TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ プレイ・イン
2022 4 16

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

スパーズ 0

NBAでは現地4月13日、東西の9位と10位がプレイ・イン・トーナメントの試合を対戦。アトランタ・ホークスとニューオリンズ・ペリカンズがそれぞれのカンファレンスで勝ち上がり、8位シードでのプレイオフ進出のチャンスを手にした。

今年のプレイ・イン・トーナメント9位/10位戦は、いずれもワンサイドゲームで決着。第1試合では、イースト9位のホークスが132-102で10位のシャーロット・ホーネッツを撃破した。

ホークスvsホーネッツ戦では、第1Qを32-23で上回ったホークスが終始主導権をキープ。トレイ・ヤングが24得点/11アシストのダブルダブル、デアンドレ・ハンターが22得点でチームを牽引した。

▼ヤング

24 points.
11 assists.
1 hype arena.@TheTraeYoung x @UPS pic.twitter.com/3RjBNV4XiT

— Atlanta Hawks (@ATLHawks) April 15, 2022

敗れたホーネッツは、ラメロ・ボールが26得点/8アシスト、テリー・ロジアーが21得点で奮闘。2016年から6シーズン連続でプレイオフ進出を逃すこととなった。

ここ6シーズンで自身最高の成績(43勝39敗)を収めた今季ホーネッツだったが、今年のイーストは全体的にレベルが底上げされたため、最終成績は3年連続でカンファレンス10位。一方で勝利したホークスは、現地15日にプレイオフ最後の椅子を掛けてクリーブランド・キャバリアーズと対戦する。

3年連続アウト

ウェストの9位/10位戦では、ニューオリンズ・ペリカンズがサンアントニオ・スパーズに113-103で快勝。今季トレードデッドラインでペリカンズに移籍したCJ・マッカラムが32得点、ブランドン・イングラムが27得点、ヨナス・バランチュナスが22得点/14リバウンドでチームを勝利に導いた。

▼新人のハーブ・ジョーンズも後半に超ファインプレイ。同じポゼッションでブロックとスティールを1度に記録すると、そのままコースト・トゥ・コーストでダンクを叩き込む

https://twitter.com/PelicansNBA/status/1514745062931935234

次にペリカンズは、ロサンゼルス・クリッパーズと8位シードをかけて対戦。勝利すれば、4年ぶりのプレイオフ進出となる。

敗れたスパーズは、デビン・バッセルがチームハイ23得点、デジャンテ・マレーとヤコブ・ポートルがそれぞれ16得点をマーク。シーズン一のビッグゲームに先発出場した今季リーグ最年少新人のジョシュ・プリモは、FG3本すべてに失敗して0得点に終わった。

21世紀に入ってからは常勝軍団として常にウェストの上位に君臨してきたポポビッチ指揮下のスパーズだったが、“ビッグスリー”の引退とカワイ・レナードの退団により20年にわたるダイナスティが崩壊し、現在は3年連続でプレイオフ進出ならず。有力な若手選手を何人か抱えており、その筆頭であるデジャンテ・マレーもついにオールスターへと躍進を遂げたが、ここからスパーズが再び優勝候補に返り咲くには、リーグトップ10レベルの絶対的エースの獲得が不可欠だろう。

スパーズは2022年ドラフトにおいて全体9位指名が濃厚。トップ4に浮上できる確率は20.3%、さらに1位指名権を手にする確率は4.5%だ。さらに今年は、セルティックスとラプターズの1巡目指名権も保持している(どちらも20位以下)。

もし今夏のドラフトロッタリーでトップ4に入る幸運に恵まれれば、スパーズの再建は一気に加速するはず。仮に確率通り全体9位指名に終わっても、ドラフト一桁台の指名権を手にするのは、1997年のティム・ダンカン(全体1位)以来25年ぶりとなる。

なお今季のNBAでは、ロサンゼルス・レイカーズがすでにレギュラーシーズン敗退。レイカーズもしくはスパーズのどちらかが出場しないプレイオフは、NBA史上初めてだ。

ボックススコア:「NBA」

2022年3月/4月のNBA月間賞:ヨキッチがナゲッツ史上最多のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出 観客席の少女にマウスピースをぶつけたマイルズ・ブリッジズに5万ドルの罰金

Related Posts

ケルドン・ジョンソン 延長契約

ブログ

金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約

スパーズ ナゲッツ トレード

ブログ

3チームがトレード合意、シューターのブリン・フォーブスがスパーズからナゲッツに移籍へ

ケイタ・ベイツ・ディオップ

ブログ

ケイタ・ベイツ・ディオップがLAL戦でFG11本ノーミス、今季スパーズで初の30得点超え

デジャンテ・マレー リーグ最多

ブログ

デジャンテ・マレーが今季6回目のトリプルダブル、ヨキッチと並んでリーグ最多

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • アマレ・スタウダマイアー 引退アマレ・スタウダマイアーが現役引退を発表
  • カーメロ・アンソニー 残留カーメロ・アンソニーはとりあえずサンダー残留
  • ペリカンズ 3連敗ペリカンズ、カズンズ獲得から3連敗
  • ウェストブルック ワールドカップラッセル・ウェストブルックがFIBAワールドカップ代表を辞退
  • ドレイモンド・グリーン ボガットドレイモンド・グリーン 「ディフェンダーとして成功できたのはボガットのおかげ」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes