TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
バム・アデバヨ 親指
2021 12 3

オールスターのバム・アデバヨ、親指の靭帯損傷で4~6週間の離脱へ

バム・アデバヨ 0

マイアミ・ヒートが現地12月1日、センターのバム・アデバヨが右手親指の手術でチームを離脱することを発表した。

アデバヨが負傷したのは、現地11月29日に行われたデンバー・ナゲッツ戦。試合後には「何ともない」とコメントしていたが、2日後に受けた検査で右手親指の尺骨側副靭帯(UCL)断裂と診断されたようだ。

ヒートの発表によれば、アデバヨは今週末に靭帯の修復手術を予定しているとのこと。復帰時期については手術後に知らせるとあるが、ESPNのエイドリアン・ウォジナロウスキー記者が関係者から得たという情報によれば、4週間から6週間の戦線離脱が見込まれているという。

他の怪我と同様、UCL断裂での離脱期間は選手によって差があり、リハビリが7週間に及ぶ場合もある。反対に早く回復したケースだと、2017年のクリス・ポールが手術から39日(14試合の欠場)でロスターに戻ってきた。

今季5年目のアデバヨは、開幕18試合でキャリア最多の18.7得点、10.2リバウンドを平均。リーグトップクラスのツーウェイ・センターとして攻守で活躍していたが、この時期に1カ月以上の離脱となると、今季オールスター選出は難しくなりそうだ。

▼シーズンハイ19リバウンド

https://twitter.com/MiamiHEAT/status/1454283914411974660

ヒートのC不足問題

もともとビッグマンのデプスが薄かったヒートにとって、アデバヨの長期離脱は大打撃。特にセンターローテーションは、これまでアデバヨとドウェイン・デッドモンの2人に頼りきりになっていた。デッドモンが先発Cに入るとして、バックアップセンターの時間(20~25分)はどのようにして埋めるのだろう?

今のヒートの3番手と4番手のセンターは、新人のオマー・ヤートセブンと41歳のユドニス・ハスレム。ヤートセブンはサイズと得点力があるものの、まだプレイオフチームで10分以上を任せられるレベルにはなく、ハスレムもここ2シーズンでの出場がわずか5試合とほとんどフロアに立っていない。

スモールラインアップの時間帯を大幅に増やすのも一つの手だ。今季ヒートのロスターには、2017-18シーズン後半のヒューストン・ロケッツで先発Cを立派に務め上げたPJ・タッカーがいる。当時のロケッツは、身長198cm以上の選手が1人もいないスーパースモール・ラインアップを軸にして好成績を収めた。

タッカーの身長は196cmで(ジェイムス・ハーデンやデビン・ブッカーと同じ)、本来ならビッグマンとしてカテゴライズされないサイズの選手。誰にも当たり負けしないパワーを持っているため、センターとしてもある程度は通用していたが、常にアンダーサイズの中で体を張ったプレイを強いられるため、体力の消耗は相当なものだっただろう。

なおタッカーがシーズンの20%以上をセンターとしてプレイしたのは、2019-20と2020-21前半の1シーズン半のみ。バックスの一員として初優勝を達成した昨季は、プレイタイムの96%がフォワードポジションとしてだった。ヒートがスモールラインアップで成功するには、現在むち打ちで離脱中のマーキーフ・モリスの復帰が必須となりそうだ。

またヒートには、FAやトレードで戦力補強する選択肢もある。デマーカス・カズンズはバックスに取られてしまったが、今季フリーエージェント市場にはまだアーロン・ベインズやビスマック・ビヨンボといったベテランビッグたちがいる。ただヒートがどんなアジャストをしようとも、ディフェンス面でアデバヨの穴を埋めるのは不可能だろう。

ヒートは守備効率(100ポゼッションあたりの失点)で今季リーグ10位。ディフェンスで高水準を維持できているのは、リムからペリメーターまで守れるアデバヨの万能さがあってこそだ。

ESPNによると、今季のヒートは相手チームのピック&ロールに対し、アデバヨがセンターの場合は43%の割合でスイッチしているが、デッドモンの場合はわずか4%。エリック・スポールストラHCは、平面の機動力に劣るデッドモンがセンターのラインアップ時にゾーンディフェンスを仕掛けることが多い。

オマー・ヤートセブンとユドニス・ハスレムも、スイッチディフェンスには向いていない選手。ヒートがアデバヨの離脱期をどう乗り切ろうとするのか注目したい。

参考記事:「NBA」

ロケッツ一丸で達成したケビン・ポーターJr.のキャリア初トリプルダブルが無効に 【ハイライト】ジェイレン・ブラウンがエンビードに対して見事なオフボール守備

Related Posts

バム・アデバヨ ブザービーター

ブログ

【ハイライト】バム・アデバヨのブザービーターでヒートがネッツを撃破

アデバヨ 延長契約

ブログ

イングラムとアデバヨがマックスサラリーでの延長契約に合意

アデバヨ ブロック

ブログ

アデバヨの値千金ブロックでヒートが第1戦勝利

ヒート バックス

ブログ

ヒートがアデトクンボを13得点に封じ込めバックスを撃破

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査

ランダム

  • ジョシュ・ギディー 最年少サンダーのジョシュ・ギディーがトリプルダブルの最年少記録を更新
  • ルカ・ドンチッチ ゲームウイナールカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • 2017-18 ベストプレイ ウェストNBA2017-18シーズン各チームのベストプレイ: ウェスト
  • ロペス兄弟 バックスロペス兄弟がバックスと契約合意
  • ロンド 20アシストレイジョン・ロンドがキングス球団最多の20アシストを記録!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes