TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルカ・ドンチッチ ダンク
2022 2 6

【ハイライト】ルカ・ドンチッチが1試合でダンクを2本も叩き込む

ダンク, ルカ・ドンチッチ 0

ルカ・ドンチッチは滅多にダンクしない。201cmの長身を持つ22歳の若手選手ながら、ここ2シーズンではダンクよりもトリプルダブルを達成する回数の方が遥かに多く、今季に限っては開幕約3カ月半でダンク成功がわずか1本のみだった。

そんなドンチッチが、現地4日にアメリカン・エアラインズ・センターで行われたフィラデルフィア・76ers戦で豪快なダンクを2本も叩き込み、本拠地アリーナを大いに沸かせる。

まず1本目は、第3Q序盤にトランジションでのクロスオーバーからツーハンドでフィニッシュ。

Luka Doncic with the crossover and the two-handed dunk 🔨pic.twitter.com/VsIUfZNoZh

— ClutchPoints (@ClutchPoints) February 5, 2022

さらに第3Q終盤には、同じスポットからのクロスオーバードライブで、アンドレ・ドラモンドの上から強烈なワンハンドダンクを叩き込む。

Is there anything @luka7doncic can't do? pic.twitter.com/t0S3OX1OMJ

— Dallas Mavericks (@dallasmavs) February 5, 2022

この日のドンチッチは、40分の出場で33得点、15アシスト、13リバウンドの大活躍。今季8回目のトリプルダブルを記録し、マブスを107-98での勝利に導いた。

▼ジャ・モラントもドンチッチのダンクに大興奮。「ダンクコンテストに出るべき」とつぶやいていた

https://twitter.com/JaMorant/status/1489836705519652866

シーズン序盤はコンディション調整に失敗してスロースタートだった今季のドンチッチだが、1月に入ってからようやく本来のパフォーマンスを取り戻している印象。特にここ4試合では連続で30得点以上をマークしており(3試合でトリプルダブル)、MVPレースに参戦するにはすでに遅すぎるかもしれないが、ガード選手として3年連続でのオールNBAチーム入りを狙えるところにいる。

この日の試合でも、スリーが不調ながらもドライブやポストアップからのパワープレイで得点を稼ぎつつ、終盤の勝負所では見事なパスさばきでチームのオフェンスを牽引した。

連敗を2で脱出したマブス(30勝23敗)はドンチッチの他、レジー・ブロックが20得点、ジェイレン・ブロンソンが19得点で勝利に貢献。前半には最大で16点ビハインドに陥っていたが、ハーフタイムからゾーンディフェンスで大きく流れを変えて後半を54-35で上回り、イーストの強豪チーム相手に白星を獲得した。

なお同日の試合では、ゴールポストの不具合により、第1Qに45分近く試合が中断となるアクシデントが発生。ドンチッチがスリーを決めた直後、リムが傾いていることに最初に気がついた。

一方で敗れた76ers(31勝21敗)は、ジョエル・エンビードが27得点/13リバウンドのダブルダブルで奮闘。前半には主導権を握っていたものの、後半に入ってからマブスの2-3ゾーンディフェンスを攻略できず、オフェンスが大失速してしまった。

ボックススコア:「NBA」

クリッパーズがトレードでパウエルとコビントン獲得、ブレイザーズは本格的に再建突入か ひざ負傷から復帰のレブロンがトリプルダブル、デイビスも好調のレイカーズがニックスにOTで勝利

Related Posts

ドンチッチ 罰金

ブログ

ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ドンチッチ ハーフコートショット

Video

【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める

ウィリー・グリーン ダンク

ブログ

【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • チームUSA、FIBA杯の最終ロスター12名を発表
    チームUSA、FIBA杯の最終ロスター12名を発表

ランダム

  • デューク MVP米カレッジバスケの超名門デューク大とケンタッキー大はNBAのMVPをまだ輩出していない
  • ドック・リバース 退任クリッパーズのドック・リバースHCが退任
  • ウェストブルック キャリアハイ トリプルダブルウェストブルックが復帰戦でキャリアハイのトリプルダブル!!
  • ドワイト・ハワード ネッツドワイト・ハワードがネッツにトレード移籍か
  • ニックス 平方根「2014-15ニックス」 × 「トライアングル・オフェンス」 = 美しき平方根の世界

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes