック・ジョーンズJr.が2020ダンクコンテスト優勝、ジャッジに批判の嵐

Related Posts

オールスターゲーム2020

ブログ

新フォーマットのNBAオールスターゲーム2020が最高すぎた

ダンクコンテスト 2020

ブログ

デリック・ジョーンズJr.が2020ダンクコンテスト優勝、ジャッジに批判の嵐

スキルズチャレンジ バム・アデバヨ

Video

ヒートのバム・アデバヨが2020スキルズチャレンジに優勝

2020ライジング・スターズ

ブログ

2020ライジング・スターズ: USAがワールドに圧勝、MVPはホーネッツのブリッジズ

スリーポイントコンテスト 2020

ブログ

スリーポイントコンテスト2020の出場者決定、今年は新要素追加

キングス 逆転

ブログ

キングスが第4Q残り2分半での17点差から奇跡の大逆転

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル

ポピュラー

  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • カリス・ラバート 怪我ネッツのカリス・ラバート、手術の必要なし
  • ロケッツ ネッツロケッツ対ネッツ戦でスリーポイントショットの新記録
  • ポール・ジョージ ヒート 第4戦【MIA vs. IND第4戦】ポール・ジョージ「試合内容では勝っていた」
  • クリッパーズ マブス 第6戦ロサンゼルス・クリッパーズが5年ぶりに第1ラウンド突破
  • スパーズ アウェイスパーズ、アウェイ成績で21年ぶりの負け越し確定

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes