TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スリーポイントコンテスト 2021
2021 3 4

NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場

オールスター, スリーポイントコンテスト 0

NBAは現地3月2日、今週末にアトランタで開催されるオールスター2021のスリーポイントコンテストの出場者を発表。今年は参加者全員がオールスターという豪華な顔ぶれとなっている。

The #MtnDew3PT field at #NBAAllStar!@DevinBook @FCHWPO @StephenCurry30 @ZachLaVine @spidadmitchell @jaytatum0 pic.twitter.com/an2bFPvZ0p

— #NBAAllStar (@NBAAllStar) March 3, 2021
  • ステフィン・カリー(7回目)
  • デビン・ブッカー(5回目)
  • ザック・ラビーン(2回目)
  • ドノバン・ミッチェル(初)
  • ジェイソン・テイタム(初)
  • ジェイレン・ブラウン(初)

今年のコンテスト出場者は、去年より2人少ない6選手。

ステフィン・カリーが7回目、デビン・ブッカーが5回目、ザック・ラビーンが2回目の参加で、他の3選手は初出場。カリーとブッカーは優勝経験がそれぞれ1回ある。

コンテストのフォーマットは、新要素が導入された昨季と同じだ。

従来の5つのシューティングスポットの他に、「MTN DEW Zone」と呼ばれるロングスリー用のスポット(3Pラインから6フィート後ろ)が2つ追加。この2箇所に3点ボールが1つずつ設置される。

▼トップ・オブ・ザ・キーの両隣りの緑スポットが「MTN DEW Zone」

.@TheTraeYoung gonna dominate the MTN DEW Zone in the 3-point contest. They're the green boxes 6 feet behind the 3-point line. Triple the points. #NBAAllStar #ATLHawks pic.twitter.com/4nYhy9gb8Z

— 11Alive Sports (@11AliveSports) February 4, 2020

「MTN DEW Zone」の導入により、ショット本数が25本から27本、制限時間が60秒から70秒、最高得点が34点から40点に増えた。

2週間ほど前には、デイミアン・リラードが3Pコンテスト参加の見込みと報じられていたが、Yahoo Sportsによれば、リラードは休息を優先するために出場を辞退したという。

▼ステフは2度目の優勝なるか?

なお今年のオールスターは、コロナ対策で規模を縮小するため、すべてのイベントが3月7日の1日に詰め込まれる予定。イベントのスケジュールは、「スキルズ・チャレンジ」→「3ポイントコンテスト」の順番で、「ダンクコンテスト」はオールスターゲームのハーフタイムに行われる。

他の種目の出場選手は以下の通り:

スキルズ・チャレンジ

The #TacoBellSkills field at #NBAAllStar!@Holla_At_Rob33 @luka7doncic @CP3 @J30_RANDLE @Dsabonis11 @NikolaVucevic pic.twitter.com/iLQ4duIhvR

— #NBAAllStar (@NBAAllStar) March 3, 2021
  • クリス・ポール(サンズ)
  • ルカ・ドンチッチ(マブス)
  • ロバート・コビントン(ブレイザーズ)
  • ニコラ・ブーチェビッチ(マジック)
  • ドマンタス・サボニス(ペイサーズ)
  • ジュリアス・ランドル(ニックス)

ロバート・コビントンはどこから出てきた?

ダンクコンテスト

The #ATTSlamDunk field at #NBAAllStar!@cassius_stanley@obitoppin1 @AnferneeSimons pic.twitter.com/9oTf6vjH5S

— #NBAAllStar (@NBAAllStar) March 3, 2021
  • アンファニー・シモンズ(ブレイザーズ)
  • オビ・トッピン(ニックス)
  • カシウス・スタンリー(ペイサーズ)

アンファニー・シモンズは3年目ガードで、オビ・トッピンとカシウス・スタンリーはルーキー。来年こそはザイオン・ウィリアムソンに出てほしい。

参考記事:「NBA」

アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ

Related Posts

スリーポイントコンテスト2021 カリー

ブログ

3ポイントコンテスト2021:ステフィン・カリーが2度目の優勝

オールスタードラフト2021

ブログ

NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現

オールスター2021 リザーブ

ブログ

NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定

オールスター2021 スターター

ブログ

NBAオールスターゲーム2021のスターター10選手が決定

オールスター2021 1次集計

ブログ

2021オールスター投票1次集計:ケビン・デュラントが最多得票数

バディ・ヒールド スリーポイントコンテスト

ブログ

バディ・ヒールドが3Pコンテスト2020王者、ラスト1本でブッカーに逆転勝利

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第15週ホリデーとドンチッチが2020-21第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ブーチェビッチ 初勝利シカゴ・ブルズ、ブーチェビッチ加入後でついに初勝利ゲット

ポピュラー

  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
    アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に
    アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に

ランダム

  • ポルジンギス 退場「ポルジンギス退場」に批判殺到、スター選手らもSNSで苦言
  • マイケル・ビーズリー mvpマイケル・ビーズリーがCBAのオールスターゲームで59得点、MVPを受賞!!
  • ロケッツ プレーオフ進出ロケッツがプレーオフ最後の椅子を獲得
  • ハリソン・バーンズ 決勝スリーバーンズの決勝スリーでウォリアーズが大逆転負けを回避
  • オールスターゲーム 20182018NBAオールスターゲームはチームレブロンが勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes