TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ プレイオフ
2020 8 15

サンアントニオ・スパーズ、今世紀初めてプレイオフ逃す

スパーズ 0

20年以上前から続いていたサンアントニオ・スパーズのプレイオフ出場記録が、ついに終わりを迎えることとなった。

NBAでは現地8月13日、メンフィス・グリズリーズとフェニックス・サンズがシーディングゲーム最終戦にそれぞれ勝利。スパーズは同日に試合を控えていたが、上の2チームが勝った時点でスパーズのウェスト11位が確定した。

グレッグ・ポポビッチHCのいないNBAプレイオフは23年ぶりとなる。

Though our season is over, we're more than ready for what's to come. #GoSpursGo pic.twitter.com/TKLFUlGdy4

— San Antonio Spurs (@spurs) August 14, 2020

「サンアントニオの未来は明るい」
– デジャンテ・マレー

大記録、途絶える

スパーズが最後にプレイオフ出場を逃したのは1997年。

1996-97シーズンのNBAはシカゴ・ブルズの黄金期後半で、カール・マローンがMVP、アレン・アイバーソンが新人王を受賞し、セルティックスレジェンドのロバート・パリッシュが現役だった頃。バブルでスタメン入りしたロニー・ウォーカーがまだ生まれる前の話だ。

当時のスパーズは常にウェストの上位にくる強豪チームで、1990年から7年連続でプレイオフ進出。だがポストシーズンでは、ずっとカンファレンスを突破できないでいた。

そして1996-97シーズンには、大黒柱のデビッド・ロビンソンが怪我で大部分を欠場し、20勝62敗のボトムチームに転落。この“空白の1年”が、スパーズにとって球団史上最大の転機となる。

シーズンをリーグ下から3番目で終えたスパーズは、1997ドラフトロッタリーで幸運に恵まれ、全体1位指名権を獲得。ティム・ダンカンを指名した。

No.1 pick in 1997 Draft.

1998 Rookie of the Year.

5x NBA Champion / 3x Finals MVP.

Celebrate @spurs #TeamDay with the legend, Tim Duncan. pic.twitter.com/uvb9owXcLI

— NBA Draft (@NBADraft) August 22, 2018

後に歴代屈指のビッグマンへと成長するダンカンを獲得したスパーズは、翌年からすぐにウェスト強豪チームへと返り咲き、そこから22年連続プレイオフ出場という偉業を達成する。

22年連続でのポストシーズン進出は、1950~70年代のフィラデルフィア・76ersと並ぶ歴代NBA最長記録。スパーズはその間に、トニー・パーカーやマヌ・ジノビリ、カワイ・レナードらロッタリー指名外の選手をスターへと育成しつつ、5回の優勝を成し遂げた。

▼スパーズのプレイオフラン

  • 22シーズン連続ポストシーズン
  • 優勝5回(ファイナルMVPはダンカン3回、パーカー1回、レナード1回)
  • NBAファイナルで5勝1敗
  • カンファレンスファイナル進出10回

バブルでのスパーズは5勝3敗。ラマーカス・オルドリッジ不在を考えれば、大健闘したと思う。プレイオフ連続出場記録が途絶えてしまったのは残念すぎるが、再び優勝を目指すのであれば、再建期突入は遅かれ早かれ避けては通れない道だ。

これでスパーズは、今年のドラフトで11位指名以上が確定。ロッタリー指名権を得るのは23年ぶりとなる。

さらにトップ4位に上がる可能性は9.4%で、1位指名の確率は2%。ダンカンを獲得した1997年のように奇跡は起こるかもしれない。

ボックススコア:「NBA」

リラードがバブル最多の61得点、ブレイザーズ8位浮上 バックスのクリス・ミドルトン、ギリギリで「50-40-90」達成ならず

Related Posts

ラマーカス・オルドリッジ バイアウト

ブログ

ラマーカス・オルドリッジ、スパーズとバイアウト成立でFAに

ドリュー・ユーバンクス スリー

ブログ

【ハイライト】ユーバンクスの今季初スリー成功に大興奮するスパーズのアナウンサー

ケルドン・ジョンソン

ブログ

ケルドン・ジョンソン、スパーズとしてダンカン以来初の20/20ダブルダブル

ネッツ サンアントニオ

ブログ

ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得

スパーズ 9位

ブログ

サンアントニオ・スパーズがウェスト単独9位に浮上

ラマーカス・オルドリッジ 手術

ブログ

ラマーカス・オルドリッジが右肩手術で残りシーズン全休へ

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • ニックス 5連勝ジュリアス・ランドルが44得点ダブルダブル、ニックス7年ぶりの5連勝
  • オルドリッジ 永久欠番デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」
  • ドンチッチ フロータールカ・ドンチッチが3点フローターで逆転のブザービーター!
  • ルー・ドート 42得点OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出

ポピュラー

  • デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」
    デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」
  • ジュリアス・ランドルが44得点ダブルダブル、ニックス7年ぶりの5連勝
    ジュリアス・ランドルが44得点ダブルダブル、ニックス7年ぶりの5連勝
  • ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」
    ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」
  • ルカ・ドンチッチが3点フローターで逆転のブザービーター!
    ルカ・ドンチッチが3点フローターで逆転のブザービーター!
  • OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
    OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」
    ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」
  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • ジェレミー・リン ラプターズジェレミー・リンとホークスの間でバイアウト成立、リンはラプターズと契約希望か
  • ペリカンズ 149点ペリカンズが球団新記録の149点で大勝利!
  • マーク・キューバン 審判マブスオーナーのマーク・キューバンが再び審判を痛烈に批判
  • コービー ネココービー・ブライアント、敗戦続きの現状について「ネコが吠えることはない」
  • ルー・ウィリアムズ ベンチ得点ルー・ウィリアムズが「ベンチ得点」で歴代1位に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes