TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アデバヨ 延長契約
2020 11 27

イングラムとアデバヨがマックスサラリーでの延長契約に合意

バム・アデバヨ, ブランドン・イングラム 0

NBAでは現地24日、ニューオリンズ・ペリカンズのブランドン・イングラムとマイアミ・ヒートのバム・アデバヨが、それぞれのチームとの延長契約に合意した。

ESPNによると、イングラムの契約は5年/1億5800万ドルのマックス(サラリーキャップの25%)。一方のアデバヨは5年/1億6300万ドルの延長契約で、5年目のオプション無し。もしアデバヨが2020-21シーズンにオールNBAチームもしくはDPOYに選出されれば、ボーナス加算で5年/1億9500万ドル(サラリーキャップの30%)に契約金が跳ね上がる。

昨シーズンのイングラムは、62試合でキャリアハイの23.8得点/6.1リバウンド/4.2アシストを平均。特にシュートの上達が目覚ましく、スリー成功率が一昨季の33%から39.1%、フリースロー成功率が67.5%から85.1%と大きく伸びている。

プレイオフ進出こそ成らなかったものの、イングラムはキャリア初のオールスター出場を果たし、2020年のMIPにも選出された。

アデバヨは2019-20シーズン72試合で自己ベストの15.2得点、10.2リバウンド、5.1アシストをマーク。イングラムと同じくオールスター初選出を果たした他、バブルでのプレイオフではチームの主力として、ヒートのファイナル進出に大貢献した。

アデバヨの5年/1億6300万ドルは、サラリーのトータルで見るとヒート史上最高の契約額となる。

2017年ドラフト組

今オフには他にも、ジェイソン・テイタム(セルティックス)とドノバン・ミッチェル(ジャズ)、ディアロン・フォックス(キングス)ら2017年ドラフト組の3選手が、次々と延長契約に合意した。

5年目がプレイヤーオプションということを除けば、3人ともアデバヨと契約内容は同じ。契約のベースは25%マックスの5年/1億6300万ドルで、もし来季にオールNBAチームに選出されれば、30%マックスの5年/1億9500万ドルになる。

ただフォックスだけ30%マックスの条件が異なり、来季オールNBAの3rdチーム選出だと1億7000万ドル、2ndチームなら1億8300万ドル、そして1stチーム選出でようやく1億9500万ドルへと辿り着く。

アデバヨ、テイタム、ミッチェルの3人は、オールNBAチームに入りさえすれば条件クリアだ。

何でイングラムだけ少ない?

今オフは、若手5選手がマックスでのルーキー延長契約を結んだわけだが、2017年ドラフト組の4人が5年/1億6300万ドルなのに対し、イングラムは5年/1億5800万。イングラムだけ契約金がちょっと少ない。

これは、イングラムが自らディスカウントを受け入れたり、足元を見られたりしたわけではなく、ただ単に次の契約が始まるタイミングの問題だ。

通常ルーキー契約からのマックス延長契約は、その年のサラリーキャップの25%が年俸。2016年ドラフト組のイングラムは来季から新契約スタートだが、一期後輩のテイタムやアデバヨらはその翌年の2021-22から延長契約が施行される。

2021-22シーズンのサラリーキャップは、コロナ禍が来年以降にさらに悪化でもしない限り、来季2020-21シーズン(約1億1000万ドル)よりも上昇する見込み。そのため、同じ年に延長契約を結んだのに、イングラムと他の4人では契約額に差が生じる。

またイングラムは、いわゆる“デリック・ローズ・ルール”(ルーキー契約下の4年間でMVP受賞、もしくは4年目にオールNBAチーム/DPOY選出)を満たせなかったため、他の4人のように30%マックスの対象にはならない。

▼ミッチェル、全身で喜び表す

https://twitter.com/espn/status/1330596710347837443

今オフは他にも、ヤニス・アデトクンボとルディ・ゴベアがマックスサラリーでの延長契約の対象。しかも、2人ともサラリーキャップの35%で契約できるスーパーマックスの条件を満たしている。

もしどちらかが今オフ中に延長契約に合意すれば、5年/2億2000万ドル~2億5000万ドルというNBA史上最高額の契約誕生だ。

今年の延長契約の締切日は、シーズン開幕前日の12月21日。もしアデトクンボがそれまでに延長契約に合意しなかったら、リーグに激震が走る。

参考記事:「NBA」

フレッド・バンブリート、ドラフト外選手として過去最高額の契約をゲット マルコ・ベリネリがイタリアリーグに移籍

Related Posts

バム・アデバヨ 親指

ブログ

オールスターのバム・アデバヨ、親指の靭帯損傷で4~6週間の離脱へ

バム・アデバヨ ブザービーター

ブログ

【ハイライト】バム・アデバヨのブザービーターでヒートがネッツを撃破

アデバヨ ブロック

ブログ

アデバヨの値千金ブロックでヒートが第1戦勝利

ブランドン・イングラム MIP

ブログ

ブランドン・イングラムが2019-20シーズンMIPに選出

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる

ランダム

  • パチュリア ウェストブルックザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
  • ディアンジェロ・ラッセル トレードレイカーズがディアンジェロ・ラッセルをトレード放出
  • ニックス 背番号ニューヨーク・ニックス、背番号23の選手を2人も試合に出してしまう
  • カイル・ラウリー 永久欠番トロント・ラプターズ、カイル・ラウリーの背番号「7」の永久欠番化を宣言
  • ランス・スティーブンソン ペイサーズインディアナにランス劇場再び

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes