TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ピストンズ ウォリアーズ
2016 1 17

ベン・ウォーレス・ナイトのピストンズがホームでウォリアーズに完全勝利

ウォリアーズ, ピストンズ, ベン・ウォレス, ベン・ウォーレス, 永久欠番 7

デトロイト・ピストンズが現地16日、本拠地パレスで行われた試合でゴールデンステイト・ウォリアーズを113-95で撃破。ベン・ウォーレスの永久欠番セレモニーが執り行われた記念すべき夜を圧勝で飾り、昨季王者に今季4敗目を与えた。

第1Qは、開始7分でさっそく10点リードを奪う好スタートを切ったピストンズだが、対するウォリアーズもすぐに反撃を開始。ステファン・カリーの連続フィールドゴールで勢いに乗ると、クォーター残り5分間を19-6でアウトスコアして一気に逆転し、30-27の3点差で第1Qを終える。

▼ショットクロック前半でピストンズのロゴからディープスリー。普通なら即ベンチもののバッドショットだが、何でこれが入る?

第2Q以降は、ピストンズが完全にペースを掌握する。特にディフェンスの動きが良くなり、長さと機動力を駆使してウォリアーズのパスレーンを徹底的に潰すと同時に、ゴール下をガチガチに固めてリムを死守。オフェンスでは、アーロン・ベインズが第2QだけでFG6本中6本成功の12得点を挙げる大活躍をみせた。

ピストンズのハードなディフェンスに対して、ウォリアーズは上手くボールを回せず、アイソレーションでの難しいショットがいつも以上に多くなり、オフェンスが停滞。その隙にピストンズは38-19のダブルスコアで第2Qを上回ると、後半開始直後にはリードを19点に広げる。

第3Qはカリーがクォーター16得点の大活躍で、ウォリアーズが巻き返しを図り、一時10点差にまで追い上げるも、第4Qに入ってからは、ピストンズがカリーとドレイモンド・グリーンのいないウォリアーズのセカンドユニットを圧倒した。

ピストンズは第4Q最初の5分間でウォリアーズのフィールドゴール成功を0本に抑え、一気に点差をこの日最大の25点に拡大。その後も20点前後のリードを維持すると、ウォリアーズは残り時間3分でカリーをベンチに下げ、白旗を上げた。

Q1 Q2 Q3 Q4
GSW 30 19 25 21 95
DET 27 38 20 28 113

ピストンズは、ケンテイビアス・コールドウェル・ポープとレジー・ジャクソンのガードコンビがそれぞれ20得点をマーク。マーカス・モリスが16得点、8リバウンド、6アシストでオールラウンドに活躍した他、アンドレ・ドラモンドは14得点、21リバウンド(7オフェンスリバウンド)、3ブロックを獲得している。

この日のピストンズは、スターター5人を含む合計6選手が二桁台の得点を記録。ペイントエリア内得点で50-36、リバウンド数で57-47と、インサイドゲームを支配した。

今季4回目の敗北を喫したウォリアーズは、カリーが7本のスリーを成功させ38得点、7リバウンド、5アシストと大奮闘。さらにクレイ・トンプソンが24得点を挙げたが、スプラッシュブラザーズ以外の選手はリズムをつかめず、ドレイモンド・グリーン、ハリソン・バーンズ、アンドレ・イグダーラの3選手が合計10得点(フィールドゴール21本中3本)に終わっている。

▼カリー、38得点

ウォリアーズはFG成功率(36.2%)とアシスト(18)で今季球団ワーストとなる数字を記録。次は現地18日にクイッケン・ローンズ・アリーナでキャブスと対戦する。

ビッグ・ベンが永久欠番

This one is for you, Ben. #DetroitBasketball pic.twitter.com/VQX4ZrJEFh

— Detroit Pistons (@DetroitPistons) January 17, 2016

この先、ピストンズの選手が「3番」のユニフォームを着用することはない。ハーフタイムに催されたベン・ウォーレスの永久欠番セレモニーには、ウォレスの家族だけでなく、ラシード・ウォーレスやチャウンシー・ビラップス、テイショーン・プリンス、リチャード・ハミルトン、そしてラリー・ブラウン元HCなど、2004年のチャンピョンシップメンバーが参加した。

▼ウォーレスへのトリビュートビデオ

Family. #DetroitBasketball pic.twitter.com/g88dOtLkJf

— Detroit Pistons (@DetroitPistons) January 17, 2016

ベン・ウォレス 永久欠番1
via YouTube/NBA

2月10日にはビラップスの永久欠番式典も予定されている。

ボックススコア:「NBA」

NBAスターたちによるオールスターファン投票のキャンペーンビデオが面白い スパーズがマブスに112-83で圧勝、今季ホームで24勝0敗

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ジェレミー・グラント ピストンズ

ブログ

ジェレミー・グラント、3年契約でピストンズにFA移籍へ

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

コービー ベン・ウォレス

Video

【ハイライト】19歳のコービーがベン・ウォレスを豪快にポスタライズ

NBA 番狂わせ

column, ブログ

NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

ウィギンス ウォリアーズ

ブログ

アンドリュー・ウィギンスがウォリアーズデビュー戦で24得点と5スティール

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ポピュラー

  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 全盛期ウィルト・チェンバレンの新たなハイライト映像が発掘
    全盛期ウィルト・チェンバレンの新たなハイライト映像が発掘
  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • マーケル・フルツ 復帰2017年ドラ1のマーケル・フルツが復帰!!
  • クリッパーズ対グリズリーズ 第6戦【LA没す】レイカーズ、クリッパーズともに第1ラウンド敗退、来季どうする?
  • ゴードン・ヘイワード ホーネッツゴードン・ヘイワードが4年/1億2000万ドルでホーネッツに移籍へ
  • デビン・ブッカー 開幕戦デビン・ブッカーがクラッチタイムに覚醒、サンズを開幕戦勝利に牽引
  • ポポビッチ 4位グレッグ・ポポビッチHCが通算勝利数で歴代4位に浮上

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes