TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ブザービーター NBA
2020 2 19

NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

ブザービーター 0

NBAスタッツ関連のデータベースサイト「Basketball Reference」にとても興味深い新機能。NBAにおけるすべてのブザービーターをリストアップしたページが追加された。

ここでのブザービーターの定義は、同点もしくはビハインドの状況から、試合終了のブザーと同時もしくはブザー後に成功したゲームウイニングショットのこと。なので残り0.3秒での決勝弾や、延長戦に持ち込むブザービーターなどはカウントされない。

Basketball Referenceのデータによると、NBA設立から74シーズンの歴史においてブザービーターにより決着したゲームは、レギュラーシーズンとプレイオフを合わせて772試合。歴代で最も多くのブザービーターを成功させたのは、マイケル・ジョーダンで9本だった。やっぱり「バスケの神」だなぁ…。

▼ジョーダンのブザービーターで最初に思い浮かぶのは、1989年プレイオフでの「ザ・ショット」

ブザービーターの歴代トップ5は以下の通りだ:(※BB=ブザービーター、RS=レギュラーシーズン、PO=プレイオフ)

プレイヤーBBRSPO
1マイケル・ジョーダン9本6本3本
2コービー・ブライアント8本7本1本
2ジョー・ジョンソン8本6本2本
4レブロン・ジェイムス7本2本5本
4ポール・ピアース7本5本2本

レギュラーシーズンだけだと、コービー・ブライアントの7本が首位。2位はジョーダンとジョー・ジョンソンでそれぞれ6本。一方で、プレイオフ最多成功数はレブロン・ジェイムスで、通算7本中5本がプレイオフでのブザービーターとなっている。

レブロンは2018年のプレイオフだけで2本を決めており、特にインディアナ・ペイサーズとの第5戦で見せたブロックからのゲームウイナーは圧巻。レブロンのレガシーを語る上で欠かすことのできない瞬間の一つだ。

トップ5に次いで多いのは、ギルバート・アリーナス、ビンス・カーター、ケビン・ガーネット、ドウェイン・ウェイド、アンドレ・イグダーラでそれぞれ5本。上位10人全員がスリーポイントショット導入後(1979年)の選手となっている。

リラードは?

近年のNBAでゲームウイニングショットと言えば、ポートランド・トレイルブレイザーズのデイミアン・リラードを思い浮かべる人も多いだろう。すでに何本も決めているような印象だが、Basketball Referenceのデータベースでブザービーターとしてカウントされているのは、プレイオフでの2本のみ(2014年ロケッツシリーズ第6戦と2019年サンダーシリーズ第5戦のショット)。

もっとあるはずだと思って調べてみたところ、リラードがレギュラーシーズンに決めたブザーでのウイニングショット(6本)は、いずれも0.1秒~0.9秒を残してでのショットだった。

Basketball Referenceのブザービーターページでは、成功数の他にも、ショットを決めた選手のスタッツや、ショットがアシストされたかどうか、ショットの距離といったデータが確認できる。

ちなみに、NBA史上で最長距離のブザービーターを決めたのは、1992年のマハムード・アブドゥル・ラウーフだという。

同記事で紹介したブザービーターのデータベースは、選手名やチーム名、日付などでもソートできるのですごく便利。余裕で何時間でも潰せてしまう。興味のある人は、以下のリンクからどうぞ。

Via Basketball Reference

マーチン・ゴータットが35歳でNBA引退 レジー・ジャクソンがピストンズとの契約バイアウトに合意、クリッパーズ移籍へ

Related Posts

アンソニー・デイビス ブザービーター

ブログ

アンソニー・デイビスの逆転ブザービーターでレイカーズがシリーズ2連勝

アヌノビー ブザービーター

Video

OGの逆転ブザービーターでラプターズがシリーズ3連敗回避

ルカ・ドンチッチ ブザービーター

ブログ

ルカ・ドンチッチが延長戦で逆転ブザービーター!

デビン・ブッカー ブザービーター

ブログ

ブッカーのブザービーターでサンズがクリッパーズ撃破

ボグダノビッチ 逆転ブザービーター

ブログ

ジャズのボグダノビッチが今季2度目の逆転ブザービーター

ネマニャ・ビエリツァ ブザービーター

Video

キングスのネマニャ・ビエリツァが逆転ブザービーター!

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • レブロン カリー クラッチタイムレブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第5週エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録

ポピュラー

  • レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
    レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • ウォリアーズ 楽天ウォリアーズが楽天とユニフォームのロゴ広告契約
  • 2019-20 GMアンケート2019-20シーズンGMアンケート調査:クリッパーズが優勝本命
  • ラウリー・マルケネン ユーロバスケット【ユーロバスケット2017】ブルズ新人のマルケネンがフランス戦で大活躍
  • ヤニス コービーヤニス・アデトクンボ 「今夏はコービーから学びたい」
  • ビンス・カーター 43歳ビンス・カーターが43歳の誕生日に今季初ダンク

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes