TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ナゲッツ ブザービーター
2022 2 18

ヨキッチのアシストからモリスが逆転ブザービーター、ナゲッツがウォリアーズに劇的勝利

ナゲッツ, ブザービーター 0

デンバー・ナゲッツは現地16日、チェイス・センターで行われたゴールデンステイト・ウォリアーズ戦の第4Q最後のポゼッションで、モンテ・モリスが逆転ブザービーターに成功。リーグ2位のウォリアーズから劇的な金星を手にするという最高の形で、1週間のオールスターブレイクを迎えることとなった。

この日の試合では、ウォリアーズに終始主導権を握られていたナゲッツ。第4Q残り90秒を切った時点で7点ビハインドと窮地に立たされていたが、そこから8-0のランで猛反撃を仕掛け、残り時間15秒に初めてのリード奪取に成功する。

その直後にステフィン・カリーの3点プレイですぐにリードを奪い返されてしまうが、それでもナゲッツの勢いは止まらず。2点ビハインドで迎えた最後のポゼッションでは、ニコラ・ヨキッチがペイントエリアに攻め入ってダブルチームを引き付けると、クロックぎりぎりでノーマークのモンテ・モリスにキックアウト。絶妙なアシストを受け取ったモリスは、終了のブザーと同時に逆転決勝弾となるスリーを沈めた。

▼久々に“ハック戦略”を見た気がする

クイックリリースからブザービーターを決めたモリスはもちろんだが、この状況で強引にシュートにいかず冷静にフロアを読めたヨキッチのコートビジョンが本当に凄い。

敵地で格上チームを破り、今季成績を33勝25敗としたナゲッツは、ヨキッチがゲーム最多の35得点、17リバウンド、8アシストで大活躍。ブリン・フォーブスがベンチから22得点で勝利に貢献した他、ゲームウイナーを決めたモリスが13得点/6アシストをあげている。

▼ヒーローとなったモリスにウォーターシャワー

https://twitter.com/nuggets/status/1494193778399215616

なお現地メディアによると、負傷離脱中のジャマール・マレーとマイケル・ポーターJr.がレギュラーシーズン終了までに戦線復帰できる見込みが強いとのこと。もし2人が80~90%の状態でプレイオフに臨めるなら、ナゲッツは今季ウェストポストシーズンのダークホースになるかもしれない。

一方で敗れたウォリアーズ(42勝17敗)は、ステフィン・カリーが25得点/6アシストで奮闘。同日には、ペイサーズのクリス・デュアルテに代わって、ジョナサン・クミンガが今季オールスターフライデーの「ライジング・スター」に出場することが決まった。

ボックススコア:「NBA」

ヤニス・アデトクンボがキャリア3度目の50得点ゲーム、今季リーグの得点リーダーに浮上 デローザンがウィルト超えの大快挙、7試合連続で35得点&FG成功率50%以上をマーク

Related Posts

ブザービーター グリフィン

ブログ

【ハイライト】ホークス新人のAJ・グリフィンがデビュー23試合で2度目のブザービーター

ナゲッツ ウォリアーズ 第4戦 2022

ブログ

ナゲッツがウォリアーズとの第4戦勝利でスウィープ回避、ヨキッチは37得点

オリニク ブザービーター

ブログ

【ハイライト】ケリー・オリニクがオーバータイムに逆転ブザービーター

デマーカス・カズンズ ナゲッツ

ブログ

デマーカス・カズンズがナゲッツとの残りシーズン契約獲得へ

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • デボンテ・グラハム 40得点ブレイク中のデボンテ・グラハムが自己最多40得点!
  • エイトン 契約元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
  • スパーズ ウィザーズ 2022スパーズがウィザーズとのダブルOT戦に勝利、ポポビッチHCは歴代記録まであと1勝
  • アリーナス ニック・ヤング ピックアップゲームニック・ヤングとアリーナスがLAのローカルジムでピックアップゲームに参加
  • NBAルーキー 初任給NBAルーキーたちが最初の給料で買いたいものはズバリ?

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes