TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
人生初ダンク
2015 2 19

【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年

170cm, ダンク, ドキュメンタリー, 初, 動画, 身長 11

こちらは、この世界のどこかに暮らすマルテという名のバスケットマンがYouTubeに公開した自主制作ミニドキュメンタリー。身長170cmの少年が6ヶ月間のトレーニングを経て、生まれて初めてダンクを成功させるまでの道のりが記録されている。

最初はリングにも触れなかったマルテ君だったが、3週間目には片手で、6週間目には両手でがっしりとリングを掴めるようになる。その後はまず小さなボールを使って感覚を掴む練習をし、19週目あたりから普通サイズのボールでアリウープに挑戦。時間を重ねるごとに跳躍力やボディーバランスがどんどんと向上していき、25週目でついにワンハンドのダンクを成功させた。

以下は、マルテ君が半年間でこなしてきたというトレーニングメニューとスケジュール。ダンクができるようになりたいという人は挑戦してみる価値ありかも…。


メニュー


スクワット:

スクワットは正しいフォームを身につけることが肝心。間違ったフォームでやると体を痛めてダンクどころじゃなくなる可能性がある。慣れてきたら、ウェイトを使用(5回×3セットできるくらいが理想)。2~3日のペースで行い、2週間ごとに少しずつウェイトを追加する。

ランジ:

ダンベルを両手に持ちながら、片足5~10回程度。3セットを2~3日のペースで行う。

ボックスジャンプ:

ジャンプアップする際は膝や腰を崩さないようにする。

カーフ・レイズ:

バーベルもしくはダンベルを使用する。段差をつければベター。

フロッグジャンプ:
自転車こぎ:

プラン


Day 1:
  • スクワット(5回を3セット)
  • ランジ(10回を3セット)
  • フロッグジャンプ(10回を5セット)
  • ボックスジャンプ(10回を3セット)
Day 2:
  • 腕立て伏せ(40回を3セット)
  • 自転車こぎ(1分を3セット)
  • カーフ・レイズ(20回を5セット)
  • 100mダッシュ(4回)

スケジュール


・第1週~3週:

Day 1を週2回、Day 2を週3回

・第4週~10週:

Day 1を週3回、Day 2を週3回。余裕ができてきたらウェイトを使用する

・第10週以降:

トレーニングのプランを維持したままで、ウェイトを追加していく

Video:「YouTube」

ゴラン・ドラギッチ サンズ残留の可能性ゼロか カオスすぎる2015年トレードデッドラインまとめ

Related Posts

ウィリー・グリーン ダンク

ブログ

【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

アーロン・ゴードン ダンク 2022

ブログ

無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露

ルカ・ドンチッチ ダンク

ブログ

【ハイライト】ルカ・ドンチッチが1試合でダンクを2本も叩き込む

バックボード ブロック

ブログ

【ハイライト】ウィザーズのバックボード、KCPのダンクを豪快にブロック

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

ポピュラー

  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
    ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
  • ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
    ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
    ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド

ランダム

  • レブロン ウィルトレブロンがウィルト超えで歴代5位に
  • キングス 7連勝アトランタ・ホークスがサクラメント・キングスの2004年以来の連勝記録を終わらせる
  • ライジング・スターズ 2022オールスターのライジング・スターズに新フォーマット導入、Gリーグも参戦のトーナメントに
  • BIG3 アイバーソン3on3のプロリーグ「BIG3」が開幕、アイバーソンも出場
  • %e3%82%a6%e3%82%a3%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%80%80%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0ウィザーズが2016-17シーズンのオルタネイトユニフォームを公開

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes