TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルカ・ドンチッチ ダンク
2022 2 6

【ハイライト】ルカ・ドンチッチが1試合でダンクを2本も叩き込む

ダンク, ルカ・ドンチッチ 0

ルカ・ドンチッチは滅多にダンクしない。201cmの長身を持つ22歳の若手選手ながら、ここ2シーズンではダンクよりもトリプルダブルを達成する回数の方が遥かに多く、今季に限っては開幕約3カ月半でダンク成功がわずか1本のみだった。

そんなドンチッチが、現地4日にアメリカン・エアラインズ・センターで行われたフィラデルフィア・76ers戦で豪快なダンクを2本も叩き込み、本拠地アリーナを大いに沸かせる。

まず1本目は、第3Q序盤にトランジションでのクロスオーバーからツーハンドでフィニッシュ。

Luka Doncic with the crossover and the two-handed dunk 🔨pic.twitter.com/VsIUfZNoZh

— ClutchPoints (@ClutchPointsApp) February 5, 2022

さらに第3Q終盤には、同じスポットからのクロスオーバードライブで、アンドレ・ドラモンドの上から強烈なワンハンドダンクを叩き込む。

Is there anything @luka7doncic can't do? pic.twitter.com/t0S3OX1OMJ

— Dallas Mavericks (@dallasmavs) February 5, 2022

この日のドンチッチは、40分の出場で33得点、15アシスト、13リバウンドの大活躍。今季8回目のトリプルダブルを記録し、マブスを107-98での勝利に導いた。

▼ジャ・モラントもドンチッチのダンクに大興奮。「ダンクコンテストに出るべき」とつぶやいていた

luka dunking tonight 😂🔥 put him in the dunk contest RIGHT NOW

— Ja Morant (@JaMorant) February 5, 2022

シーズン序盤はコンディション調整に失敗してスロースタートだった今季のドンチッチだが、1月に入ってからようやく本来のパフォーマンスを取り戻している印象。特にここ4試合では連続で30得点以上をマークしており(3試合でトリプルダブル)、MVPレースに参戦するにはすでに遅すぎるかもしれないが、ガード選手として3年連続でのオールNBAチーム入りを狙えるところにいる。

この日の試合でも、スリーが不調ながらもドライブやポストアップからのパワープレイで得点を稼ぎつつ、終盤の勝負所では見事なパスさばきでチームのオフェンスを牽引した。

連敗を2で脱出したマブス(30勝23敗)はドンチッチの他、レジー・ブロックが20得点、ジェイレン・ブロンソンが19得点で勝利に貢献。前半には最大で16点ビハインドに陥っていたが、ハーフタイムからゾーンディフェンスで大きく流れを変えて後半を54-35で上回り、イーストの強豪チーム相手に白星を獲得した。

なお同日の試合では、ゴールポストの不具合により、第1Qに45分近く試合が中断となるアクシデントが発生。ドンチッチがスリーを決めた直後、リムが傾いていることに最初に気がついた。

一方で敗れた76ers(31勝21敗)は、ジョエル・エンビードが27得点/13リバウンドのダブルダブルで奮闘。前半には主導権を握っていたものの、後半に入ってからマブスの2-3ゾーンディフェンスを攻略できず、オフェンスが大失速してしまった。

ボックススコア:「NBA」

クリッパーズがトレードでパウエルとコビントン獲得、ブレイザーズは本格的に再建突入か ひざ負傷から復帰のレブロンがトリプルダブル、デイビスも好調のレイカーズがニックスにOTで勝利

Related Posts

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

サンズ マブス 第1戦

ブログ

ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利

ドンチッチ 出場停止

ブログ

ドンチッチに今季16回目のテクニカルファウル、シーズン最終戦を出場停止に

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • ESPNランキング 2020-21ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • マーカス・モリス ニックスマーカス・モリスがスパーズとの合意破棄でニックスと契約
  • アデトクンボ 52得点アデトクンボが自己ベスト52得点もバックス敗北、76ersはプレイオフ進出確定
  • ステフォン・マーブリー CBAファイナル2015ステフォン・マーブリーのボールハンドルは健在!!3度目のCBAタイトルに王手
  • レブロン 通算FG成功数レブロンが通算FG成功数で歴代トップ10入り

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes