TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン復帰 トリプルダブル
2022 2 7

ひざ負傷から復帰のレブロンがトリプルダブル、デイビスも好調のレイカーズがニックスにOTで勝利

ラッセル・ウェストブルック, レイカーズ 0

直近5試合で1勝4敗と低迷中だったロサンゼルス・レイカーズが現地2月5日、本拠地クリプトドットコム・アリーナで同じく不振続きのニューヨーク・ニックスと対戦。オーバータイムに及ぶ死闘の末、112-115でニックスを下し、今季成績を26勝28敗とした。

レブロン復帰

同日の試合では、レブロン・ジェームズが膝の怪我から6試合ぶりに復帰。40分の出場で24本中13本のFG成功から29得点、13リバウンド、10アシストのトリプルダブルをあげる大活躍を見せた。

レイカーズはレブロンの他にも、アンソニー・デイビスが28得点/17リバウンド/4ブロック、マリック・モンクが29得点をマーク。前半の大量得点差から巻き返す大逆転劇を演じる。

21点ビハインドから逆転

この日のレイカーズは、前半に外のシュートがまったく決まらず、第2Q残り2分を切ったところで21点ビハインド。絶望的な状況に立たされるが、前半ラスト2分間を9-3のランで締めくくって息を吹き返すと、第3Qを31-13で上回って一気に逆転。その後も主導権を維持し、第4Q残り1分17秒で7点リードを奪取する。

だがそこから、ラッセル・ウェストブルックやモンクらが決勝点になり得たフリースローに連続で失敗。ニックスに巻き返しのチャンスを与えてしまい、試合をオーバータイムに持ち込まれるが、OTではレブロンのアシストからテイレン・ホートン・タッカーやトレバー・アリーザがビッグショットを決めて、何とかレブロンの復帰戦を白星で飾った。

一方で敗れたニックス(24勝29敗)は、RJ・バレットがキャリアハイ36得点、ジュリアス・ランドルが32得点/16リバウンドのダブルダブルで奮闘。特にバレットは、第4Qのラスト1分間でハイライトプレイを連続で決めている。

ウェストブルックにブーイング

レブロンとデイビスがマックスプレイヤーに相応しい大活躍でチームを牽引した一方で、ビッグスリーのもう1人であるラッセル・ウェストブルックは絶不調。FG10本中1本の5得点に終わり、勝負所のオーバータイムではベンチに下げられた。

第2Q中盤にウェストブルックがバンクショットをエアボールした際には、本拠地のアリーナから盛大なブーイング。

Westbrook shanks another banker, now getting booed by home crowd. pic.twitter.com/4XishaS3c9

— Rob Perez (@WorldWideWob) February 6, 2022

さらに第4終盤でウェストブルックがコーナースリーを打とうとした(打ってミスした)際には、観客席から「ノー!!」と悲鳴が上がった。

https://twitter.com/currypistonn/status/1490172993154211844

今季のウェストブルックは、54試合の出場で18.4得点、7.8リバウンド、7.7アシストを平均。スタッツだけを見れば“ビッグスリーの3番手”として十分な数字と言えなくもないが、今季レイカーズの年俸最多額(4420万ドル)に見合うだけの活躍ができているかと問われれば否だろう。

現在レイカーズはウェスト9位だが、プレイ・イン・トーナメントを回避できる6位シード(ナゲッツ)からはわずか3ゲーム差。もしレブロンとデイビスがプレイオフまで万全のコンディションを維持できれば、カンファレンス上位チームにとって悪夢の第1ラウンドマッチアップになりそうだ。

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】ルカ・ドンチッチが1試合でダンクを2本も叩き込む キャブスがトレードで戦力補強、ルビオとドラフト指名権放出でペイサーズのレバート獲得

Related Posts

レイカーズ 2021-22

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズがレギュラーシーズン敗退、レブロンのチームで過去最低成績

レブロン 激怒

ブログ

レイカーズが2日連続で球団ワースト記録、オールスター後にレブロン50点未満の試合で0勝8敗

レイカーズ アウェイ9連敗

ブログ

レイカーズがアウェイ9連敗、2016-17シーズン以来最長

レイカーズ レブロン センター

ブログ

年末から好調のレイカーズ、レブロンが先発センターの試合で5勝0敗

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
  • マイク・ブラウン キングスマイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
    ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
    アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ランダム

  • グリズリーズ 8位グリズリーズがスパーズ撃破でウェスト8位浮上
  • 76ers ラプターズ 第3戦76ersがホームでの第3戦に圧勝、シリーズ2勝1敗でリード
  • 2018ファイナル 第2戦【2018ファイナル第2戦】カリーがスリー成功数でファイナル新記録
  • マイケル・ポーターJr. 37得点ナゲッツ新人のマイケル・ポーターJr.がキャリアハイ37得点!
  • ラプターズ マスコット【悲報】ラプターズのマスコットがアキレス腱断裂

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes